広報えどがわ 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 地域を見守る─民生委員・児童委員の活動─(1)
“地域の身近な相談相手”として、地域住民を見守る「民生委員・児童委員」。区内では現在、400人以上の方が活動しています。どんな想いをもって活動しているのか、委員を務めるお二人に話を伺いました。 ■民生委員・児童委員 花島 宣人(はなしま のぶひと)さん ○「身近な相談相手」で「つなぎ役」 皆さんは民生委員・児童委員がどのような活動をしているか知っていますか。民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱…
-
くらし
特集 地域を見守る─民生委員・児童委員の活動─(2)
■主任児童委員 青山 幸江(あおやま ゆきえ)さん ○地域の子どものために 民生委員・児童委員の中でも、特に子どもや子育ての相談などを専門とする「主任児童委員」。主任児童委員は、学校や児童相談所などの機関と情報共有を行い、地域の子どもたちが健やかに育つように見守りを行っています。 青山幸江さんも、小松川地区で主任児童委員として活動する一人です。これまで、子ども会の理事や学校のPTA役員など、地域の…
-
くらし
想い~区長室から~
■支え、支えられ、支えあうまちに(3月1日) 「毎月の給料日、頂いた工賃で家族にハンバーガーをごちそうすることを楽しみに仕事をしています」。そう語っていたのは、知的障害があり、区内の就労支援事業所に通所する二十歳を迎えた利用者です。障害がある方の「二十歳を祝う会」で、関係者の皆さまやご家族の温かい笑顔に見守られて、大人への第一歩を踏み出しました。 本区では、障害者の就労環境向上に向けたさまざまな取…
-
くらし
情報-お知らせ(1)
■3月は自殺対策強化月間です 悩みを抱えている方に向けた特別相談や、自殺防止に関する展示イベントを行います。 ◆「助けて」と言える場所があります〜自殺防止!東京キャンペーン〜 ○電話相談 ○LINE相談「相談ほっとLINE@東京」 日時:毎日15時~22時30分 【URL】https://page.line.me/373suajs?openQrModal=true ◆ありそう、できること〜自殺防止…
-
くらし
情報-お知らせ(2)
■令和7年度江戸川区職員採用説明会を開催します 特別区職員1類(大卒程度)採用試験の受験を希望する方に向けた採用説明会を開催します。 日程:3月11日(火曜日) 時間: (1)午前の部…10時15分~12時 (2)午後の部…13時30分~15時15分 場所:タワーホール船堀5階小ホール 内容:採用担当による採用試験(独自採用方式など)の説明、若手職員によるトークセッション、職種別個別質問会 (注)…
-
くらし
情報-健康・福祉
■健康サポートセンター一覧 ・中央【電話】03-5661-2467 ・小岩【電話】03-3658-3171 ・東部【電話】03-3678-6441 ・清新町【電話】03-3878-1221 ・葛西【電話】03-3688-0154 ・鹿骨【電話】03-3678-8711 ・小松川【電話】03-3683-5531 ・なぎさ【電話】03-5675-2515 ■夜間・休日急病診療 受診の際は、マイナ保険証…
-
くらし
連載 江戸川区のすごいトコロ
■vol.9 桜の名所 江戸川区には数多くの桜の名所があり、身近にある公園や親水緑道でも桜を楽しむことができます。春を満喫しに出かけてみませんか。 ・区内の桜の総数は約1万5000本! ・区内の桜の名所は30カ所以上! ・開花の頃にさくらまつりも開催! 桜の開花状況や名所一覧など詳しくは区ホームページをご覧ください
-
くらし
令和7年 町会・自治会役員表彰 ~667人を表彰~
区では、長年にわたり町会・自治会役員として地域のために活躍されている方々を表彰しています。今年は2月2日に総合文化センターで式典があり、区内の町会・自治会から667人の方が受賞されました。受賞された皆さん、おめでとうございます。 町会・自治会とは: 区内には、現在273の町会・自治会が組織されており、活発なコミュニティ活動が行われています。地域の親交を深める行事の他、災害時の避難所対応や救出・救護…
-
くらし
消費生活コラム 詐欺・悪質商法の被害を防ぐ
■暮らしのレスキューサービスでのトラブルが増えています [事例1] 夜中にトイレが詰まり、インターネットで検索して「基本料金3000円~」と記載のあった業者に依頼したところ、作業終了後に高額な修理代を請求された。 [事例2] 自宅の鍵を紛失してしまい、インターネットで検索して料金が一番安かった業者に開錠を依頼した。業者に鍵を交換しないとダメだと言われ、急いでいたので了承した。作業終了後、高額な代金…
-
スポーツ
運動したいと思ったら スポーツ施設に行ってみよう!
区内7カ所のスポーツ施設では、スポーツや運動の相談・コーディネート窓口「スポーツコンシェルジュ」を設けています。いつでも・誰でも無料で相談できますので、お気軽にお問い合わせください。 ■広く快適なスケートリンクで非日常感を味わいませんか? Q「アイススケートに挑戦したいのですが、初心者でも楽しめる教室はありますか?」 A「スポーツランドで実施している「ビギナーアダルトスケート教室」はいかがですか?…
-
その他
その他のお知らせ(広報えどがわ 令和7年3月1日号)
■えどがわ区民ニュース 【HP】https://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/ ○ケーブルテレビで放送中! J:COM江戸川11チャンネル 時間:午前9時から、正午から、午後8時から (注)曜日・時間で番組内容が異なります。 ○えどがわ区民ニュースYouTube公式チャンネルでもご覧になれます(スマートフォン対応) 【URL】https://www.youtube….