広報まちだ 2024年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
今からまちの復興について考えよう!~災害が起きる前に~
近年、頻発・激甚化する自然災害や、首都直下地震発生の切迫度の高まりなどを背景に、防災・減災に加えて、平時から被災後のまちの復興に向けて準備をしておくこと(事前都市復興)の重要性が認識されてきています。住んでいる地域の魅力や改善したいところについて被災前に考えておくことで、災害が起きた後、地域の復興の話し合いをスムーズに始めることができます。 ○事前都市復興とは… 防災・減災の取り組みを進めても、災…
-
くらし
公開している会議 傍聴のご案内
会議名:町田市環境審議会 日時:9月20日(金)午後2時~4時 会場:市庁舎2階会議室2-2 定員:5人(申し込み順) 申し込み:9月12日までに電話で環境政策課(【電話】724-4386)へ
-
しごと
町田市民病院職員募集
『町田市民病院 採用』で検索 ※申込方法・受験資格・採用条件等の詳細は、同病院HPをご覧ください。 問合せ:同病院総務課 【電話】722-2230(内線7412)
-
くらし
つながる、ひろがる、ともに生きる
■条例施行まであと1か月!町田市障がい者差別をなくし誰もがともに生きる社会づくり条例 市では、すべての人が障がいの有無にかかわらず、互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に寄与することを目的として本条例を制定しました。10月1日の施行に向けて、神奈中バス車内や町田駅前ペデストリアンデッキでポスターを掲示するなど、さまざまな周知の取り組みを行っています。 条例の詳細は、市HP(本紙二次…
-
しごと
町田市職員採用試験情報
多くの方が受験しやすいよう、SPI試験及びWeb面接を実施します。受験資格や試験時間等の詳細は、9月2日公開予定の町田市職員採用試験実施要項(市HPでダウンロード)をご覧ください。 申請受付期間:9月9日(月)午前10時~17日(火)正午 第1次試験日:9月29日(日) 採用日:2025年4月1日 ■X(旧Twitter)、YouTubeで情報発信 Xアカウント名:町田市職員採用試験情報(町田市公…
-
しごと
募集
■下水道整備課 会計年度任用職員 ○補助職員・一般事務 詳細は募集要項をご覧ください。募集要項・応募書類は市HP(本紙二次元コード)でダウンロードできます。 対象:次の要件をすべて満たす方 (1)パソコン操作に習熟している(Word、Excel等を使って資料作成ができる) (2)基本的なビジネスマナーを心得ている 任用期間:11月1日~2025年3月31日 勤務時間:月~金曜日、午前9時~午後4時…
-
くらし
お知らせ 1
■ご意見を募集します (仮称)心のバリアフリーハンドブック(素案)及び(仮称)情報バリアフリーハンドブック(素案) 市では、心の中にある先入観や偏見などのバリアを無くし、互いを理解していく「心のバリアフリー」や、情報の取得が難しい方が容易に情報を得られるような「情報バリアフリー」を目指すために、大切な取り組みを分かりやすくまとめたハンドブックを作成・配布しています。この度、両ハンドブック改定版の素…
-
くらし
お知らせ 2
■町田市民文学館 文学館まつりフリーマーケット出店者募集 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 日時:10月27日(日)午前10時~午後3時 場所:同館前歩行者天国(雨天時は同館3階会議室) 申込み:9月1日正午~23日午後5時に電話で同館(【電話】739-3420)へ。 ■町田市市民意識調査を実施します 市では、市民の皆さんが日常生活の中で感じていることや、市政に対するご意見を伺うため、「町田市…
-
くらし
シニア
■長寿祝金を贈呈します 対象の方宛てに口座振込依頼書を9月3日に郵送します。必要事項を記入し、返送してください。市で確認後、指定された口座へ振り込みます。 対象:9月1日現在、市内に引き続き1年以上居住している100歳の方 ・100歳…大正12年9月2日~大正13年9月1日生まれの方 贈呈金額:1万円 問合せ:いきいき総務課 【電話】724-3291 ■生涯現役セミナー シニア期に向けた暮らしと働…
-
くらし
9月議会が開会 補正予算などを審議
令和6年(2024年)第3回市議会定例会(9月議会)が8月27日に開会されました。 市長は、今議会に令和6年度(2024年度)一般会計補正予算など35議案を提出しました。 議案等の内訳は予算8件、条例6件、規約1件、契約7件、道路2件、指定管理7件、報告承認1件、認定3件です。会期は今月30日までです。 ■予算案 今回の補正予算は、一般会計77億8153万7000円、特別会計14億4337万円です…
-
くらし
10月からの「資源とごみの収集カ レンダー and 出し方」を配布します
お住まいの地区の資源とごみの収集日がひと目で分かる「資源とごみの収集カレンダー and 出し方(2024年10月~2025年9月版)」を、市内全戸に順次配布します。収集カレンダーは地区別です。 配布期間:9月20日(金)まで ※9月21日になっても届かない場合は、市役所代表(【電話】722-3111)へお問い合わせください。 ※現在お持ちの収集カレンダーの地区名が「特別指定団体」と記載されている方…
-
子育て
子ども・子育て
■参加者募集 町田市こどもマラソン大会 今年度からオンラインでの申請を受け付けます。各小学校を通じての申し込みはできません。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 対象:市内在住、在学、または市内のスポーツチームに所属している小学3~6年生 日程:12月7日(土) 場所:町田GIONスタジアム及びその周辺 距離:3・4年生2000m、5・6年生3000m 申込み:10月11日までに、Gr…
-
くらし
9月の各特別月間
市及び地域団体の取り組み等についての詳細は、市HP(各本紙二次元コード)をご覧ください。 ■認知症月間 ○市庁舎を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップ 日時:9月18日(水)、20日(金)、午後6時~9時 ○JR町田駅前ペデストリアンデッキをオレンジ色にライトアップ 日時:9月2日(月)~30日(月)、午後6時~9時 問合せ:高齢者支援課 【電話】724-2140 ■東京都「自殺対…
-
くらし
市内各地でマイナンバーカードを申請できます
各会場で写真を撮影し、マイナンバーカードを申請することができます。持ち物は不要です。なお、申請してからカードができ上がるまで1か月~1か月半程かかります。 対象:市内在住で、マイナンバーカードを申請したことがない方 ※来場の際は公共交通機関をご利用ください。 問合せ:町田市マイナンバーカードセンター(市民課) 【電話】860-6195
-
くらし
9月10日は「下水道の日」です
「まちだ下水道通信」を9月1日(日)の新聞折り込み等で配布します。ぜひご覧ください。 問合せ:下水道経営総務課 【電話】724-4287
-
くらし
南多摩都市霊園使用者を募集します
詳しい内容や必要書類については、環境共生課(市庁舎7階)・各市民センター等で配布する「申込みのしおり」をご覧ください。 対象:次の要件をすべて満たす方 (1)令和5年9月13日以前から継続して市内に在住している (2)これまで一度も埋蔵(葬)及び収蔵されたことのない遺骨をお持ちで一定の続柄の範囲内にある (3)申し込み遺骨の祭祀(さいし)の主宰者である 申込み:「申込みのしおり」に添付の申込書に必…
-
健康
シニア向け健康体操教室
対象:町田・相模原市在住の満60歳以上の方 内容:体力向上に必要とされる「柔軟性」についてのお話、椅子に座って簡単なストレッチ体操 講師:ケアフルクラブ悠々園健康運動指導士・柴田智氏 申込み:申込期間中に、直接または電話で各ふれあい館へ。 ※ふれあい館に入館する際は、靴下の着用にご協力ください。 問合せ:いきいき総務課 【電話】724-3291
-
講座
わくわく仲間づくりカレッジ教養講座後期参加者募集
対象:市内在住の65歳以上の方 申込み:9月4日正午~10日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス(コードは下表参照、重複申し込み不可)へ。 ※当日の詳細は、町田市シルバー人材センター(【電話】723-2147、受付時間…午前9時~午後4時)へお問い合わせください。 ※抽選結果は9月24日ごろまでに発送します。 問合せ:高齢者支援課 【電話】724-2146
-
講座
催し・講座 1
■町田市民文学館 宮川哲夫没後50周年記念コンサート 伊豆大島ジャパンダンスフェスティバル実行委員会と共催で、町田ゆかりの作詞家・宮川哲夫の没後50周年記念コンサートを開催します。 日時:10月3日(木)午後2時~3時30分 場所:町田市民フォーラム 曲目:「街のサンドイッチマン」「ガード下の靴みがき」 他 定員:180人(申し込み順) 申込み:9月10日正午~30日にイベントダイヤル(【電話】7…
-
イベント
催し・講座 2
■防犯でショータイム! 日時:9月14日(土)、(1)午前11時30分から(2)午後2時20分から 雨天実施 場所:ぽっぽ町田屋外広場・ピロティ 内容: (1)防犯でショータイムパフォーマンス、君も名探偵!観察クイズ、防犯バルーンワークショップ (2)防犯でショータイムパフォーマンス、防犯バルーンワークショップ パフォーマンス終了後に、バルーンワークショップ参加券を配布します(先着順) 出演:イベ…
- 1/2
- 1
- 2