市報こだいら 令和6年6月5日号

発行号の内容
-
くらし
市報こだいら 令和6年6月5日号 4面(2)
■小平消防署 6月2日(日)〜8日(土)危険物安全週間 私たちの生活に欠かせないものの中には、危険物に該当するものがあり、取り扱い方法を誤ると、火災などを引き起こす恐れがあります。消毒用アルコールや化粧品などの、身近な危険物の取り扱いに注意してください。 ・消毒用アルコールなどは、蒸発しやすく、近くに火元があると引火する恐れがあります ・危険物の詰め替えを行うときに、可燃性蒸気が発生する恐れがあり…
-
くらし
市民憲章推進協議会 総会を開催
小平市民憲章推進協議会は、5月17日(金)に、令和6年度総会を開催しました。 今年度も「憲章でひろげよう こころのまちづくり」を統一スローガンに、多くの市民の参加と各方面での実践運動を通して、交流の輪を広げていくことになりました。 ■専門部会の事業 ▽きれいなまち専門部会 ・こだいら環境グリーンフェスティバルに参加 ・みんなでまちをきれいにする週間事業に参加 ・第46回小平市民まつりに参加(奉仕活…
-
子育て
市報こだいら 令和6年6月5日号 4面(3)
■小平市国際交流協会 ▽国際こどもクラブ こどものための英会話と多文化理解講座 外国人講師から初歩の英会話を学び、さまざまな国の出身者と、その国について学ぶ多文化理解講座です。 とき:6月22日〜7月20日の土曜日 午後2時〜3時45分 全5回 ところ:学園西町地域センター3階 費用:5千円 対象:市内在住・在学で小学2年〜5年生 定員:15人 申込み:6月5日(水)から、電子メールに住所、氏名(…
-
くらし
可燃ごみ処理の支援状況
小平市から出る可燃ごみを焼却処理している小平・村山・大和衛生組合(小平市中島町)では、施設の建て替えを行っています。これに伴い、令和5年度は、柳泉園組合(搬入量2千5百68トン)、ふじみ衛生組合(搬入量2千3百52トン)で、可燃ごみの一部を処理(広域支援)していただきました。令和6年度も引き続き、柳泉園組合(予定量2千8百トン)およびふじみ衛生組合(予定量2千7百トン)に支援をお願いしています。 …
-
くらし
災害に負けない!なるほど防災コーナー~小平市と能登半島地震~
■災害協定先に物資を援助 令和6年1月1日、石川県能登半島で、最大震度7の揺れを観測する大地震が発生しました。 小平市と災害協定を結んでいる、震度5強を観測した富山県小矢部(おやべ)市では、瓦屋根の家屋が多く、瓦がいたるところで落ちており、ブルーシートが必要とのことだったため、小平市職員3人がブルーシート200枚を届けました。 ブルーシートを届けた1月5日時点で、小矢部市は、電気は完全に復旧し、水…
-
イベント
こだいら農業ふれあいツアー
農業とのふれあいを通じて、農業に対する理解を深めるため、市内農業者の畑の見学や収穫などの農業体験ツアーを行います。 とき:7月6日(土) 午前8時30分~午後2時 集合:午前8時30分 JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット ※バスで市内の農家を回ります。 費用:大人1,000円、こども500円(地場野菜の昼食とお土産付き) 対象:市内在住・在勤の小学生以下のこどもと保護者 定員:60人(1組…
-
くらし
フードドライブを実施 ご家庭で余った未利用食品を寄付してください
6月は環境月間です。市では、環境月間に合わせてフードドライブを実施します。寄付していただいた食品は、市内のこども食堂や生活困窮の方の支援に利用されます。 とき:6月28日(金)まで(土曜・日曜日を除く) ところ:リサイクルセンター(小川東町5-19-10) 内容:未利用食品の回収…米(精米から2か月以内のもの)、缶詰、インスタント・レトルト食品、パスタなどの乾物、お茶やコーヒーなどの飲料、調味料ほ…
-
イベント
出演者を募集 ベーゼンドルファーを弾こう
◆ルネこだいら市民ピアノリレー ルネこだいら大ホールの舞台で、世界三大ピアノのベーゼンドルファーを演奏しませんか。 とき:9月22日(日・祝) 午前11時~午後4時 ところ:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 対象:指定する時間帯で演奏可能な方 ※年齢、演奏ジャンル、在住・在勤・在学要件は問いません。 募集部門: ・ソロ・連弾部門 初級者…ブルグミュラー程度(演奏時間5分以内)、中級者……
-
イベント
ブルーベリーの摘み取り ボランティアを募集
小平は、全国で初めて農産物としてブルーベリーが栽培された、ブルーベリー栽培発祥の地です。 7月から8月に収穫の最盛期を迎える、加工用ブルーベリーを摘み取ります。 とき:7月初旬~8月31日(土)(予定) 午前7時~9時(途中休憩あり) ところ:下表のとおり(駐車場はありません) 対象:小学生以上で、期間中5回以上参加できる健康な方(小学生は保護者の同伴が必要) ※青木(茂)園は、中学生以上が対象で…
-
講座
不要になった傘で作る マイバッグ講習会
防水性、速乾性に優れた傘の生地を利用して、ミシンを使ってオリジナルのマイバッグを作ります。 とき:6月28日(金)、7月1日(月) 午後1時30分~4時 全2回 ところ:リサイクルセンター2階多目的室 ※車での来場はご遠慮ください。 対象:市内在住・在勤・在学の方 ※前回受講された方、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。 定員:12人 内容:傘の解体、型紙に沿って裁断(1回目)、ミシンで縫製(2回…
-
子育て
多摩北部広域子ども体験塾
◆最先端の宇宙科学と星を体感しよう! JAXA(ジャクサ)筑波宇宙センターなどの見学やオリジナル星座の作成を通じて、最先端の宇宙科学と星を体感しませんか。 ▽夏季プログラム JAXA筑波宇宙センターおよびつくばエキスポセンター見学 とき:7月24日(水)・27日(土)・30日(火)、8月1日(木)・4日(日)のいずれか1日 ※各回午前8時30分から午後5時30分まで(予定)。 ▽秋季プログラム オ…
-
講座
公民館の講座・イベント
※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■土曜子ども映画会 げんきげんきノンタン「まいごはだあ〜れ」、おしりたんてい「ふめつのせっとうだん」 先着順 日時:6月8日(土) 午前10時か…
-
子育て
市報こだいら 令和6年6月5日号 6面(1)
■現況届の提出を ▽児童育成手当・小平市心身障害児福祉手当 児童育成手当(育成手当、障害手当)、小平市心身障害児福祉手当を受給している方は、毎年、現況届の提出が必要です。引き続き手当が受給できるかどうかを決める大切な届け出です。5月末に用紙を送付しましたので、期限までに提出してください。 ※児童手当の現況届の提出は、一部の方を除き原則不要となりました。対象となる方には、6月中旬に用紙を発送予定です…
-
子育て
市報こだいら 令和6年6月5日号 6面(2)
■参加者を募集 伝統文化親子教室 文化庁の補助金を受けて開催する教室です。 ▽将棋教室(こだいら十四でんとうぶんか会) とき:6月30日〜令和7年1月19日の日曜日(月1回) (1)中級応用クラス…午前9時15分〜11時45分、 (2)中級基礎クラス…午後0時15分〜2時15分 (3)上級クラス…午後2時30分〜5時 各全8回 ところ:なかまちテラス 対象:小学5年生〜高校生で、(1)〜(3)とも…
-
文化
ギャラリー案内
■第36回ろくろの会作品展(陶芸) 日時:6月11日(火)〜16日(日)午前10時〜午後5時(11日は正午から、16日は午後4時まで) 問合せ:楠原 【電話】042-332-5225 問合せ:中央公民館ふれあいギャラリー 【電話】042-341-0861
-
子育て
子ども家庭支援センター
■こどもと家庭の相談 子ども家庭支援センターは、0歳から18歳までのこどもと家庭の相談窓口です。入学・進級などの新しい環境になったこどものことで心配がある方や、子育ての悩みがある方は相談してみませんか。 相談は電話、電子メール、面談でできます。 とき:火曜〜土曜日(祝日を除く)午前10時〜午後6時 ところ:子ども家庭支援センター(小平元気村おがわ東2階) 相談先:【電話】042-348-2102【…
-
スポーツ
市報こだいら 令和6年6月5日号 7面(1)
■ブラインドサッカー(R)日本代表練習見学会 ブラインドサッカー日本代表が練習を行う、国内初のブラインドサッカー専用コートで、練習見学会を開催します。パリ2024パラリンピックへの出場を決めている代表選手を近くで見ることができる貴重な機会です。ぜひ参加し、応援しましょう。 とき:6月16日(日) 午後2時〜4時 1時45分集合 小雨決行 ※会場に雨避けできる場所がないため、雨具を持参してください。…
-
スポーツ
市報こだいら 令和6年6月5日号 7面(2)
■キッズダンス教室 夏休みに、音楽に合わせて楽しくダンスを学ぶ、こども向けの夜間に行う特別な教室です。 とき: (1)小学1年・2年生…7月23日・30日、8月6日の火曜日 (2)小学3年〜6年生…7月25日、8月1日・8日の木曜日 ※(1)・(2)ともに午後6時15分から7時15分まで。 ところ:中央公民館地下1階レクリエーションホール 対象:市内在住・在学の小学1年〜6年生(保護者の送迎が必要…
-
スポーツ
スポーツイベント
※体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項はスポーツ協会(市民総合体育館内)にあります。 ■居合道 体験教室(小平市居合道連盟) 日時:6月16日(日) 午後1時55分〜4時25分 場所:体育館 内容:居合道(無双直伝英信流)の稽古見学、居合体験 ※居合体験を希望する方は、動きやすい服装でお越しください。 種目:居合道、無双直伝英信流 申込み…
-
イベント
ミニ情報
◆催し 集い ◆募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ ・政治、宗教、営利不可 ・先着順で受付 ・添削あり ・掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505