たま広報 令和6年9月5日号

発行号の内容
-
くらし
市民のひろば~会員募集(1)
10月20日号の原稿受け付けは9月6日(金)~13日(金)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ※場所は、主な活動場所です ■多摩市失語症友の会こだま 日時:毎月第1土曜日13:30~15:30 …
-
くらし
市民のひろば~会員募集(2)
10月20日号の原稿受け付けは9月6日(金)~13日(金)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ※場所は、主な活動場所です ■いきいき・ボッチャ倶楽部 日時:第1・3水曜日13:00~15:00、…
-
イベント
市民のひろば~催し案内
10月20日号の原稿受け付けは9月6日(金)~13日(金)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ※場所は、主な活動場所です ■合気道無料体験稽古 日時:9/7(土)14:00~15:00 場所:総…
-
くらし
多摩センターわくわくプロジェクトVol.8
多摩センターのまちづくりについては、令和4年度から「まちづかいを起点とした新たなまちづくり」として取り組み、令和6年度末に方向性を示すことを目指しています。 ■まちづかいから生まれた声をまちづくりへ 令和4年度から6年度にかけて、まちをどのように使いたいかを「まちづかいの声」として集め、まちづかい社会実験として実践しています。社会実験を通して得られた利用者のニーズをもとに、令和6年度末の将来のまち…
-
健康
健康だより
■かかりつけ歯科医を紹介します 対象:かかりつけ歯科医のいない方・訪問(自宅)での歯科医療を希望する方など 注意事項:紹介先での医療機関では保険診療 ID:1002830 問い合わせ:健康推進課 【電話】376-9149【FAX】371-1235 ■骨髄バンクドナーの登録会 白血病など、重い血液の病気を治療するためには、骨髄を提供するドナーが必要です。骨髄移植には白血球型の適合が必要ですが、一致す…
-
くらし
健康だより~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応しています。 ・子供の健康相談室小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末年始…
-
くらし
9月21日(土)~30日(月)は秋の全国交通安全運動
期間中は、二輪車・自転車に乗る方などを対象に啓発活動を行います。 ■交通安全運動重点目標 (1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 (3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 (4)二輪車の交通事故防止 ■運転者講習会 多摩中央警察署交通課警察…
-
くらし
救急車の適正利用のお願い!
救急要請がひっ迫しています。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更となった現在も、救急要請件数は高い水準で推移しています。 また、夏季は熱中症などの救急需要が増大し、病気・けがの症状が軽い方が救急車を利用することで、緊急性の高い症状の方への対応が遅れてしまうことがあります。 救急車の数には限りがあります。いち早く必要な人のもとへ向かえるように、救急車の適時・適切な利用について、ご協力をお願いし…
-
スポーツ
世界レベルを“多摩市”で体感!!日本女子ソフトボールJD.LEAGUEが多摩市で開催!!
■JD.LEAGUE(ジェイディーリーグ)とは 東京五輪で金メダルを獲得した女子ソフトボールの国内最上位リーグです。 計16チームが東西リーグに分かれてリーグ戦を1チームにつき28試合(うち東西交流戦8試合)行い、順位を決定していきます。 ■JD.LEAGUE試合情報《小学生以下無料》 ▽10月5日(土)一本杉公園野球場 ・午前10時30分~日立vsNEC ・午後1時30分~太陽誘電vsビックカメ…
-
その他
その他のお知らせ(たま広報 令和6年9月5日号)
■たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ■地球と人にやさしい持続可能なまちづくりをめざして 残暑厳しい今年の夏、熱中症予防のためにも水分補給は大事です。マイボトル・マイタンブラーを使うことで、ごみも減らせて一石二鳥。市内の公共施設にマイボトル用給水機を設置しています。 ID:1002188 問い…