広報えどがわ 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 江戸川区に生まれて50年 親水公園
昭和48年に全国で初めて誕生した江戸川区の親水公園。親水緑道とともに総延長27キロメートルにわたり整備され、区民の憩いの場として親しまれています。 ■親水公園マップ 親水公園は、かつて都市化によりどぶ川と化した農業・水上交通用の水路でした。埋め立てる計画もあったものの、「昔から親しんできた川が消えるのは寂しい」との地域住民の声から、親水公園として生まれ変わりました。 1.古川親水公園 全国の親水公…
-
くらし
区長室(1)
■現代を生きる世代の責任を果たし 夢と希望のタスキを将来世代に 令和6年第2回江戸川区議会定例会が、6月12日から28日までの会期で開催されました。本会議冒頭に行われた斉藤区長の招集あいさつを紹介します。 ◇「人口減少社会」の到来に日本全体が危機感 はじめに、今年の4月、民間有識者で構成される「人口戦略会議」が全国市区町村の人口の動きを分析し、大きな警鐘を鳴らしました。そこには人口減少が著しい「消…
-
くらし
区長室(2)
◇今後、財源や職員が減る中でも変わらぬ行政サービスを さて、冒頭に述べた「人口減少社会」では区役所の財源も職員も減っていくことが予想されます。一方で、現在の行政サービスの水準をできる限り将来にわたり維持していく施策も重要です。 その一つが「メタバース区役所」の開設です。実現に向けて今年の4月に、区内にある東京情報デザイン専門職大学とプロジェクトチームを発足したところであります。今月からは福祉や教育…
-
くらし
情報-お知らせ(1)
■東京都知事選挙へ投票に行きましょう! ◇投票 日時:7月7日(日曜日)7時~20時 (注)車での来所はご遠慮ください 投票できる方(入場整理券の送付): ・誕生日が2006年7月8日以前の日本国民であり、2024年6月19日までに引き続き3カ月以上江戸川区内に住所を有する方。ただし、投票前に東京都外へ転出した方は投票できません。 ・入場整理券は6月20日から郵送しています。 ・選挙特集ページを区…
-
くらし
情報-お知らせ(2)
■児童育成手当(育成手当)の令和6年度新規受け付け 新たに対象となる方は、7月から申請できます。申請月の翌月分から支給されます(児童福祉施設などに入所した場合は対象外)。 対象:次のいずれかに該当する2006年4月2日以降に生まれた児童を養育する、一定所得未満の方 ・父母が離婚 ・父または母が死亡・1年以上行方不明 ・婚姻によらないで出生 ・または母に重度の障害がある(身体障害者手帳1・2級程度)…
-
イベント
情報-催しもの
■区民まつりに参加しませんか (1)おまつりボランティア 内容:各コーナーの運営補助 (2)サンライズステージ参加団体 内容:ダンス、楽器演奏 ほか 定員:10団体程度(抽選) (注)詳しくは区ホームページをご覧ください。 日時:10月13日(日曜日)9時〜16時 (注)小雨実施。 場所:篠崎公園 申し込み:7月31日(水曜日)までに(1)区ホームページで、(2)応募用紙(区ホームページからダウン…
-
くらし
情報-健康・福祉(1)
■健康サポートセンター一覧 ・中央【電話】03-5661-2467 ・小岩【電話】03-3658-3171 ・東部【電話】03-3678-6441 ・清新町【電話】03-3878-1221 ・葛西【電話】03-3688-0154 ・鹿骨【電話】03-3678-8711 ・小松川【電話】03-3683-5531 ・なぎさ【電話】03-5675-2515 ■夜間・休日急病診療 ○江戸川区医師会夜間・休…
-
くらし
情報-健康・福祉(2)
■こころの健康・もの忘れ相談 不眠や育児ストレス、もの忘れ、ひきこもりなどさまざまな心の不調について、本人・家族の相談に精神科医が応じます。 定員:各3人程度(申込順) 申し込み:最寄りの健康サポートセンターへ電話で 問い合わせ:最寄りの健康サポートセンター ■犬の狂犬病予防注射はお済みですか 飼い犬には、毎年1回(4〜6月)の狂犬病予防注射が必要です。今年度の注射が済んでいない場合は動物病院で注…
-
くらし
環境をよくする運動中央大会
「第54回環境をよくする運動中央大会」が令和6年6月2日(日曜日)に開催されました。 ◆概要 第1回大会は昭和46年5月に開催され、その中で「私たちのまち江戸川区を、みんなの心と力を合わせて、きれいなまちにいたしましょう」と決議しました。 以来、この大会は毎年開催され、年間の行動指針の発表を行うとともに、環境をよくする運動に貢献された功労者の方々のほか、「SDGs環境未来賞」「食品ロス削減推進表彰…
-
くらし
第13回 景観まちづくり賞
区では、皆さんが住む街の魅力を高め、人々の営みをより活発にする「まちづくり活動」や「まちなみ建築」に取り組む個人・団体及び事業者を『景観まちづくり賞』として表彰しています。 第13回は、令和5年7月1日(土曜日)から令和5年12月1日(金曜日)まで募集を行い、厳正な審査を経て「まちなみ建築部門」1件、「まちづくり活動部門」1件を決定しました。 第13回江戸川区景観まちづくり賞総評 【URL】htt…
-
スポーツ
おめでとう!松本武尊選手パリ2024パラリンピック代表内定
5月26日にパリ2024パラリンピック競技大会の陸上競技日本代表推薦選手が発表され、松本武尊(まつもとたける)選手(区内在住)の出場が内定しました。男子400メートル(T36クラス)で出場する予定です。松本選手の活躍を皆さんで応援しましょう!
-
しごと
広報えどがわ有料広告の募集
広報えどがわは、令和2年10月1日号から全面リニューアルし、毎月1日と15日に発行します。約19万部作成し、新聞折り込みのほか、区の施設や区内の駅などで配布しています。 ◆規格・掲載料 規格:中面(4色) 縦1cm×横17cm 広告掲載料:25,000円 (注)掲載面は指定できません。 ▽広告の掲載場所 紙面の下部欄外 ▽申し込みから掲載までの流れ 1 申し込み 広報えどがわ広告掲載申込書に、掲載…
-
その他
その他のお知らせ(広報えどがわ 令和6年7月1日号)
■えどがわ区民ニュース 【HP】https://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/ ○ケーブルテレビで放送中! J:COM江戸川11チャンネル 時間:午前9時から、正午から、午後8時から (注)曜日・時間で番組内容が異なります。 ○えどがわ区民ニュースYouTube公式チャンネルでもご覧になれます(スマートフォン対応) 【URL】https://www.youtube….