広報はちおうじ 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
子育て
情報ファイル/子育て
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■オンライン多胎妊婦向けパパママクラス ミーティングアプリ「Zoom(ズーム)」を活用して、パパママクラスを開催します。申込期間は7月16日〜8月15日。申込方法など、詳しくは子育て応援サイト(本紙の二次元コード)からご覧ください。 対象:市内在住で多胎の出産を迎える妊婦と家族 内容:助産師による講…
-
健康
情報ファイル/健康福祉
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■介護予防教室~腰の痛みとの付き合い方 整形外科医や理学療法士が腰痛に関する講話や予防体操の指導などを行います。 対象:市内在住・在勤の方 日時:8月31日(土)午後2時〜3時30分 会場:中央図書館 定員:60名(先着順) 申込み:電話で高齢者あんしん相談センター追分(【電話】686・1713)へ
-
しごと
情報ファイル/就職支援
■公共職業訓練の10月入校生を募集 就職に必要な知識や技能の習得を支援する「多摩職業能力開発センター八王子校」。10月の入校生を募集します。申込方法など、詳しくは同校(【電話】622・8201)、または産業振興推進課(【電話】620・7252)までお問い合わせください。 募集科目・対象: 介護サービス科・福祉用具科…どなたでも 電気設備管理科…おおむね50歳以上の方 募集期限:7月30日 ※7月1…
-
講座
情報ファイル/講座・催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■若者なんでも相談利用説明会 進路や人間関係、ひきこもりなど、若者が抱える悩みや不安について、一人ひとりに寄り添った支援を行う「若者総合相談センター」。相談窓口の利用方法や、各種セミナーなどの取組を紹介します。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 対象:市内在住・在勤・在…
-
くらし
救急診療
■救急車を呼ぶべきか迷ったら ・東京消防庁救急相談センター(24時間) 【電話】#7119または【電話】042・521・2323 ・小児救急相談子供の健康相談室(東京都) 月〜金曜日(午後6時〜翌朝8時) 土・日曜日、祝・休日・年末年始(午前8時〜翌朝8時) 【電話】#8000または【電話】03・5285・8898 ・八王子消防署救急病院案内(24時間) 【電話】625・0119 ・東京都妊娠相談…
-
くらし
休日救急診療の内科・外科・小児科
■15日(午前9時〜午後5時) ■21日(午前9時〜午後5時) ■28日(午前9時〜午後5時) ※救急診療は八王子市医師会、八王子歯科医会、八王子薬剤師会、市内大学病院などにご協力いただいております。
-
くらし
医療情報ネットでは休日の眼科・耳鼻咽喉科も ご案内しています
「医療情報ネット」では、全国の医療機関・薬局をご案内しています。詳しくは本紙の二次元コードからご覧ください。 ※電話でのご案内は都医療機関案内「ひまわり」(24時間。【電話】03・5272・0303)へ。
-
講座
いちょう塾の受講生を募集
大学コンソーシアム八王子に加盟する25の大学などの教員から、八王子に関する内容や、芸術・科学・政治などの幅広い分野を学べる市民大学「いちょう塾」。後期開講講座(9月~来年3月)の申し込みを受け付けます。詳しくは同塾のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 問合せ:八王子学園都市大学事務局 【電話】646・5621【FAX】646・2663
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ
■富士森体育館のスポーツ教室「ジュニア体操」 対象:市内在住・在学の小学1~3年生 日時:9月7日~12月7日の土曜日の午後3時15分~4時45分(全13回) 会場:富士森体育館分館競技場 定員:50名(抽選) 費用:2千円 申込み:往復ハガキ(1人1枚)に「ジュニア体操」と住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号、返信面の宛名を書いて、7月31日(必着)までにスポーツ施設管理課(〒193-0…
-
くらし
情報ファイル/その他
■夏季は各図書館を午前9時30分に開館 対象期間:7月21日~8月31日 問合せ:中央図書館 【電話】664・4321 ■生涯学習センターの休館 生涯学習センター(クリエイトホール内【電話】648・2231)は保守点検のため、8月6日(火)は休館します。
-
スポーツ
市民スポーツ大会
下表のとおり市民スポーツ大会を開催します。申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ※水泳の追加募集を7月20日まで行っています。 ※今年度の自転車競技は中止します。 ※ 居合道、フットサル、軟式野球、陸上競技、テニス(ダブルス男子・ 女子)の申込受付は終了しました。
-
文化
姉妹都市の絆
八王子市×苫小牧市×日光市 姉妹都市盟約50周年記念コラム vol04 ■八王子千人同心の足跡をたどって 姉妹都市盟約50周年を迎える八王子市と苫小牧(とまこまい)市と日光市。姉妹都市の縁を取り持ったのは、幕末に苫小牧市と日光市の両市で活躍した「八王子千人同心」でした。各姉妹都市には千人同心の功績をたたえる碑が建立され、冥福を祈る慰霊祭も行われています。 千人同心が地名の由来となった千人町などには…
-
イベント
涼しさを感じに いこうよ!夏の高尾山へ
■7/20~8/31 日本の文化と自然を満喫する 夏の高尾山“清涼”体感めぐり 7月20日~8月31日に、高尾山の魅力を五感で楽しむイベント「夏の高尾山“清涼”体感めぐり」を開催します。詳しくは八王子観光コンベンション協会のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ▽高尾山“夏の涼風そば”キャンペーン 対象のそば店(15店舗)で、お得な割り引きを受けられるキャンペーンを行います。 ▽高…
-
その他
その他のお知らせ(広報はちおうじ 令和6年7月15日号)
■今月の表紙 夏の夜に咲く、色鮮やかな華 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■7月は固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期です。平日のほか日曜日も納税のお問い合わせができます。 問合せ:収納課(【電話】620・7224) ■子どものいじめ相談電話(【電話】620・7499)を開設しています。一人で悩まずにご相談ください。 受付時間:月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時 ■広報はちお…
- 2/2
- 1
- 2