たま広報 令和6年8月5日号

発行号の内容
-
くらし
始まる「協創」 ひととのつながりから 地域を楽しもう!
みんなで作った「多摩市自治基本条例」が平成16年8月1日に施行され、今年で20年。多摩市のまちづくり(自治)を進めていくための最も基本的な考え方と、それを実現するための具体的な取り組み・方法を定めた市の最高規範(ルール)です。 この条例では、市民がまちづくりに主体的に参加し、行動する「参画」や、市民・市議会・市の執行機関が、それぞれの役割と責任のもとで、まちづくりのためにともに考え協力し、行動する…
-
くらし
〔市長コラム〕多摩の風 第125回
■キース・へリングの想い 八ヶ岳山麓の小淵沢に中村キース・へリング美術館があります。先月、「キース・へリングと平和をえがこう」とのワークブックが刊行されました。 この冊子は、色鉛筆・マーカーなどで自由に描き、へリングと共に平和への想いを表現するワークブックとなっています。 キース・へリングは、1980年代のアメリカを代表する芸術家でストリートアートの先駆者でした。地下鉄構内にチョークで絵を描いたり…
-
くらし
地域には「協創」のきっかけとなる場がたくさんあります!
「協創」とは、多世代・多分野で人とのつながりが生まれ、広がっていくことで、さまざまな地域課題が解決されたり新たなまちの魅力や価値が創出されたりすることをいいます。 自分たちの「まち」の将来を見据え、地域の一人ひとりが楽しく関わり合い、地域全体で支え合うことができるようにするために、自分に合った「協創」への一歩を踏み出しましょう! ID:1004703 ■「ここに行けばこの人に会える!」を地域で増や…
-
その他
お詫びと訂正
たま広報7月20日号12面に掲載した「パリ2024オリンピック競技大会に出場する多摩市ゆかりのオリンピック選手の紹介」に記載のアイスランド共和国のトライアスロンに出場する選手の氏名に誤りがありました。正しくは、グズロイグ・エッダ・ハネスドッティル選手です。お詫びして訂正いたします。 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】338-6954
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
■産前産後期間の国民健康保険税の軽減制度 対象:出産(予定)日が令和5年11月1日以降の、国民健康保険の被保険者(加入者)を含む世帯 軽減額:出産する被保険者分の税額のうち、出産予定日または出産日が属する月の前月から翌々月までの4カ月間相当額(多胎妊娠の場合は出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から翌々月までの6カ月間相当額) 持ち物:本人確認書類(運転免許証など)、届け出時期に応じた次の書…
-
子育て
児童館だより
〔共通事項〕 申込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館【電話】375-4643 ●移動児童館「このゆびと~まれ!DE映画会」 日時:8月27日(火)午後2時~4時 場所:関・一つむぎ館第2会議室 内容:映画会 ID:1003603 ■とも~る永山児童館【電話】373-0991 ●ら…
-
くらし
8月の本庁舎
■土日部分開庁 10日(土)・25日(日) 時間:午前8時30分~正午、午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜日のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: 市民課【電話】338-6823 納税課【電話】338-6852 保険年金課…
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
■夏休みパルテノン多摩こども落語会 日時:8月9日(金)午後3時 場所:パルテノン多摩オープンスタジオ 対象:小学生~高校生(小学生は要保護者同伴) 定員:100人(申し込み先着順) 出演:中央大学落語研究会 備考:1組4人まで申し込み可 申込み・問い合わせ・主催:8月8日(木)午後4時までに、インターネット手続きで、パルテノン多摩【URL】https://www.parthenon.or.jp/…
-
くらし
障がい者関連情報
■障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」 日時・対象:水・木曜日。一般の歯科診療所に通院が困難な方 受付時間:午前9時~正午 料金:保険診療の自己負担分 持ち物:健康保険証、障害者手帳、お薬手帳 ID:1009365 申込み・問い合わせ・場所:電話で、健康推進課(健康センター)【電話】376-9111〔診療受付時間中は【電話】376-8009〕へ
-
講座
わくわくスマホ
■初心者のためのスマホサロン~スマホでつながる遠くの家族と近くの友達~ 日時:8月16日(金)午後2時~4時(3時30分まで受け付け) 場所:関戸公民館創作室 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:同時に6人程度(会場先着順。1人30分の入れ替え制) 内容:スマートフォンの操作方法の個別サポート。参加者同士の交流スペースあり 講師:パソコンボランティア多摩、帝京大学ボランティアサークルあめんぼ~ず他…
-
くらし
いきいきシニア
■認知症を知ろう!基礎・応用~認知症サポーター養成講座~ 基礎編は好評につき再開催!応用編ではさらに詳しく学び、備えること、共に生きることを考えます。 日時:9月7日(土) (1)基礎編(認知症を題材とした落語つき)…午前10時~午後0時10分 (2)応用編…午後1時30分~3時30分 場所:関戸公民館大会議室 対象:(2)基礎編の認知症サポーター養成講座を受講したことが…
-
講座
〔12期生募集!〕介護予防リーダー養成講座
自分を元気に! 仲間を元気に! ID:1012524 いつまでも健康で元気に暮らしていくための介護予防の進行役として、地域で活動しています。あなたも地域で活躍しませんか? ■事前説明会 日時:9月11日(水)午後2時~3時 場所:永山公民館視聴覚室 対象:市内在住で、介護予防活動ができる方 定員:40人(申し込み先着順) 申込み:8月7日(水)から、電話または直接、高齢支援課【電話】338-692…
-
イベント
〔長寿を共に祝う会〕プロの歌声で 至福のひとときを
ID:1015297 皆さんの長寿をお祝いするため、パルテノン多摩で「長寿を共に祝う会」を開催します。楽しいひとときをお過ごしください。 日程:9月13日(金) 場所:パルテノン多摩 フレイル予防測定会同時開催! ■みんなで童謡「浜辺の歌」を歌おう! 音を選んで即興作曲♪ ▼参加型コンサート 要申し込み 日時:午前10時~11時30分(9時開場) 場所:大ホール 対象:市内在住の65歳以上の方(昭…
-
健康
TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)
■あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック! 高齢になって、体力や気力が衰えた状態をフレイル(虚弱)といいます。 国士舘大学や介護予防リーダーと一緒に、チェックリストの記入や歩行速度などを測る測定会に参加し、フレイル予防に取り組みましょう。 日時:9月12日(木)午後1時30分~3時 場所:貝取こぶし館ホール 対象:65歳以上の市内在住者 内容:簡単なアンケートによる問診、測定(5m通常歩…
-
くらし
税
■都税のお知らせ 〔共通事項〕 備考:詳細は、東京都主税局【URL】https://www.tax.metro.tokyo.ℓg.jp参照 ●8月は個人事業税第1期分の納期です〔9月2日(月)まで〕 納付の際はキャッシュレス納税をご活用ください。また、省エネ設備の取得に係る減免の申請も受け付けています。 問い合わせ:八王子都税事務所 【電話】042-644-1111 ●中小企業者向け省エネ促進税制…
-
その他
求人・募集
■都営住宅シルバーピア(地元割当)入居者 募集住宅:単身者向け…3戸、二人世帯向け…1戸 備考:詳細は、8月19日(月)~27日(火)に、市役所1階案内・東庁舎2階都市計画課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の募集案内参照 ID:1009623 申込み・問い合わせ:8月30日(金)必着の、郵送で、申込書に必要事項を記入し、〒206-8666 市役所東庁…
-
くらし
市民参画
■傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申込み:当日直接会場へ ●令和6年度第3回多摩市男女平等参画推進審議会 日時:8月15日(木)午前10時~正午 場所:TAMA女性センター活動交流室 定員:10人 内容:第4次多摩市女と男がともに生きる行動計画推進状況など ID:1013534 問い合わせ:平和・人権課 【電話】355-2110 ●令和6年度第2回多摩市国民健康保険運営協議会 日時:8月22…
-
くらし
市政その他のお知らせ
■(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業による宝くじの助成金でコミュニティ施設の備品を充実 市内5自治会で集会所のエアコンを整備しました。コミュニティ活動の促進と健全な発展を図るとともに、宝くじの社会貢献広報を目的としています。 問い合わせ:協創推進室 【電話】338-6892 ■全国家計構造調査にご協力をお願いします 統計法に基づく5年ごとの重要な基幹統計調査である「全国家計構造調査」を…
-
しごと
はたらく
■多摩市志創業塾(全6回) 日時:9月11日(水)・18日(水)・24日(火)、10月3日(木)・9日(水)・30日(水)、各午後6時30分~9時 場所:パルテノン多摩会議室3(10月30日のみ市役所第2庁舎会議室) 対象:全回参加できる、真剣に創業を考えている方・創業して間もない方 定員:10人(応募者多数の場合は抽選) 料金:6,400円 内容:創業に向けての心構え基礎知識など 講師:金成祐行…
-
イベント
第33回多摩市平和展~すべてのいのちに平和な地球を~
【あなたは、戦争があるこの世界でいいんですか?】 @パルテノン多摩 8/18(日)~25(日) 日本では戦争や紛争がない平和な日常が続いていますが、世界を見渡せばウクライナやガザ地区をはじめ、世界各地で今もなお、武力紛争が続き、多くの人が苦しんでいます。 一方で、79年前、日本も悲惨な戦争の中にありました。その戦争は決して遠い過去の出来事ではありません。しかし、戦争体験を直接語れる方は年々少なく…