広報まちだ 2024年11月15日号

発行号の内容
-
しごと
いきいきわくわく地域のシルバー~住み慣れた地域でいきいきと過ごしてみませんか~
町田市シルバー人材センターでは、60歳以上の会員が今までの経験や知識を生かしてさまざまな活動をしています。 ・小物販売 ・清掃ボランティア ・公園除草作業 ・家具のリサイクル・販売 ・植木剪定(せんてい)研修 ・夏まつりイベント 本紙2面でシルバー人材センターについてご紹介します ■シルバー人材センターではこんな活動をしています ◆シルバー人材センターって? 町田市シルバー人材センターは、地域の高…
-
くらし
2023年度 人事行政の運営等の状況を公表します
町田市の職員数、給与、勤務条件等の状況についてお知らせします。詳細は市HPでご覧いただけます。 ■1 職員数(2024年4月1日現在) 注:職員数には、地方自治法により東京都から町田市に派遣されている職員及び市費負担の指導主事等を含み、南多摩斎場組合などの一部事務組合への派遣者などは除いています。 ■2 職員の給与 ※東京都及び国の給与等については、東京都等の公表資料を参考にしています。 ○1 人…
-
しごと
町田市職員採用試験情報
多くの方が受験しやすいよう、SPI試験及びWeb面接を実施します。受験資格や試験内容等の詳細は、町田市職員採用試験実施要項(市HPでダウンロード)をご覧ください。 ※アルムナイ採用とは、町田市役所を育児・介護・転職等により退職した人を再度採用し、即戦力となる有為な人材を確保するとともに、新たな知見を市政に還元することを目的とした採用試験です。 ■X(旧Twitter)、YouTubeで情報発信 ア…
-
くらし
カワセミ通信 209
町田市長:石阪丈一 長い「夏」が終わり、本格的に秋の涼しさが訪れたのは11月になってからでした。過日、小野路・図師方面の里山を訪れました。稲架(はさ)掛けを終えた田の畔(あぜ)にアザミの仲間が赤紫の色を添えていました。白色のノギクや紫色のソバナなど野草も、まだ多くの種類が花を付けていて、里山は秋もにぎやかです。秋色と言えば、あちこちに収穫されないままの柿の実がだいだい色に光っていました。 足元の藪…
-
しごと
町田市民病院職員募集
『町田市民病院 採用』で検索 ※申込方法・受験資格・採用条件等の詳細は、同病院HPをご覧ください。 問合せ:同病院総務課 【電話】722-2230(内線7412)
-
しごと
募集
■学童保育クラブ職員 募集施設、業務内容等の詳細は、まちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:児童青少年課 【電話】724-2182 ■子ども総務課 会計年度任用職員 ○業務職員・一般事務 詳細は募集要項をご覧ください。募集要項・応募書類は市HP(本紙二次元コード)でダウンロードできます。 対象:ワード・エクセル等のパソコン操作が堪能(検定資格等は不要)で、事務経験がある方 …
-
くらし
お知らせ
■Jアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送 全国一斉情報伝達試験 弾道ミサイル情報や緊急地震速報等が発信された時を想定し、町田市防災行政無線屋外スピーカーで市内全域に試験放送を実施します。町田市メール配信サービスに登録している方には、前日及び当日にメールまたはLINEで配信します。なお、災害等が発生した場合には予告なく中止する場合があります。 日時:11月20日(水)午前11時ごろ 問合せ:防…
-
くらし
市議会のうごき
■12月定例会・常任委員会を開催します 本会議・委員会を下表のとおり開催します。開会時間は午前10時です。ただし、11月28日(木)は午後1時です。 ※請願・陳情の受付締切は11月28日(木)午後5時です。 ※本会議・常任委員会は町田市議会HPでライブ中継・録画配信をしています。スマートフォンやタブレット端末でもご覧いただけます。 ※会場は本会議場及び委員会室(いずれも市庁舎3階)です。 ※会議の…
-
くらし
衆議院議員選挙 開票結果
10月27日に衆議院議員選挙が執行されました。 衆議院(小選挙区選出)議員選挙の投票率及び開票結果は各表のとおりです。 ○投票率 東京都全体:56.06% 町田市:55.71% ○衆議院(小選挙区選出)議員選挙 東京都第23区(町田市)開票結果〔定数1〕 ■おわび この度の衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査におきまして、投票所入場整理券の発送が遅れる事態となり、市民の皆様にご心配や多大なる…
-
くらし
12月2日以降の国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者証について
■12月2日以降は現行の国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者証の新規発行・再発行がされなくなります ◆12月1日以前に発行済みの被保険者証は、有効期限まで引き続き使うことができます 12月2日以降、医療機関等を受診する際は、マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の利用が基本となります。なお、マイナ保険証または有効な現行の被保険者証のいずれもお持ちでない方には、現行の…
-
子育て
子ども・子育て
■Nature Factory 東京町田 ○大地沢キッズキャンプ 対象:小学1~3年生 日時:2025年1月18日(土)午前10時30分~19日(日)午後3時、1泊2日 内容:自然の中で探検やアウトドアクッキングを楽しむ 定員:20人(抽選) 費用等:1万4000円 申込み:11月15日午前9時~12月15日午後5時に電話でNature Factory 東京町田(【電話】782-3800)へ。 ■…
-
くらし
伐採した街路樹で製作する 家具や什器(じゅうき)を購入できます
■“まちだの木”を使った、まちだの暮らしやオフィス…ちょっと“いいこと”してみませんか 伐採した街路樹で製作する家具や什器(じゅうき)を購入できます 市では、町田市街路樹更新計画に基づき伐採した街路樹を処分するのではなく“資源”として捉え、伐採材を活用した取り組みで持続可能なまちづくりを推進しています。2024年3月に市と飛騨産業(株)〔岐阜県高山市〕が事業連携協定を締結し、伐採した街路樹を強度な…
-
くらし
今年中の粗大ごみのご予約はお早めに
年末は粗大ごみの収集・持ち込みの予約が混み合います。早めにご予約ください。申込方法の詳細は、(一財)まちだエコライフ推進公社(【電話】797-1651)へお問い合わせいただくか、同公社HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 ■充電式電池内蔵の小型家電の捨て方について 充電式電池を内蔵した小型家電製品は、燃やせないごみ等の指定収集袋に入れて出すことはできません。有害ごみ(電池)の日に集積所のかごに…
-
くらし
「町田市立地適正化計画」策定に向けた地域説明会
市では、2022年3月に策定した「町田市都市づくりのマスタープラン」に基づき、都市の持続的な発展や効率的な都市経営の観点から、現在のバランスの良い土地利用を維持・継承しつつ、地域の特性に合わせた多様な土地利用や、災害などのリスクや時代の変化に対応した安全・安心に暮らせる都市づくりを進めています。 特に、再開発の機運が高まっている町田駅周辺や、再生に向けた取り組みが進む大規模団地、延伸への期待が高ま…
-
くらし
国際版画美術館 一時休館のお知らせ
電気設備の交換工事により停電が発生するため、12月5日(木)~18日(水)は一時休館します。 問合せ:同館 【電話】726-2771
-
子育て
推し本を伝えよう! ひとことPOPコンテスト 2024
あなたの推し本を、絵とひとことを添えたPOPにして伝えてみませんか。入賞作品はしおりにして、市内各所で配布します。詳細は町田市立図書館HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 対象:市内在住、在学、または相互利用市在住の小学4年生~18歳の方 POPの規格:画用紙程度の厚さのある紙で、26cm×11cm(上下左右に1cmの余白を取り、絵のサイズが24cm×9cmになるように作成)。各市立図書館、町…
-
くらし
納め忘れのないようお気を付けください
11月は「国民健康保険税」の支払い月です 問合せ:納税課 【電話】724-2121
-
しごと
会社やお店の広告を載せてみませんか 町田市指定収集袋(ごみ袋)広告募集
募集期間:11月29日(金)まで ※詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:環境政策課 【電話】724-4379
-
くらし
「いいことふくらむまちだ」で魅力を発信!
■「いいことふくらむまちだ」は10周年を迎えました 町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」は、町田の魅力をより効果的に市内外に発信していくためのシンボルです。 ロゴマークの上部に好きな言葉を入れてアレンジ可能で、趣旨に反しない限り、誰でも自由に無料でお使いいただけます。 詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:広報課 【電話】724-2101
-
くらし
最近こんな消費者トラブルありませんか?
消費生活センターでは、契約など消費生活に関する相談を受け付けています。今回は、最近特に件数の多い事例について紹介します。 ○暮らしのレスキューサービスにご注意! 事例: ベランダに蜂の巣を見つけたので、インターネットで検索し「最安値980円から」とある事業者に依頼した。作業前に4万2000円と言われた。作業後、エアコンの室外機の中にも巣が1個あったから取ったと言われ、追加料金3万円が発生し、7万2…
- 1/2
- 1
- 2