たま広報 令和6年5月5日号

発行号の内容
-
くらし
「市長コラム」多摩の風 第122回
◆多摩市のモダニズム建築 モダニズム建築と言えばル・コルビュジェが有名ですが、この1920・30年代に一世を風靡した建築物が多摩市に現存しています。都立桜ヶ丘公園内にあるクリーム色に輝く円形ドーム型の「旧多摩聖蹟記念館」です。 子どもの頃、当時あった農林省の鳥獣実験場から逃げ出したクジャクが大きな羽を広げ、闊歩していたことを覚えています。この記念館は多摩市の指定有形文化財であり、東京都の「特に景観…
-
くらし
民生委員・児童委員として一緒に活動しませんか?
■民生委員・児童委員として活動している、小山委員・増子委員・働きながら活動している篠委員にお聞きしました。 ◇民生委員・児童委員になったきっかけを教えてください。 篠委員: 近所の民生委員の方に「主任児童委員をやってみない?」と誘われたことがきっかけです。これまで何人か民生委員とお話しする機会があったので、民生委員のこと自体は知っていましたが、まさか自分に声がかかるとは思いませんでした。「やりがい…
-
子育て
子ども・若者関連情報
◆5月10日(金)に児童扶養手当を振り込みます 令和6年3月分~4月分の児童扶養手当を指定された口座に振り込みます。 また、児童扶養手当額が令和6年4月分から次のように改定されました。本体額が44,140円から45,500円、2子加算額が10,420円から10,750円、3子加算額が6,250円から6,450円(以上は満額の場合であり、これまで通り所得により減額あり)。 備考:5月下旬になっても振…
-
くらし
5月の本庁舎
■土日部分開庁 11日(土)・26日(日) 時間:午前8時30分~正午・午後1時~5時 主な取り扱い業務: ・印鑑登録・住所変更などの手続き ・住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付 ・納税相談(日曜日のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: 市民課【電話】338-6880 納税課【電話】338-6852 保…
-
くらし
3世代の近居・同居を応援! 最大30万円を助成します
■市内にお子さんの家族が引っ越してくる方へ 子育て世帯とその親世帯がお互いに支え合える環境づくりを進めるため、親世帯と近居または同居する目的で、市外から市内に転入する子育て世帯に住宅購入費や転入にかかる費用など助成します。 名称:多摩市三世代近居・同居促進助成金交付制度 対象:親世帯と近居または同居する目的で、18歳未満の子どもを養育する50歳未満で構成される世帯(妊娠中含む)かつ、転入後5年以上…
-
子育て
東京ヴェルディの専門コーチが教えてくれるよ! プロから学ぼう子どもサッカー体験教室
夏休みに、稲城市・富士見町と共催でサッカー教室を開催!サッカーの基本や応用を3日間楽しく学べます。サッカーが好きなみんなで夏休みの思い出を作りましょう! 日時:8月7日(水)~9日(金)(2泊3日) 練習場所:富士見町町民広場総合運動場(長野県諏訪郡富士見町乙事1265番地) 宿泊場所:八ヶ岳少年自然の家 対象:次のすべての条件を満たす市内在住の小学3~6年生 (1)サッカーが好きで日常のことが一…
-
子育て
児童館だより(1)
〔共通事項〕 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載のないものは当日直接会場へ 申し込み・問い合わせは各館へ ◆けやきっず一ノ宮児童館 ◇0歳児のつどい「ぴーなっつベイビィ」 日時:5月8日~29日の各水曜日午前10時30分~11時30分 対象:おおむね0歳児 ID:1003604 ◇幼児のつどい「スマイルぴーなっつ」 日時:5月9日~30日の各木曜日午前1…
-
子育て
児童館だより(2)
〔共通事項〕 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ 申し込み・問い合わせは各館へ ◆ビーボ東寺方児童館 ◇ビーボたいむ 日時:5月13日~6月3日の各月曜日午前11時~11時30分 場所:遊戯室 対象:未就学児と妊娠中の方 備考:27日は栄養士による出張教育 ID:1011789 問合せ:ビーボ東寺方児童館 【電話】338-588…
-
しごと
はたらく
■労働者セミナー 日時:6月4日(火)・5日(水)午後6時30分~8時30分 場所:東京都労働相談情報センター多摩事務所7階セミナー室(立川市柴崎町3-9-2) 定員:各70人(申し込み先着順) 内容:結婚・妊娠・出産・育児・介護でライフステージが変わっても働き続けるための制度などを事例・裁判例を用いて解説 講師:圷由美子氏(弁護士) ID:1014454 申し込み・問い合わせ・主催:インターネッ…
-
くらし
こころがつらい方へ
東京いのちの電話にご連絡ください 年中無休・24時間 【電話】03-3264-4343
-
くらし
税
■軽自動車税(種別割)の減免を受け付けます ◇障がい者減免 ・新規の方 申請期限:5月31日(金)必着 持ち物:身体障害者手帳など、運転免許証、令和6年度軽自動車税(種別割)納税通知書、車検証など 備考:郵送での申請可。事前に要問い合わせ。対象など詳細は、納税通知書に同封の「軽自動車税(種別割)についてのお知らせ」や公式ホームページ参照 ・継続の方 令和5年度に減免を受け、継続の手続きをした方には…
-
講座
わくわくスマホ
◆公民館スマホ教室~音声検索や地図アプリを使って場所の検索などを学ぶ体験編~ 日時:5月17日(金)午後2時 場所:永山公民館視聴覚室 対象:市内在住・在勤者 定員:12人(申し込み先着順。未就学児不可) 内容:画面操作・音声検索・地図の見方などのスマホ操作の初歩 講師:松井貴光氏(ドコモショップグリナード永山店) 持ち物:自身が利用しているスマートフォン ID:1011731 申し込み・問い合わ…
-
くらし
「2024年台湾東部沖地震救援金」にご協力をお願いします
市は、4月3日に発生した台湾東部沖地震によって被災した方々を支援するため、6月19日(水)まで、次の公共施設の窓口に募金箱を設置します。お預かりした救援金は日本赤十字社に送金します。皆さんの温かいご支援をお待ちしています。 募金箱設置施設:市役所本庁舎1階ロビー、多摩センター駅出張所、永山公民館、多摩ボランティア・市民活動支援センター、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ ID:1014638 問い合わ…
-
くらし
求人・募集
■多摩市職員 募集要項の配布:公式ホームページに掲載の他、市役所3階人事課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 申込期限:5月17日(金)正午 備考:詳細は、募集要項参照。技術職を受験する場合は、一定の資格保有者の第1次試験の一部科目の免除あり ID:1014707 職種 区分 定員 一般事務(社会福祉士) 上級 3人程度 土木技術 上級 5人程度 建築技術 上級 2人程度 電…
-
くらし
市民参画
◆市民委員募集 ◇指定管理者候補者選定委員会 令和7年4月からの施設の指定管理者を選定するため、応募団体が指定管理者としてふさわしいかを審議する委員を募集します。 対象施設:市民活動・交流センター、多摩ふるさと資料館 任期:委嘱の日~令和7年3月31日(月) 対象:指定管理者募集施設の利用者で、原則として市の他の審議会などの委員になっていない、市内在住・在勤・在学者 募集人数:2人 報酬:市の規定…
-
くらし
市政その他のお知らせ
◆多摩消防署から 事業所の防火安全体制を確認しよう 多くの人の出入りがある特定の建物の管理権限者(建物所有者、社長、テナントオーナーなど)は、防火管理者を選任して、「防火管理に係る消防計画」を作成し、消防訓練の実施・消防設備の維持管理の監督・収容人員の管理・その他の防火管理上必要な業務などを行わせなければなりません。 防火管理の原則は「事業所の安全は事業所が守る」です。悲惨な火災を起こさないために…
-
くらし
つらいお悩みがある方へ
東京都自殺相談ダイヤルにご相談ください 年中無休・正午~翌朝午前5時30分 【電話】0570-087478
-
イベント
講座・催し物―環境
◆みんなの植物観察会「夏近し」 日時:6月11日(火)午前10時~正午 集合:帝京大学中高北バス停 定員:50人(応募者多数の場合は抽選) 料金:500円 講師:多摩市植物友の会会員 持ち物:雨具、筆記用具、水筒、帽子、マスク(推奨) 主催:パルテノン多摩、多摩市植物友の会 備考:詳細は、パルテノン多摩【URL】https://www.parthenon.or.jp/event/minshoku2…
-
健康
講座・催し物―健康・福祉
◆健康づくり推進員主催事業 対象:中級者 定員:25人(申し込み先着順) 備考:いずれか1つのみ参加可。動きやすい靴と服装で。ウオーキング用ポール使用不可。雨天中止 申し込み:5月7日(火)から、電話で、健康推進課【電話】376-9139へ ◇多摩川ぐるり水辺のウオーキング 日時:5月23日(木)午前9時30分~午後2時 集合:九頭龍公園 コース:程久保川~日野市福祉支援センター~向島用水親水路・…
-
文化
講座・催し物―文化
■特別展(航空斜め写真を撮影して街の姿を未来に残そう!記念写真展)「変わりゆく多摩ニュータウン」 日時:5月3日(祝)~27日(月)午前10時〜午後5時30分 場所:パルテノン多摩オープンスタジオ 内容:令和5年に10年ぶりに撮影した多摩市と多摩ニュータウンの航空斜め写真を、昔の写真とともに紹介 備考:詳細は、パルテノン多摩【URL】https://www.parthenon.or.jp/even…
- 1/2
- 1
- 2