広報はちおうじ 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
しごと
市職員を募集
詳しくは市役所3階職員課、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布している募集要項をご覧ください。問い合わせは職員課(【電話】620・7254【FAX】621・1298)へ。 職種:行政(高卒程度)、行政(大卒程度・障害のある方)、生活環境(高卒程度)、行政実務経験者(大卒程度 ※アルムナイ採用を含む) 募集開始日:9月1日
-
くらし
救急診療
■救急車を呼ぶべきか迷ったら ・東京消防庁救急相談センター(24時間) 【電話】#7119または【電話】042・521・2323 ・小児救急相談 子供の健康相談室(東京都) 月〜金曜日(午後6時〜翌朝8時) 土・日曜日、祝・休日・年末年始(午前8時〜翌朝8時) 【電話】#8000または【電話】03・5285・8898 ・八王子消防署救急病院案内(24時間) 【電話】625・0119 ・東京都妊娠相…
-
くらし
医療情報ネットでは休日の眼科・耳鼻咽喉科も ご案内しています
「医療情報ネット」では、全国の医療機関・薬局をご案内しています。詳しくは本紙の二次元コードからご覧ください。 ※電話でのご案内は都医療機関案内「ひまわり」(24時間。【電話】03・5272・0303)へ。
-
くらし
休日救急診療の内科・外科・小児科
■18日(午前9時〜午後5時) ■25日(午前9時〜午後5時) ※救急診療は八王子市医師会、八王子歯科医会、八王子薬剤師会、市内大学病院などにご協力いただいております。
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■市長杯争奪ネオテニスオープン(男子・女子・混合ダブルス) 対象:中学生以上の方 日時:9月22日(祝)午前9時~午後5時 会場:富士森体育館 会費:1ペア千円 申込み:市役所7階スポーツ振興課、各体育館・事務所・市民センターで配布する申込用紙に必要事項を記入して、直接、郵送、ファックスで9月8日(…
-
くらし
情報ファイル/その他
■生涯学習センターの休館 生涯学習センター(クリエイトホール内【電話】648・2231)は保守点検のため、9月3日(火)は休館します。 ■夢美術館の休館 夢美術館(【電話】621・6777)は展示替えなどのため、9月2~13日は休館します。
-
くらし
あなたのみちを、あるけるまち。八王子 × 八王子織物工業組合
ブランドロゴをあしらったオリジナルp-Tie(ピータイ)を販売中 「p-Tie」は、シルク100%で作られたネクタイ型ブローチ。市内の職人が一つひとつ手作りしています。ブランドメッセージのブーツがあしらわれたオリジナルデザインだけでなく、さまざまな色や柄のp-Tieを販売しています。胸元を飾るアイテムやプレゼントの品としていかがですか。 販売場所:八王子織物工業組合(八幡町)、まちの駅八王子CHI…
-
イベント
八王子水辺活動チャレンジ ミズカツ
■8/24 この夏は水辺を満喫しよう!楽しく涼めるイベントを開催 川や湧水池など、生き物たちの棲(す)みかや私たちの憩いの場である水辺。地域の方々や事業者と協力し、水辺の新しい利活用の可能性を探るためのイベントを開催します。 詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 日時:8月24日(土)午後3~8時 内容:南浅川のクリーンアップ活動、川の生き物観察と川遊び、盆踊り、子ども…
-
くらし
八王子コミュニティ活動応援サイト「 はちコミねっと」
地域で“輝く”仲間を探そう ・参加したい人も発信したい人も 市民の皆さんのコミュニティ活動を応援する市の公式サイト「はちコミねっと」。まちで活躍するさまざまな市民活動団体のイベント・講座のお知らせや、募集情報などを紹介しています。 ■市民活動団体の情報を発信 はちコミねっとに登録すると団体の紹介ページがつくれます。イベントの参加者を募ったり、一緒に活動する仲間を探したり、あなたのコミュニティ活動を…
-
文化
姉妹都市の絆
八王子市×苫小牧市×日光市 姉妹都市盟約50周年記念コラムvol05 ・姉妹都市盟約50周年記念事業のホームページは本紙の二次元コードから ■受け継がれる三市の「絆」 苫小牧(とまこまい)市と日光市の両市で活躍した「八王子千人同心」を縁に、姉妹都市の盟約を結んだ三市。これまで各都市で開催されるイベントへの参加などを通して、交流を行ってきました。 苫小牧市とは、盟約締結後から交流事業が行われており、…
-
健康
新型コロナウイルス感染症が流行しています
現在、新型コロナウイルス感染症の新規患者数が急激に増加し、「第11波」と呼ばれる事態となっています。一方、猛暑による熱中症患者も増えており、救急車の出動要請が増加していることから、119番で救急要請をしても到着までに相当な時間がかかるケースが多くなっています。必要な方が適切な医療を受けられるように、以下の点で皆さんのご協力をお願いします。 ■基本的な感染対策の徹底を 換気や手洗いなどの基本的な感染…
-
くらし
広報紙の配布が不要な方はご連絡を
「広報はちおうじ」は、ホームページや電子書籍などでもご覧いただけます。紙の広報の配布停止を希望する方は、専用フォーム(本紙の二次元コード)から申請いただくか、広報プロモーション課(【電話】620・7228)までご連絡を。
-
くらし
八王子市LINE公式アカウント 友だち募集中!
あなたに役立つ情報や災害時の緊急情報などをいち早くお届けする「八王子市LINE公式アカウント」。ぜひ、友だち追加を。登録は本紙の二次元コードから。
-
その他
その他のお知らせ(広報はちおうじ 令和6年8月15日号)
■税務職員をかたる詐欺が発生しています。不審な電話を受けたら家族や警察、市役所に相談を。 問合せ:収納課 【電話】620・7224 ■8月は個人住民税・森林環境税(普通徴収)第2期、国民健康保険税第2期の納期です。平日のほか日曜日も納税のお問い合わせができます 問合せ:収納課 【電話】620・7224 ■子どものいじめ相談電話(【電話】620・7499)を開設しています。一人で悩まずにご相談くださ…
- 2/2
- 1
- 2