市報こだいら 令和6年8月20日号

発行号の内容
-
イベント
9月26日(木)・27日(金) こだいら介護予防まつり
■地域の通いの場情報コーナー 地域で活動しているグループの活動内容の紹介、通いの場の一覧の掲示を行います。 日時・日程:9月26日(木) 午後1時〜27日(金)午後4時 場所:中央公民館ギャラリー ■ノルディックウォーク体験 ポールを使い、ウォーキングをします。身体への負担が少なく、生活習慣病予防、介護予防の効果が期待できます。 日時・日程:9月26日(木) 午後1時〜2時30分 場所:中央公民館…
-
講座
市報こだいら 令和6年8月20日号 4面(1)
■介護予防講座 ◇使えていますか?足の指。おうちでできる体操を覚えて転倒を予防しましょう! 足の指を使えているのといないのとでは、転倒のリスクや関節への負担が大きく変わってきます。講座では、手拭いを使った全身の体操や手拭いを床に敷いて足の指のトレーニングを行います。 日時・日程:9月19日(木) 午前10時〜11時30分 場所:東部市民センター集会室 対象:市内在住の方 定員:25人 持ち物:手拭…
-
講座
認知症になる前に気をつけよう いきいき認知症予防教室
体を動かしながら頭を使い、認知機能の維持向上を目指します。認知症や認知症予防についてお伝えしたうえで、ウォーキングや脳トレなど、認知症予防を実践します。 日時・日程: (1)9月19日〜11月14日、12月5日の木曜日 午前10時〜11時30分、 (2)10月2日〜11月27日、12月18日の水曜日 午後2時〜3時30分 各全10回 場所: (1)花小金井南地域センター第一集会室、 (2)小川西町…
-
くらし
市報こだいら 令和6年8月20日号 4面(2)
■もの忘れチェック会 簡単な質問票で、認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。 日時・日程:9月24日(火) 午前10時〜11時30分 場所:天神地域センター第一・第二集会室 定員:20人 持ち物:筆記用具、身分証明書 申込み:8月20日(火)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)【電話】042-451-8813 ■国…
-
イベント
市報こだいら 令和6年8月20日号 4面(3)
■障がい者施設などの製品を販売 ふらっとまるしぇ クッキーやパン、木のおもちゃなど豊富に取りそろえています。ぜひ、ふらっとお立ち寄りください。 日時・日程:8月26日(月)〜30日(金) 午前10時〜午後3時30分 場所:市役所1階ロビー 問合せ先:障がい者支援課 【電話】042-346-9540 ■たいようセンターまつり こどもから大人まで、障がいの有無にかかわらず、楽しく過ごせる企画を用意して…
-
講座
人権(LGBT)講座 多様な性について考えよう
■こどもたちのために大人ができること 明治大学准教授の佐々木掌子さんが、多様な性について理解を深めるための基本的な知識や、性別に関する思い込みをなくし、無意識に人を傷つけないために気を付けることなどを話します。 性別に違和感を抱いているこどもたちのために、大人ができることを考えてみませんか。 日時・日程:9月23日(月・振休) 午後2時〜4時 1時40分開場 場所: (1)なかまちテラス地下ホール…
-
講座
市報こだいら 令和6年8月20日号 4面(4)
■消費生活講座 美人冷蔵庫整理術で、めざせ!食品ロスを出さない暮らし方 食品ロス削減アドバイザー・冷蔵庫収納家の福田かずみさんと、ご家庭から食品ロスを減らしていく冷蔵庫の整理収納方法を学んでみませんか。 日時・日程:9月19日(木) 午前10時〜正午 場所:中央公民館1階視聴覚室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:40人 申込み:8月21日(水)の午前8時30分から、問合せ先へ(電話・電子メー…
-
イベント
こどものためのライブラリーコンサート
仲町図書館and国立音楽大学 音楽遊び研究会むっく 共同企画 国立音楽大学の学生の皆さん(音楽遊び研究会むっく)と一緒に、図書館で、クラリネット、バイオリン、チェロのコンサートや、歌って遊ぶパネルシアターを楽しみます。 楽器や演奏曲などに関する本の紹介もします。 日時・日程:9月8日(日) 午前11時30分から、午後2時から※各回30分程度です。 場所:仲町図書館2階児童コーナー 定員:各回20人…
-
くらし
市報こだいら 令和6年8月20日号 5面
■TOKYO854くるめラ ラジオシェイクアウト訓練 シェイクアウト訓練とは、地震の際に命を守る3動作(姿勢を低くする、頭・体を守る、揺れが収まるまでじっとしている)を約1分間行う防災訓練です。市と災害協定を締結しているFMラジオ局TOKYO854くるめラ(FM85・4MHz)では、ラジオ番組内で実施します。詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時・日程:8月27日(火) 午前11時から 内容…
-
子育て
9月〜12月 私立保育園の子育てイベント
市内の私立保育園で、乳幼児親子を対象とした子育てイベントを実施しています。参加を希望する方は、各園へお問い合わせください。育児相談、園内見学は、随時受け付けています。 詳しくは、各園のホームページをご覧ください。
-
講座
公民館の講座・イベント
※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。 ※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。…
-
子育て
市報こだいら 令和6年8月20日号 6面(1)
■中央公民館 友・遊こどもまつり 大学生が行うゲームやスポーツ、遊びなどのわくわくする体験や楽しい工作など、イベントが盛りだくさんのおまつりです。 家族や友達を誘ってみんなで来てください。 日時・日程:8月31日(土) 午前10時〜午後2時30分 場所:中央公民館 対象:小・中学生 ※保護者同伴の場合、未就学児童も可。 内容:白梅縁日(ボーリング、さかなつり、わなげ)、小平第六小学校ウィンドバン…
-
子育て
市報こだいら 令和6年8月20日号 6面(2)
■子ども家庭支援センター 子育て講座 ◇第一子の赤ちゃんとお母さんへ はじめの一歩 新しい家族を迎えた喜びや不安などをみんなで共有し、これからの子育てや親育ちの楽しみ方を学ぶお母さん向けの講座です。 日時・日程:9月6日〜10月4日の金曜日(9月27日を除く) 午前10時30分〜正午 全4回 対象:生後2か月〜5か月のお子さん(第一子、9月6日時点)とお母さん 定員:6組 ◇こどもに寄り添うことと…
-
文化
ギャラリー案内
■絵本サークルのんきみちのシークレットブック とっておきの秘密の絵本 日時:8月28日(水)・29日(木)午前10時〜午後4時(28日は午後1時から) 問合せ:山元 【電話】090-7080-8331 ■第34回水彩画合同展 日時:9月3日(火)〜8日(日)午前10時〜午後5時(3日は午後1時から、8日は午後4時まで) 問合せ:鈴木 【電話】042-308-7170 問合せ:中央公民館ふれあいギャ…
-
子育て
子ども家庭支援センター 9月のプログラム
対象:市内在住の親子 申込み:当日、会場へ 問合せ先:子ども家庭支援センター 【電話】042-348-2100 ※日曜・月曜日、祝日は休館日。
-
くらし
市報こだいら 令和6年8月20日号 7面(1)
■教育相談室 土曜電話相談 市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを、電話で相談できます。 日時・日程:9月7日(土) 午前9時〜午後4時30分 相談先:【電話】042-343-9411 ■行政書士無料相談会 日時・日程:9月7日(土) 午後1時〜4時 場所:美園地域センター 内容:相続、遺言、家庭問題ほか 申込み:8月21日(水)から9月6日(金)まで(平日の午前9時…
-
くらし
市報こだいら 令和6年8月20日号 7面(2)
■体幹バランス講座 体幹を鍛える全身運動です。 日時・日程:9月25日〜10月16日の水曜日 午前10時〜11時30分 全4回 場所:小平元気村おがわ東屋内広場 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:35人 持ち物:ヨガマット(バスタオル可)、タオル、上履き、飲み物 申込み:9月10日(火)までに、教室名、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、9月13日(金)ま…
-
スポーツ
FC東京 国立競技場 小平市民特別招待
FC東京のホームゲーム・名古屋グランパス戦の試合観戦に、百組2百人を招待します。 日時・日程:9月14日(土) 午後7時試合開始 場所:国立競技場(新宿区霞ヶ丘町10-1) 対象:市内在住の方 申込み:9月1日(日)までに、専用ページ(下図QRコード)へ(申込み多数の場合は抽選し、当選者に電子メールで通知) ※QRコードは本紙参照 問合せ先:FC東京 【E-mail】shoutai@fctokyo…
-
スポーツ
東京都シニアスポーツ振興事業 ノルディック・ウォーキング体験教室
ノルディックポールを使った全身運動です。 日時・日程:9月13日〜10月4日の金曜日 午後2時〜4時 全4回 場所:市民総合体育館、中央公園ほか 対象:60歳以上の方 定員:40人 持ち物:飲み物、タオル、室内履き、リュックやウエストポーチなどの手が空くかばん、ノルディックポール(お持ちの方、貸し出しもあり) 主催:小平市スポーツ協会、東京都スポーツ協会ほか 申込み:8月20日(火)の午前10時か…
-
スポーツ
スポーツイベント
※体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項はスポーツ協会(市民総合体育館内)にあります。 ■秋季市民テニス大会(小平市テニス協会) 日時・日程: 男子ダブルスA…10月27日(日)、11月4日(月・振休)、B…11月10日(日)・23日(土・祝) 女子ダブルスA…10月27日(日)、11月4日(月・振休)、B…11月17日(日)・23日(土・…