広報おうめ 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
文化
無形民俗文化財を見に行きませんか
歴史と伝統を守り市内で伝承されている無形民俗文化財をご覧ください。 ■天之社獅子舞(市指定) 日時:4月28日(日) 正午ごろから ※開始時間は前後する場合あり 会場:二俣尾5丁目第二自治会館 問合せ:郷土博物館 【電話】23-6859
-
イベント
交通規制にご注意ください「5月2日・3日は青梅大祭」
※交通規制図は本紙8面をご覧ください。 ■夜間交互通行 青梅駅~青梅街道の通りは、2日の午後9時~3日の午前9時の間、片側(青梅駅から青梅街道方向の道路)は閉鎖となり、相互通行となります。3日の午後10時以降も片側通行の可能性があります。 ■第1支会管内の皆さんへ 5月2日のごみ収集にご協力を ・5月2日のごみ排出は、午前8時までにお願いします。 ・当日の再収集はできません。収集漏れの場合は、次回…
-
文化
(公財)青梅佐藤財団共催事業「神津善行音楽文化講座」「国立音楽大学オーケストラ演奏会」
■神津善行音楽文化講座 神津善行氏が愛を花束にして、旅立つ妻中村メイコ氏に贈る音楽会。 日時:6月8日(土) 午後2時~4時(1時15分開場) 出演者: ・神津善行氏 ・鈴木直樹とスウィングエース・オーケストラ クラリネット・サックス 鈴木直樹氏 ギター 青木 研氏 ピアノ 田中和音氏 ベース 大塚義将氏 ドラムス 八城邦義氏 ほか 曲目:鈴懸の径、素敵なあなたに、恋人よ我に帰れ ほか(曲目は変更…
-
文化
吉川英治記念館イベント
■講談師 菊地玉雲の講談の世界ー吉川英治の不朽の名作を語るー 新・平家物語第六話「頼朝助命の巻」を講談により披露します。 日時:5月19日(日) 午後2時~2時30分(1時30分開場) 対象:市内在住・在勤の方 申し込み:4月20日から【電話】74-9477で(午前10時~午後5時) ■記念館で読書案内~こどもの読書週間編~ 図書館職員による出張おはなし会です。 日時:5月12日(日) 午後1時~…
-
くらし
大井戸公園ボタン園開園
ボタン園には多数のボタンが植えられています。「百花の王」といわれる色とりどりのボタンをご覧ください。 期間:4月19日(金)~5月6日(祝) ※開花状況により変動あり 時間:午前8時~午後6時 会場:大井戸公園内(新町2-27) その他:駐車場7台あり 品種:花王 問合せ:公園緑地課わくわく公園係
-
講座
大門市民センター
■手軽に楽しむハーブ教室 日時:5月18日(土) 午前10時~正午 会場:大門市民センター 対象:市内在住・在勤の成人 内容:ハーブの育て方、ハーブティーの入れ方、ブレンドの方法等 持ち物:苗の持ち帰り用袋 講師: ・フィトセラピスト 中野理貴子氏 ・造園施工管理技士 榎戸 芳氏 定員:先着15人(予約制) 費用:1,500円(材料代) 申込み:22日から電話で 問合せ:大門市民センター 【電話】…
-
イベント
中央図書館
■今井図書館・おはなし会&こうさく会 日時:4月20日(土) 午前10時15分~11時40分 会場:今井市民センター和室 対象:4歳児以上 定員:先着25人 ■青梅図書館・おはなし会&ミニ工作会 日時:4月21日(日) 午前10時15分~11時40分 会場:青梅図書館おはなしの部屋 定員:先着20人 ■梅郷図書館・おはなし会「うめこの時間」 日時:4月27日(土) 午前11時~…
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和6年4月15日号)
◆広報おうめ 2024年 4/15号 NO.1,484 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の…