広報えどがわ 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
想い~区長室から~
■地域の中で育まれる 次代を担う若い世代(5月1日) 5月5日はこどもの日。江戸川区は子どもがとても多いまちで、0~14歳の年少人口は23区でトップクラスを誇ります。水とみどり豊かな環境はもとより、地域全体で子どもたちを育てていこうという温かい住民性が、子どもたちの健やかな成長に大きな役割を果たしているのだと思います。 本区には「区長への手紙」「区への提案」といった、区民の皆さまから区政への想いや…
-
くらし
特集 愛されて40年 自然動物園においでよ!
昭和58年5月5日に都内初の区立動物園としてオープンした自然動物園。本特集では、長い間、皆さんから愛されている自然動物園の魅力をたっぷりとお届けします。 開園時間:10時~16時30分 (注)土曜日・日曜日・祝日・振替休日は9時30分から。 (注)11月~2月は16時まで。 休園日:月曜日(祝日・休日の場合は翌日) 所在地:北葛西3丁目2番1号(行船公園内) 【URL】https://www.ed…
-
くらし
情報-お知らせ(1)
■区内中小事業者(運輸・交通分野、農業・水産業分野)の皆さまに支援金を給付します 2021年以来の高止まりが続く燃料費高騰による経営への影響が顕著な区内中小事業者(運輸・交通分野、農業・水産業分野)を対象に経費負担軽減の一助として支援金を給付します。 対象者(個人事業主含む): (注)区内に本店(個人の場合は住所)を有すること。 給付額:年間売上高に応じて5万円、10万円、20万円 申し込み:7月…
-
くらし
情報-お知らせ(2)
■民生・児童委員は地域の身近な相談相手です! 民生・児童委員は日常的な見守りや生活に困っている方、子育て・家族の介護に悩んでいる方などから相談を受け、熟年相談室、なごみの家、児童相談所、区の担当窓口などへの橋渡しをしています。 民生・児童委員には守秘義務がありますので、安心してご相談ください。 ◇5月12日は「民生委員・児童委員の日」 民生・児童委員の活動をパネルで紹介します。 日時:5月14日(…
-
くらし
情報-お知らせ(3)
■令和6年度東京都調理師試験 江戸川保健所・各健康サポートセンターで願書を配布します。詳しくはお問い合わせください。 試験日:10月26日(土曜日) 願書配布期間:5月7日(火曜日)~6月3日(月曜日) 申し込み:6月3日(月曜日)までに願書を郵送(消印有効) 問い合わせ:食品衛生第一係、食品衛生第二係 【電話】03-3658-3177 ■5月は「環境をよくする運動 春の強調月間」 町会・自治会を…
-
イベント
情報-催しもの
■環境フェア 小学生向けセミナー・リサイクルマーケット出店者募集 ◇小学生向けセミナー 日程:6月2日(日曜日) 内容・時間: (1)JALパイロットによる環境講座「JALそらエコ教室」 9時30分~10時30分 (2)LIXILによる「健康と環境によい住まい方」セミナー 11時10分~12時10分・13時30分~14時30分 (注)荒天中止。 場所:総合文化センター2階会議室 対象:小学生以上の…
-
健康
情報-健康・福祉
■健康サポートセンター一覧 ・中央【電話】03-5661-2467 ・小岩【電話】03-3658-3171 ・東部【電話】03-3678-6441 ・清新町【電話】03-3878-1221 ・葛西【電話】03-3688-0154 ・鹿骨【電話】03-3678-8711 ・小松川【電話】03-3683-5531 ・なぎさ【電話】03-5675-2515 ■夜間・休日急病診療 ○江戸川区医師会夜間・休…
-
文化
えどがわ文化コンシェルジュ
■えどがわ文化コンシェルジュとは 区民の皆さんと江戸川区の文化をつなぎ、皆さんの「やりたい気持ち」に応えるため、区内文化施設に配置された職員(=コンシェルジュ)が、区民の皆さん一人ひとりにあった「イベント」「教室」「サークル活動」などの江戸川区の文化情報をご案内するサービスです。 ▽えどがわ文化コンシェルジュ窓口 「えどがわ文化コンシェルジュ」は区内文化施設の窓口(令和3年4月現在、16施設)にお…
-
しごと
広報えどがわ有料広告の募集
広報えどがわは、令和2年10月1日号から全面リニューアルし、毎月1日と15日に発行します。約19万部作成し、新聞折り込みのほか、区の施設や区内の駅などで配布しています。 ◆規格・掲載料 規格:中面(4色) 縦1cm×横17cm 広告掲載料:25,000円 (注)掲載面は指定できません。 ▽広告の掲載場所 紙面の下部欄外 ▽申し込みから掲載までの流れ 1 申し込み 広報えどがわ広告掲載申込書に、掲載…
-
スポーツ
運動したいと思ったら スポーツ施設に行ってみよう!
■スポーツをもっと楽しく、もっと身近に! 区内7カ所のスポーツ施設では、スポーツや運動の相談・コーディネート窓口「スポーツコンシェルジュ」を設けています。いつでも・誰でも無料で相談できますので、お気軽にお問い合わせください。 ◇さまざまなボールを使って楽しく体を動かせる親子教室 「子どもにボール遊びの楽しさを知ってほしいのですが、親子で楽しめる教室はありますか?」 「水辺のスポーツガーデンで実施し…
-
くらし
江戸川区のすごいトコロ vol.1
■散歩するのが楽しいまち23区ナンバーワン! 江戸川区は幅広い世代が街歩きを楽しむことができる「散歩するのが楽しいまち」として注目を集めています。民間のアンケートでは23区中ランキング第1位となりました(ねとらぼ調べ2023年11月)。 23区最大の総面積を誇る公園や、個性のある魅力的なスポットにあふれており、散歩に最適なコースも充実しています。区内には5つの親水公園と18路線の親水緑道が整備され…
-
その他
その他のお知らせ(広報えどがわ 令和6年5月1日号)
■FMえどがわ 84.3MHz イベント情報や音楽番組の他、月曜~金曜午前8時45分・午後2時・午後8時40分から放送の番組「江戸川区からのお知らせ」で行政情報を発信しています。 ■えどがわ区民ニュース 【HP】https://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/ ○ケーブルテレビで放送中! J:COM江戸川11チャンネル 時間:午前9時から、正午から、午後8時から (注…