市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)2月1日号

発行号の内容
-
くらし
困ったとき~今月の相談
■今月の相談 ※日程は祝・休日を除く
-
くらし
困ったとき~夜間・休日に急病になってしまったら
受診するときは健康保険証、その他証明書(マル乳・マル子・マル青)、お薬手帳を忘れずに 日曜日や祝・休日、夜間に急に体調が悪くなり、救急車を利用するまでもない状況であっても、早く医師の診察を受ける必要のあるかたは、次の医療機関をご利用ください。 受診の際はあらかじめ電話でご連絡ください。来院の際はマスクの着用・手指の消毒にご協力ください。 ■休日応急診療 診療時間:午前9時〜午後5時 ■休日準夜応急…
-
講座
みんなのひろば
原稿受付: ・3月1日号「催し」2月1日(土)~4日(火) 申し込みフォーム・窓口(平日のみ)で最終日午後5時まで ・「会員募集」は随時受付(先着順) 掲載後の責任は負いかねます(詳細は各申し込み・問い合わせ先へ) 問合せ:市民協働課
-
イベント
イベント~募集
■第32回東村山市民文化のつどい 参加者募集 市民文化のつどいは市民の皆さんによる作品展や発表を楽しむふれあいの場です。参加を希望する団体・個人を募集します。 開催日:5月24日(土)・25日(日)・31日(土)、6月1日(日) 場所:中央公民館(本町2-33-2) 募集内容:ホール部門、展示・集会部門、体験コーナー 費用:2,000円(事務費) ※そのほか分担金あり 申込書:社会教育課(いきいき…
-
イベント
イベント~まつり・集い
■第18回多摩六都ヤングライブフェスティバル(FUJIMI ROCK) 多摩六都(東村山市・小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市)の青少年で構成するバンドが一堂に会し、日頃の練習の成果を発表します。 日時:2月9日(日)午前10時開演(午前9時30分開場) 場所:富士見文化センター(富士見町5-4-51) 共催:多摩北部都市広域行政圏協議会、多摩六都ヤングライブフェスティバル実行委員会 ※詳細はH…
-
講座
イベント~講座・公演
■東村山考古学講演会『縄文から続く編組技術』 第2回「現代につながる縄文の編組技術」 縄文時代のカゴの復元実験を通して見えてきたことを中心に、現代工芸のバスケタリー作品へのつながりも含めて紹介します。 日時:3月1日(土)午後2時~4時 場所:ふるさと歴史館(諏訪町1-6-3) 講師:本間一恵(バスケタリー作家) 定員:先着80名 費用:200円(資料代) 申込み:2月5日(水)午前9時30分から…
-
イベント
イベント~体験
■あつまれ人権の森~親子でたのしむ多磨全生園~ 多磨全生園には、ハンセン病の歴史と共に歩み、入所者の方々が思いを込めて育てた「人権の森」があります。豊かな自然を活用した野外体験と、ハンセン病の歴史についても学ぶことができます。 ※詳しくはHPをご確認ください。 日時:2月11日(祝)午前10時~午後2時(雨天の場合、2月15日(土)へ延期) 場所:多磨全生園内さくら公園およびその周辺 ※国立ハンセ…
-
イベント
西武園ゆうえんち市民感謝デー
日ごろの感謝を込めて、西武園ゆうえんちを特別価格でお得に楽しめる「市民感謝デー」を実施します。 日時:2月22日(土)~24日(休) 対象:市内在住、在学、在勤のかた ※証明できるものをご提示ください。 ※詳細は公式ホームページをご覧ください。 問合せ:西武園ゆうえんち 【電話】04-2929-5354
-
くらし
施設開館時間
■施設開館時間(臨時休館、年末年始等は別途お知らせします) ※表に記載がない施設は、各施設にお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしむらやま 令和7年(2025年)2月1日号)
■「声の市報」(市報音声版)は、市ホームページのトップページ下段「市報ひがしむらやま」からご利用いただけます。 ■2月1日から市民課窓口の来庁予約ができるようになります。下記コードからご予約ください。 ※二次元コードは本紙参照 問合せ:市民課 ■防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達試験(Jアラート)を実施します。 日時:2月12日(水)午前11時 問合せ:防災防犯課 ■審議会・協議会等の会議の開催…
- 2/2
- 1
- 2