広報はちおうじ 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
講座
情報ファイル/講座・催し(2)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■多文化共生のための語学講座 ▽ネイティブと学ぶ中級英会話 対象:英検準2級~2級程度の英会話力がある方 日時:10月2日~12月4日の水曜日の午前10時30分~正午(全10回) ▽ネイティブと学ぶ初めてのフランス語 対象:初心者 日時:10月2日~12月4日の水曜日の午後3時~4時30分(全10回…
-
くらし
救急診療
■救急車を呼ぶべきか迷ったら ・東京消防庁救急相談センター(24時間) 【電話】#7119または【電話】042・521・2323 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都) 月〜金曜日(午後6時〜翌朝8時) 土・日曜日、祝・休日・年末年始(午前8時〜翌朝8時) 【電話】#8000または【電話】03・5285・8898 ・八王子消防署救急病院案内(24時間) 【電話】625・0119 ・東京都妊娠相…
-
くらし
医療情報ネットでは休日の眼科・耳鼻咽喉科もご案内しています
「医療情報ネット」では、全国の医療機関・薬局をご案内しています。詳しくは本紙の二次元コードからご覧ください。 ※電話でのご案内は都医療機関案内「ひまわり」(24時間。【電話】03・5272・0303)へ。
-
くらし
休日救急診療の内科・外科・小児科
■1日(午前9時〜午後5時) ■8日(午前9時〜午後5時) ※救急診療は八王子市医師会、八王子歯科医会、八王子薬剤師会、市内大学病院などにご協力いただいております。
-
イベント
夢美術館の特別展 かがくいひろしの世界展
子どもたちに広く愛される絵本「だるまさん」シリーズの作者・かがくいひろし。没後初となる本展では、絵本の原画やアイデアノートのほか、特別支援学校の教員だった当時の貴重な映像記録や教材から、かがくいひろしの絵本の魅力に迫ります。 日時:9月14日~11月4日の午前10時~午後7時 会場:夢美術館(【電話】621・6777【FAX】621・6776) 観覧料:900円(高校生以上の学生と65歳以上の方は…
-
イベント
伝承のたまてばこ
Legendary Tamatebako(Treasure Box) 多摩伝統文化フェスティバル2024 TAMA TRADITIONAL CULTURE FESTIVAL 2024 八王子や多摩地域の伝統文化に触れるイベントを開催します。詳しくは同事務局(学園都市文化ふれあい財団内【電話】621・3005【FAX】621・3011)のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 会場: …
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■市民いきいきリフレッシュ体操 対象:市内在住・在勤で18歳以上の方(医師などから運動制限を受けている方を除く) 内容:リズム体操、筋力トレーニング、ストレッチなど 会場・期日:左上表のとおり 時間:午前10~11時 定員:(1)(3)~(5)(7)(8)各40名、(2)(6)各30名(ともに先着順…
-
くらし
情報ファイル/その他
■高尾599ミュージアムの休館 高尾599ミュージアム(【電話】665・6688)はメンテナンスのため、9月5日(木)は休館します。
-
くらし
9月17~30日 図書館の休館・貸出停止のお知らせ
9月17~30日に、市内の各図書館ではシステム更新を行います。これに伴い、休館と貸出停止を行います。詳しくは図書館のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。問い合わせは中央図書館(【電話】664・4321【FAX】662・2789)へ。 ■来館前に休館日のご確認を 9月17~26日は各図書館で順次休館するほか、9月27~30日は全館休館します。休館日の情報は、図書館のホームページでご確…
-
くらし
9月相談まどぐち
※印は祝・休日を除きます。定員がある相談もあります。 ★印は右の二次元コードからオンライン予約ができます。
-
その他
世帯と人口 (令和6年7月末日現在)
-
その他
国勢調査の集計結果(令和2年10月1日現在)
※市内に居住している方の実態を表しています。
-
くらし
「無料点検」という言葉にご用心
9月は「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間」 ■屋根や給湯器の点検・工事を勧める契約トラブルが急増中! 業者が突然自宅を訪問し「無料点検」を持ち掛けて、高額な契約を結ばせる点検商法。市内では、点検商法による屋根の修理や給湯器の交換などの契約トラブルが急増しています。被害にあわないためにも、「無料点検」という言葉には気を付けましょう。 ▽「うまい言葉」に気をつけて ・給湯器が古いから、交換した方…
-
くらし
消費生活フェスティバルの出展団体を募集
食や環境、暮らしなどの消費生活に関して活動する市民団体などと連携して、市民の皆さんと交流する「消費生活フェスティバル」。来年2月1日(土)にクリエイトホールで開催するこのイベントの出展団体を募集します。 申込期限は9月30日です。申込方法など、詳しくは消費生活センター、市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する募集要領をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報はちおうじ令和6年9月1日号)
■10月から郵便料金が変更されます。往復ハガキでお申し込みの際は、返信用ハガキの料金不足にご注意ください。 ■教育委員会の活動や情報を、市のホームページ「教育委員会の動き」でお知らせしています。本紙の二次元コードからご覧ください。 問合せ:教育総務課 【電話】620・7329 ■子宮頸がん予防ワクチンの無料接種を希望する方は、9月までに初回接種を。詳しくは本紙の二次元コードからご覧ください。 問合…
- 2/2
- 1
- 2