広報こまえ 令和6年7月15日号(1394号)

発行号の内容
-
子育て
夏休み子ども文化財教室 ~勾玉(まがたま)を作ろう~
日程・期間:7月25日(木)、8月2日(金)・22日(木) ※各回同一内容 時間:午前9時30分~11時30分 会場・所在地:西河原公民館 対象・資格:小学校3~6年生 定員:先着15人(各日、要予約) 内容:軟らかい石を削って古代のアクセサリーの勾玉を作ります。 持ち物:飲み物、ハンカチ、筆記用具 注意: ・作った勾玉は持ち帰ることができます。 ・汚れてもよい服装でお越しください。 申込み・問合…
-
スポーツ
市民スポレク水泳大会
日程・期間:8月24日(土) 午前9時~午後0時30分(雨天中止) 会場・所在地:市民プール 対象・資格:市内在住・在学・在勤の小学生以上で健康な方 種目:自由形(25m・50m・100m)、平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ(各25m・50m)、個人メドレー(100m) ※各種目年代別・男女別(1人2種目まで) 費用: ・小・中学生…200円 ・高校生以上…500円 ※当日、受付でお支払いください。 ※…
-
子育て
保育園園庭開放 ~来て見て遊ぼう~
時間:午前10時~11時 対象・資格:未就学児親子 ※親子とも汚れてもよい服装でお越しください。 ◆私立保育園園庭開放8月の日程(雨天中止) 問合せ:各園
-
イベント
インフォメーションーご案内ー【催し】
◆なんぶ親子料理教室「つるつるソーメンの夏休みランチ」 日程・期間:8月3日(土) 午前10時~午後1時 対象・資格:小学生と保護者 定員:先着6組(1組3人まで) メニュー:手作り麺つゆ、ごまだれ、にんにく肉みそそぼろ、ふるふるココナツゼリーキウイソース 講師:安部百合子さん 持ち物:エプロン、三角巾、布巾(皿を拭くもの) 費用:1人500円(材料代) 会場・所在地・申込み・問合せ:南部地域セン…
-
くらし
インフォメーションーご案内ー【お知らせ】
◆スマホ相談所 ~スマホ初心者の「困った」をお手伝い~ 日程・期間:毎週月・金曜日(市役所閉庁日は除く) 時間:午後2時~5時(原則1回30分) ※電話予約優先 会場・所在地:市役所2階ロビー 内容:スマホの基本操作、高齢者等生きがいポイントの利用方法等 ※個別のアプリの操作方法等については、お受けできない場合があります。 講師:狛江市シルバー人材センター会員 申込み:狛江市シルバー人材センター【…
-
講座
インフォメーションーご案内ー【セミナー】
◆ファミリー・サポート・センター「サポート会員講習会」 日程・期間: ・7月31日(水) 午前10時~午後4時 ・8月1日(木) 午前10時~午後4時30分 ・2日(金) 午前10時~午後4時 ・3日(土) 午前10時~午後3時(4日間) 会場・所在地:ひだまりセンター 対象・資格:サポート会員希望者 申込み・問合せ:ファミリー・サポート・センター 【電話】3480-1587(月~土曜日午前10時…
-
イベント
インフォメーションーご案内ー【公民館】
◆西河原公民館 ◇西河原おはなし会 日程・期間:8月1日(木)・22日(木)・29日(木) 時間:午後3時45分~4時15分 内容:絵本、お話、折り紙、工作等 ◇西河原特別おはなし会 日程・期間:8月4日(日) 午前10時30分~11時30分 対象・資格:3歳~小学校低学年の児童と保護者 定員:先着30人 内容:人形劇andおはなしサークル「コンティーゴあなたといっしょ」による人形劇「みけねこキャ…
-
イベント
長野県小諸市親子環境学習ツアー
日程・期間:8月9日(金) 集合:午前8時 市役所正面スロープ(雨天決行) 解散:午後7時ごろを予定(交通状況等により前後する場合があります) ※行き帰りはバスを使用します。 行き先:安藤百福記念アウトドアアクティビティセンター、他 対象・資格:市内在住・在学の小学校3年生〜中学校3年生(18歳以上の保護者同伴) 定員:先着25人 内容:「脱炭素社会の実現に関する連携協定」を締結している長野県小諸…
-
イベント
野川生きもの調査会 ~水辺の生きものを探そう!~
日程・期間:8月17日(土) 午前9時15分~11時15分(雨天時は24日(土)に延期) 受付:午前9時から 会場・所在地:谷戸橋南広場 対象・資格:市内在住の小学生以上の方(小学校低学年は保護者同伴) 定員:20人 内容:水生生物の採集調査、観察 持ち物:川に入れる服装・靴(長袖、長ズボン・滑りにくい靴等。サンダル・長靴は不可)、帽子、タオル、飲み物、必要な方のみ替えの靴、お持ちの方は網等 申込…
-
イベント
みんなで狛江の子ども・子育ての未来を一緒に考えてみよう!
「(仮称)第3期こまえ子ども・若者応援プラン」の策定に向けて みんなで狛江の子ども・子育ての未来を一緒に考えてみよう! ~子ども向け・子育て世帯向けワークショップメンバー募集~ ・お茶や軽食などを楽しみながら行います。 ※参加者には記念品のプレゼントもあります。 令和7年度を始期とする「(仮称)第3期こまえ子ども・若者応援プラン」の策定に向け、個人ワークやグループワークを通して、狛江の未来について…
-
イベント
夏休み 子ども市役所見学ツアー
子どもたちに市職員の仕事を知ってもらうために、市役所庁舎等の見学ツアーを実施します。 日程・期間:8月21日(水) 午前9時から2時間半程度 対象・資格:市内在住の小学校3~6年生(原則保護者同伴) ※応募1組につき子ども2人まで 定員:15人(多数抽選) 内容: ・市長のお話 ・○×クイズ ・自分だけの職員証、名札を作ってみよう ・職場見学(庁舎内各フロア、議場、副市長室、ビン・缶リサイクルセン…
-
講座
父親向けノーバディーズパーフェクトプログラム ~完璧な親なんていない~
日程・期間・会場・所在地:下表の通り(仕事による遅刻や欠席可) 対象・資格:市内在住または在勤の方で、未就学児を持つ父親 ※以前受講した方も可 定員:先着8人 ※8月24日(土)・31日(土)のみ託児あり(要相談) 内容:同年代の子どもを持つ父親同士で悩みや関心事を話し合い、自分にあった子育てを見つけませんか。 ◆父親向けノーバディーズパーフェクトプログラム日程等 申込み・問合せ:7月16日(火)…
-
くらし
24時間医療機関案内
・医療情報ネット(医療機関・薬局の公的検索システム) ※本紙QRコードからご覧ください ・狛江消防署 【電話】3480-0119 ・病院へ行く?救急車を呼ぶ?急な病気やけがで迷ったら 東京消防庁救急相談センター #7119 【電話】042-521-2323 ・東京版救急受診ガイド 携帯電話から スマートフォンから ※本紙QRコードからご覧ください
-
くらし
休日診療
日程・期間:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 受付:午前9時~11時30分・午後1時~4時30分 会場・所在地:あいとぴあセンター ・休日応急診療所 【電話】3488-9121 ※事前に電話をしてから受診 ・休日歯科応急診療所 【電話】3488-9171 ・休日診療薬局 【電話】3488-1519
-
子育て
小児初期救急平日夜間診療
日程・期間:月~金曜日(慈恵第三病院の休診日は除く) 受付:午後7時~9時30分 対象・資格:15歳以下の急病の方 ※事前に電話をしてから受診 慈恵第三病院内「狛江・調布小児初期救急平日準夜間診察室」 【電話】3488-2061
-
その他
その他のお知らせ(広報こまえ 令和6年7月15日号(1394号))
◆広報こまえ 令和6年7/15 1394号 毎月1日・15日発行 発行:狛江市 編集:企画財政部秘書広報室 〒201-8585 狛江市和泉本町一丁目1番5号 【電話】03-3430-1111【FAX】03-3430-6870 ◆7月1日現在人口と世帯数 ※外国人世帯数は、外国人のみの世帯です。 ◆狛江市役所 【電話】3430-1111【FAX】3430-6870 【HP】https://www.c…
- 2/2
- 1
- 2