広報おうめ 令和7年2月15日号

発行号の内容
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■アロマで癒されよう! 日時:2月27日(木) 午前9時45分~11時 会場:かすみ台第一保育園 対象:未就園児と保護者 内容:日々の子育てや仕事での疲れをアロマの香りで癒しませんか? 申込み:同園 白井 【電話】31-5760 ■JA西東京あぐりキッズスクール 日…
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■菊地玉雲の講談 新・平家物語「常盤木の巻」 日時:2月21日(金) 午後3時30分~4時 会場:S&Dたまぐーセンター 費用:500円 問合せ:菊地玉雲講談の会 菊地 【電話】21-2850 ■パーキンソン病講座「安全な転び方のススメ」 日時:2月22日…
-
講座
なんでも情報局アンテナ「会員募集」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■大人の書道・ペン字サークル 日時:主に第2・4月曜日 午前9時30分~11時30分 会場:河辺市民センター 内容:書道教室探しに苦労した方、後悔はさせません。無料体験へ。 講師:鹿島華玖氏 定員:3人 費用:月額4,000円 申込み:ゼブラ 木内 【電話】090-…
-
スポーツ
なんでも情報局アンテナ「スポーツ協会」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■親子ジュニアビーチボール教室参加者募集 日時:3月1日(土)、8日(土) 午後7時45分~9時30分 会場:新町市民センター体育館 対象:小学生の親子 内容:年齢問わず楽しめるビーチボールの小学生向けの教室です。 定員:30人 申込み:市ビーチボール連盟 岩本 【…
-
くらし
なんでも情報局アンテナ「その他」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■STEM分野の魅力発見「オフィスツアー」 日時:(1)3月26日(水)、(2)27日(木) いずれも午後1時~4時 会場: (1)セガサミーホールディングス(品川区) (2)SUBARU(三鷹市) 対象:都内在住・在学の女子中学生・高校生 内容:理系分野への女性参…
-
くらし
ボランティア・市民活動センター
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■おもちゃの病院おうめ/おもちゃの無料修理 日時:2月15日~3月29日の土曜日 午後1時~4時 会場:福祉センター 内容:お預かりして修理 ※直らない場合あり 問合せ:ボランティア・市民活動センターへ ■視覚障がい者のためのスマホ、パソコン教室 日時:3月8日(土…
-
イベント
第6回 住友金属鉱山アリーナ青梅まつり
日時:3月2日(日) 午前10時~午後5時 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅 服装・持ち物:動きやすい服装、屋内用運動靴 ■オープニングセレモニー 午前10時からチアダンス発表があります。 午後1時からはHIPHOPダンス発表も! ■キッズパーク 時間:午前10時~正午、午後1時~4時 ふわふわエア遊具と段ボール遊具、紙ヒコーキ飛ばし大会などお子さんが思いきり遊べます。 ■TEAM BEYOND パ…
-
くらし
中央図書館ハンディキャップサービス
・点字図書…どなたでも利用できます。 ・デイジー図書…活字を音声にした録音図書です。視覚に障がいがある方や活字による読書が困難な方が利用できます。 ※デイジー図書を聞くためには、専用の再生機または再生用ソフトウエアをダウンロードしたパソコン等が必要です。 その他: ・利用者カードをお持ちください ・中央図書館で所蔵していない点字図書やデイジー図書も、全国の点字図書館などから取り寄せることができます…
-
くらし
吹上しょうぶ公園ガイドボランティア募集
■ハナショウブに詳しくなくても大丈夫です 来園者にハナショウブなどの植物の解説を行うガイドボランティアを募集します。事前に講習を行いますので、経験や知識がなくても大丈夫です。人と話すことが好きな方や植物が好きな方など、ぜひご応募ください。 応募資格:満18歳以上で植物等に関心があり、期間中に活動できる方 活動場所:吹上しょうぶ公園 活動内容:公園内のハナショウブやその他動植物、施設等の案内および説…
-
くらし
大門市民センター
■霞老壮大学新入生募集 日時: ・講座…月1回程度 ・冠句展…年2回 ・コーラスサークル(希望者のみ)…月1回 対象:60歳以上の大門・新町・今井地区在住の方 費用:年額3,000円(コーラスサークルは別途年額500円) 申込み:3月11日までに大門市民センターへ 問合せ:大門市民センター 【電話】31-2251
-
くらし
河辺市民センター
■河辺老壮大学新入生募集 日時:月1回程度 対象:60歳以上の河辺地区在住の方 ※地区外の方の入学を認める場合あり 内容:講座、研修旅行等 費用:年額2,000円 ※旅行代は別途集金 申込み:3月18日までに河辺市民センターへ 問合せ:河辺市民センター 【電話】22-4885
-
講座
今井市民センター
■市民ウォーキング 藤橋・今井地区の名所旧跡を歩く 日時:3月9日(日) 午前9時~11時30分(8時15分~8時45分今井市民センター集合・受付) 会場:今井市民センター~水窪公園~藤橋城址~宝泉寺~今井市民センター 内容:体力増進、健康保持を目的に藤橋・今井地区の名所旧跡を歩き、地域の歴史に触れる(約5.2km) ※参加者にスポーツドリンクとバランス栄養食を無料で配布 ※うめPONのポイントも…
-
講座
梅郷市民センター
■「ふるさと探訪」講演会~10年間の軌跡II~ 日時:3月9日(日) 午前10時~11時30分 会場:会議室 対象:16歳以上 内容:過去に見学した文化財等を振り返り総括する講演会。 講師:奥多摩郷土研究会理事 渡辺友一郎氏 定員:先着35人(予約制) 申込み:3月3日までに直接または電話で(午前9時~午後5時) 問合せ:梅郷市民センター 【電話】76-0404
-
イベント
中央図書館
■梅郷図書館・おはなし会「うめこの時間」 日時:2月22日(土) 午前11時~11時20分 会場:梅郷市民センター多目的室 対象:0歳児以上 内容:絵本の読み聞かせと手遊び 定員:先着25人 問合せ:梅郷図書館 【電話】74-9025 ■中央図書館・おはなし会 日時:2月22日(土) 午前11時~11時40分 会場:おはなしの部屋 対象:4歳児以上 内容:昔話などのおはなしの語り、絵本の読み聞かせ…
-
くらし
2月の納期限
■2月の納期限(2月28日) ・固定資産税・都市計画税…4期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…8期
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和7年2月15日号)
◆広報おうめ 2025年 2/15号 NO.1504 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の記…