広報まちだ 2024年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
市内初!EVバスがデビュー 環境にやさしい乗り物に乗りませんか
町田市民バス「まちっこ」(公共施設巡回ルート)で、市内初のEV(電気)バスの運行が始まりました。 この「まちっこ」(公共施設巡回ルート)は、町田駅から町田市民病院や芹ヶ谷公園に行く時にとても便利なバスです。 市内で移動に自家用乗用車を使う方の割合は、62.1%とされています(※)。この機会に、環境にやさしい移動を始めてみませんか? ※2022年度エコ(環境)に関する市民アンケートより ・環境にやさ…
-
しごと
町田市職員採用試験情報
多くの方が受験しやすいよう、SPI試験及びWeb面接を実施します。受験資格や試験時間等の詳細は、「町田市職員採用試験実施要項」(市HPでダウンロード)をご覧ください。 ■X(旧Twitter)、YouTubeで情報発信 Xアカウント名…町田市職員採用試験情報(町田市公式)@machida_saiyou YouTube「町田市公式動画チャンネル」の「町田市採用試験ちゃんねる」でも職員採用試験について…
-
くらし
市議会のうごき
■6月定例会・常任委員会を開催します 本会議・委員会を下表のとおり開催します。開会時間は午前10時です。ただし、6月4日(火)は午後1時です。 ※請願・陳情の受付締切は6月4日(火)午後5時です。 ※本会議・常任委員会は町田市議会HPでライブ中継・録画配信をしています。スマートフォンやタブレット端末でもご覧いただけます。 ※会場は本会議場及び委員会室(いずれも市庁舎3階)です。 ※会議の日程・時間…
-
くらし
お知らせ
■生涯学習センターまつり 参加希望団体向け事前説明会 9月22日(祝)、23日(振休)に実施予定の生涯学習センターまつりの趣旨や参加申込方法などについて説明し、参加申込書等を配布します。 対象:主に生涯学習センターで活動を行っている団体、同センターで活動を行う予定の団体 日時:6月1日(土)午前10時から1時間程度 場所:同センター 申込み:電話またはFAXで同センター(【電話】728-0071【…
-
講座
シニア
■わくわく仲間づくりカレッジ 男性料理教室 栄養バランスが良く、繰り返し作れるメニューを調理・会食します。 対象:市内在住の65歳以上の料理初心者の男性で、全回参加できる方 日時:6月13日(木)、21日(金)、27日(木)、午前10時~午後1時、全3回 場所:町田市民フォーラム 定員:20人(抽選、結果は5月30日ごろ発送) 費用等:2000円 申込み:5月16日正午~22日にイベントダイヤル(…
-
くらし
鶴川地区をモデルに「個別避難計画」の作成を開始します
■避難行動要支援者の命を守るために作成する、個別の避難計画です 市では、いつ発生するか分からない災害に備え、災害時の避難に、特に支援が必要な「避難行動要支援者」がどのように避難するか、誰がその支援をするかなどを事前に確認して災害に備えるための「個別避難計画」の作成を推進します。 この計画は、対象となるご本人やその家族を中心に、避難を支援する関係者と話し合って作成する必要があり、鶴川地区をモデル地区…
-
くらし
カワセミ通信 204
町田市長:石阪丈一 初夏と言っても、すでに先月、4月から夏日が普通になり、30度超えの真夏日も出現しています。 南からやってくる夏鳥の仲間が、ツバメを先頭に、続いて、センダイムシクイやキビタキが渡ってきました。この2種とも、繁殖地はもう少し標高の高い山地で、その途中に立ち寄ったものと思われます。 さて、5月5日のこどもの日に合わせて、「町田市子どもにやさしいまち条例」略して「まちだコドマチ条例(ル…
-
くらし
ハチの巣を見つけたら
暖かくなると、女王バチが越冬から目覚めて、雨や風をしのげる軒下や樹木等に巣を作り始めます。初期の段階であれば比較的とりやすいので、日頃から家の周りを点検しておきましょう。 なお、市では駆除を行っていません。スズメバチの巣など自主駆除が困難な場合は、専門業者の(公社)東京都ペストコントロール協会(【電話】03-3254-0014)へ駆除を依頼してください。 アシナガバチとスズメバチの巣の見分け方や駆…
-
子育て
子ども・子育て
■子ども創造キャンパスひなた村 ○自然菜園クラブ~2024年度 春夏期スタート 1か月だけの体験参加もできます。持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。 対象:市内在住、在学の小学生 日時:6月5日、19日、7月3日、17日、8月21日、9月4日、18日、いずれも水曜日午後3時~4時30分(雨天実施) 講師:(一社)まちやま 定員:20人(申…
-
講座
催し・講座 1
■町田の歴史を学べる講座に参加しませんか まちだ歴史講座「まち歴」 ○村びとの記録『晴雨日記』の世界~むらの日常と非日常 『武蔵国多摩郡下図師村佐藤甚右衛門晴雨日記 二』に記載されている記事から、ペリー来航前後の村と村びとの様子を自由民権資料館学芸員が紹介します。 日時:6月22日(土)午後2時~4時 場所:自由民権資料館 定員:30人(申し込み順) 申込み:5月16日正午~6月10日にイベントダ…
-
イベント
催し・講座 2
■おしごと応援フェアin町田 就職支援セミナー・しごとの相談・企業面接会等を1日で実施するイベントです。年齢層問わず、服装自由、履歴書無しで気軽に参加できます。 対象:求職者 日時:6月12日(水)午前11時~午後4時15分 場所:町田市文化交流センター 定員:80人(申し込み順) 申込み:電話でおしごと応援フェア事務局へ(おしごと応援フェアHP〔本紙二次元コード〕で申し込みも可)。 問合せ: 同…
-
くらし
皆さんの声を聞かせてください コドマチヒアリング
市では、こども・子育て施策を進めるための計画「新・町田市子どもマスタープラン」に基づき、地域の子どもや子育て家庭への支援に取り組んでいます。2024年度末で計画期間が終了することから、現在、2025年度から開始する新たな計画を検討しています。この度、計画の基礎資料及び町田市の子ども・子育て施策の参考とすることを目的に、「子どもにやさしいまち(コドマチ)」等について、ヒアリングを実施します。皆さんの…
-
イベント
町田市フェスタ in ジャイアンツ球場2024
市と読売巨人軍は、スポーツ振興及び青少年の健全育成に関する事業を実施する等の相互協力を行っています。 この度、読売ジャイアンツのファーム公式戦において「町田市フェスタ」を開催します。イースタン・リーグ公式戦(対東京ヤクルトスワローズ)を無料で観戦できるほか、さまざまな体験イベント等もあります。 対象:市内在住、在勤、在学の方 日時:6月23日(日)午後2時試合開始 場所:読売ジャイアンツ球場(川崎…
-
イベント
原町田中央通り社会実験2024 Machida Weekend STREET(まちスト)
さまざまなお店やワークショップ等が日替わりで出店します。出店情報等の詳細は、まちストHPまたはInstagram(各本紙二次元コード)をご覧ください。 日時:5月24日(金)~26日(日)、午前11時~午後6時 場所:原町田中央通り(原町田大通り~文学館通りの区間) 問合せ:地区街づくり課 【電話】724-4266
-
子育て
プレママ・パパクラス、乳幼児・母性相談、母乳育児相談、離乳食講習会等のご案内
開催日等の詳細は、まちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:保健予防課 【電話】725-5471
-
スポーツ
スポーツ
※申込方法等の詳細は、各施設へお問い合わせいただくか、各HPをご覧ください。 ■Fリーグ2024-2025シーズン開幕 ASVペスカドーラ町田 ホーム初戦 Fリーグ2024-2025シーズンが6月1日に開幕します。ASVペスカドーラ町田は2日にホームで開幕戦を迎え、シュライカー大阪と対戦します。今シーズンも熱い応援をお願いします。開催状況や観戦のルール等の詳細は、ASVペスカドーラ町田公式HP(本…
-
くらし
暮らしに関する相談
「暮らしに関する相談」は、毎月15日号に1か月分をまとめて掲載しています 開催状況については、市HP(本紙二次元コード)をご覧いただくか、電話でお問い合わせください。 また、少年相談については電話で八王子少年センター(【電話】042-679-1082)へお問い合わせください。 ※(1)(2)、(4)~(8)、(10)(11)については、オンラインでの相談もできます。また、(1)~(8)、(10)(…
-
くらし
市民の広場
※予定しているイベントが中止になる場合があります。必ず、事前に主催団体への確認をお願いします。 「市民の広場」は、市民の皆さんの交流や、仲間づくりを応援するコーナーです。サークル活動のイベントをお知らせする「おいでください」のコーナーと、会員募集を掲載する「仲間に」があります。 ※活動内容の確認やトラブルの解決は、当事者間でお願いします(市は関与していません)。また、各会場へのお問い合わせはご遠慮…
-
文化
〔まちだけいじばん〕幻想のフラヌール -版画家たちの夢・現・幻
ときに鏡に例えられる版画は、作者の夢想と見る者の願望を如実に映し出します。本展では幻想の力によって見る者の世界観を変容させる作品を同館収蔵品から150点ほど紹介します。 ※各種割引や関連イベントの詳細は、同館HPをご覧ください。 会期:6月1日(土)〜9月1日(日) 休館日:月曜日(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火) 開館時間: ・火~金曜日…午前10時~午後5時 …
-
くらし
〔まちだけいじばん〕南大谷及び東玉川学園三・四丁目地区の住所が分かりやすくなります
市では、分かりやすい町区域の実現を目指し、住所整理事業を進めています。7月15日に南大谷及び東玉川学園三・四丁目地区で住所整理を実施し、住所が変更になります。 ■住所の変更イメージ ○南大谷の住所の場合(例) 南大谷○○○○番地○○→南大谷○丁目○番○号 ○東玉川学園三・四丁目の住所の場合(例) 東玉川学園三丁目○○○○番地○○→東玉川学園三丁目○番○号 ※詳細は、本紙P.8をご覧ください。 ■新…
- 1/2
- 1
- 2