たま広報 令和6年4月20日号

発行号の内容
-
イベント
講座・催し物―環境
◆5月の自然観察会「満ちる緑」 日時:5月7日(火)午前10時~正午 集合:当日午前10時~11時に、旧多摩聖蹟記念館へ 内容:都立桜ヶ丘公園内の豊かな自然を散策 多摩市植物友の会 備考:雨天中止。歩きやすい靴と服装で。当日は資料を配布し、各自で観察 ID:1009625 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6883 ◆5月の植物写真展示 日時:毎週月・水曜日を除く午前10時~午後4時 場所:…
-
文化
講座・催し物―文化
◆旧多摩聖蹟記念館春季企画展関連特別展示 日時:4月30日(火)までの午前10時~午後8時(最終日6時30分) 場所:京王聖蹟桜ヶ丘SC AB館7階連絡ブリッジ 内容:現在開催中の春季企画展「多摩聖蹟記念館と建築家・蔵田周忠」の一部を紹介 共催:東京都市大学 ID:1013920 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6883 ◆市民学芸員企画「街角アート鑑賞ツアー@TAMA」(聖蹟桜ヶ丘コース…
-
スポーツ
講座・催し物―スポーツ
◆ノルディックウオーキング体験教室(多摩市スポーツ推進委員協議会主催事業) 日時:5月15日(水)午前9時30分~11時30分 多摩中央公園(桜美林大学多摩アカデミーヒルズ前広場) 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:25人(申し込み先着順)) コース:どんぐり山〜一本杉公園〜落合南公園~多摩中央公園解散(歩程約2.7km) 内容:ノルディックウオーキングの技術の習得 備考:コースは変更の場合あり…
-
健康
講座・催し物―健康・福祉
■健康づくり推進員主催事業 持ち物:飲み物、帽子、雨具(傘は不可) 備考:動きやすい靴と服装で。ウオーキング用ポール使用不可。雨天中止 ◇平山城址から永林寺のつつじを満喫するウオーキング 日時:4月30日(火)午前9時30分~正午 集合:京王線平山城址公園駅改札口前 対象:中級者 定員:20人(申し込み先着順) コース:平山城址公園〜東京薬科大学~永林寺~松木峰ヶ谷戸公園~京王相模原線京王堀之内駅…
-
健康
「健康だより」
◆胃がん検診(内視鏡)・肺がん検診 日・場など:下記の通り 注意事項:限られた財源の中でより精度の高い胃がん検診とするため、今年度からバリウム検査は廃止。対象は令和7年3月31日時点の年齢。令和5年度に(1)を受診した方は今年度(1)は受診不可。必要事項の記載がない場合や当日の体調などにより検診を受けられない場合あり。胃・肺の病気の治療中または経過観察中の方などは対象外の場合あり。肺がん検診は自分…
-
健康
任意接種のご案内 接種には申し込みが必要です
◆66歳以上対象・高齢者肺炎球菌任意予防接種 対象:多摩市に住民登録がある66歳以上で、過去に高齢者肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方 料金:1,500円 備考:本事業は、令和7年3月終了 ID:1002807 ◆麻しん・風しん混合特別接種 対象:定期予防接種の機会を逃した2~18歳の方 料金:無料 ID:1014546 申し込み・問い合わせ:健康推進課(健康センター) 【電話】376-911…
-
くらし
「健康だより」~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応しています。 ・ 子供の健康相談室 小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末…
-
くらし
いきいきトピックス
■多摩センターわくわくプロジェクトまちづかい社会実験に行ってきました! 3月11日~24日に4回目となる「まちづかい社会実験」が開催されました! 今回は、これまでのワークショップなどで多くの「つかい方」のアイデアが出たパルテノン大通りを中心に、空間演出の社会実験を開催。さまざまな「実験」が実施されました。 ◆グリーンスローモビリティでちょっと特別な移動を 多摩センター駅~中央図書館を楽に移動したい…
-
健康
[保存版] 受けよう多摩市のけんしん!ー令和6年度健康診査・がん検診を行いますー
日本では、がんは30年以上も死因第1位になっており、2人に1人ががんになると言われています。がんによる死亡や、治療などによる生活の質の低下を減らすには、早期発見・早期治療が重要で、がん検診はそのカギとなります。自分自身の健康を守るために、ぜひ検(健)診を受診しましょう。 ID:1002784 ■令和4年度に多摩市がん検診でがんを発見できた人は82人 ・令和4年度に発見されたがん 大腸がん 45人 …
-
健康
健診は健幸の秘訣です。
体の不調を感じないから、忙しいから、通院しているからと健康診査の受診を後回しにしていませんか? 毎年健康状態を確認することは、病気の予防や早期発見につながります。毎年受診している方は今年も忘れずに、初めての方は勇気を出して!対象者には、市から受診券を送付します。健診期間の終了が近づくと混雑するため、早めに受診しましょう。 ■〔13〕特定健康診査と〔14〕後期高齢者健康診査 受診期限:令和7年1月3…
-
くらし
多摩市本のまちプロジェクト始動!
~書店と図書館が「本」への想いをつなぎ、いつでも本が身近にあるくらしを~ ●くまざわ書店×啓文堂書店×丸善×図書館コラボ企画! 書店員と図書館職員が連携し、常に本が身近にある「多摩市=本のまち」として新たなまちの魅力につなげるため、聖蹟桜ヶ丘・永山・多摩センター各駅周辺で、1年を通してさまざまなイベントを開催します。7月以降は夏休みやクリスマスなど、季節ごとにおはなし会や本のテーマ展示などを行いま…
-
その他
その他のお知らせ (たま広報 令和6年4月20日号 )
◆たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ◆4月のごみ減量標語 捨てるたび 明日の地球を 考える ID:1013512 問い合わせ:資源循環推進課 【電話】338-6836【FAX】356-3919 ◆たま広報へのご意見をお寄せください 広報紙に関するご意見やご要望などがありましたら、次のフォーム…
- 2/2
- 1
- 2