たま広報 令和6年9月5日号

発行号の内容
-
くらし
「市長コラム」多摩の風 第126回
■どのような未来にするのか 先月末、多摩市立中央図書館100万人来館記念イベントが行われました。これまでの図書館本館への来館者は年平均十数万人台でしたから素直に喜んでいます。 特に子どもや若い方々の来訪が多く、本好き・博学の徒が増えることを願っています。 本年6月、出生数が72万人台に減少したとの報道に衝撃が走りました。厚生労働省で「ミスター介護保険」と呼ばれた山崎史郎さんが『人口戦略法案』という…
-
健康
健康診断を受診したことの登録や地域に出かけてお得に健幸になりましょう!
〈市内在住・在勤・在学者対象〉 外出して体を動かすこと、地域とつながることは心と体の健康につながります。 令和5年4月1日~令和6年11月30日に健康診断を受診したことの登録(必須)や、地域の対象施設や対象イベントへの参加で、応募に必要なチャレンジを達成したりスタンプを集めたりすると抽選に応募できる「多摩市健幸ポイント」をauウェルネスと京王アプリの2種類で試行的に実施します。 この機会に、普段あ…
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
■9月は児童扶養手当の支払月です 令和6年7月分~8月分の児童扶養手当を指定された口座に振り込みます。 また、年金が確定した・転出するなどの場合は届け出が必要となります。その他、何か変更事項がありましたら必ずご連絡ください。 振込日:9月11日(水) 備考:9月下旬になっても振り込まれていない場合は要問い合わせ ID:1003455 問い合わせ:子ども・若者政策課 【電話】338-6851 ■子ど…
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
■公民館保育室開放デーandあかちゃんおはなし会 日時・場所など:下表の通り 対象:未就学児のお子さんとその保護者 備考:関戸公民館で、10月2日(水)午前11時から30分間「あかちゃんおはなし会」を実施 永山公民館…ID:1003198、関戸公民館…ID:1003215 申し込み:当日直接各事務所へ 実施日:9/9(月) 時間:10:00~16:00 場所:永山公民館 第1・2保育室 定員:20…
-
子育て
子ども・若者関連情報(3)
■小学生ゴルフ教室(Tamakidsgolf)(各全3回) 日時: ・A日程…10月5日・12日・19日 ・B日程…10月26日・11月2日・9日 各土曜日午後2時~4時(1時40分集合) 場所:米軍多摩ヒルズゴルフコース(連光寺) 対象:市内在住の小学2~6年生で、保護者が送迎でき、9月24日(火)午後6時30分から市役所東庁舎会議室で開催する説明会に参加できる方(国籍により参加できない場合あり…
-
子育て
令和6年10月から児童手当の制度が拡充します
法改正に伴い、児童手当は令和6年10月から以下のように制度を変更します ■変更点 ・所得制限がなくなります ・支給期間が高校生年代まで延長されます ・第3子以降の支給額を月3万円とします ・多子加算として22歳年度末までの大学生年代以下の子も、算定児童として人数にカウントされます ・支払月が年3回から、隔月(偶数月)の年6回となります ■改正後支給額表 ▽第1・2子 ・3歳未満…15,000円 …
-
子育て
児童館だより(1)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ◇JUMP-JAM 日時:9月13日(金)午後4時~4時30分 場所:前庭(雨天中止) ID:1009975 問い合わせ:けやきっず一ノ宮児童館 【電話】375-4643 ■とも~る永山児童館 ◇赤ちゃんタイム 日時:9月1…
-
子育て
児童館だより(2)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■ビーボ東寺方児童館 ◇ビーボたいむ 日時:9月9日・30日各月曜日午前11時~11時30分 対象:未就学児、妊娠中の方 ID:1011789 ◇アドバイスDAY 日時:9月20日(金)午前11時~正午 対象:未就学児 内容:健康センターの保健師によ…
-
くらし
いきいきシニア
■南なん亭「認知症サポーター養成講座」 認知症当事者とその家族を地域で見守るサポーターになりませんか? 日時:9月26日(木)午前10時~11時30分 場所:アクアブルー多摩交流スペース 共催:多摩センター地域包括支援センター、(社福)多摩市社会福祉協議会 備考:手話通訳あり ID:1002887 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ・主催:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ 【電話】356-0303…
-
健康
TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)
~あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック!~ 高齢になって、体力や気力が衰えた状態をフレイル(虚弱)といいます。 国士舘大学や介護予防リーダーと一緒に、チェックリストの記入や歩行速度などを測る測定会に参加し、フレイル予防に取り組みましょう。 日時:9月25日(水)午前10時~11時30分 場所:愛宕かえで館ホール 対象:65歳以上の市内在住者 内容:簡単な問診、測定(5m通常歩行速度、身…
-
くらし
わくわくスマホ
■スマホ体験会「スマホ、はじめの一歩」 日時:9月24日(火)午前9時~正午・午後1時~4時 場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室 対象:スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない60歳以上の都内在住者 定員:各20人(応募者多数の場合は抽選) 内容:楽しみながらスマートフォンの活用方法を知る講師東京都の委託による専門講師 持ち物:自身が使用しているスマートフォン 主催:東京都…
-
くらし
税
■にせ都税メール・電話に注意! 都税事務所を装って、個人情報を不正に取得したり、金銭をだまし取ろうとする事例が発生しています。不審に感じた場合は即答せずに、ご連絡ください。万が一被害に遭った場合は、直ちに警察に通報してください。 備考:詳細は、東京都主税局【URL】https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/参照 問い合わせ:東京都主税局総務部総務課相談広報班 【電話】03…
-
くらし
高齢者をねらう悪徳業者から身を守るために
9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です 高齢者の悪質商法被害が後を絶ちません。都は毎年9月を高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間と定め、今年も高齢者ご本人への注意喚起と相談の呼びかけ、さらに周囲の人々へ見守りの大切さを知っていただく取り組みを展開します。 市も都と連携し、期間中にはリーフレットの配付や特別電話相談などを実施します。高齢者の皆さんは、お気軽にご相談ください。周囲の皆さんも…
-
くらし
令和5年の多摩市内の被害額は、約1億3000万円!特殊詐欺対策をしよう!
■特殊詐欺とは 被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、現金などをだまし取る犯罪です(例:オレオレ詐欺・還付金詐欺・預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺など)。 犯人からの詐欺電話は9割以上が自宅の固定電話に入ります! ●被害を防ぐために、電話で防犯対策しましょう! □録音機能付き電話機の設置 警告メッセージや自動通話録音をつけましょう □自宅にいるときでも留守番電話設定 相手を確認して…
-
しごと
闇バイトは犯罪です!
闇バイトとは… SNSやインターネット掲示板などで、「即日現金」「高額」「副業」「高額即金」「ハンドキャリー」「書類を受け取るだけ」など甘い言葉で募集しています。 応募してしまうと、詐欺の受け子や出し子・強盗の実行犯など、犯罪者となってしまいます。楽して大金を稼げるアルバイトは存在しません。怪しいと思ったら、すぐ相談してください。 闇バイトへの安易な気持ちが…君を犯罪者に 一度加担したら辞められな…
-
イベント
求人・募集(1)
第47回多摩市民文化祭参加者・作品 〔共通事項〕 ID:1015703 ■参加者募集 ●詩吟 日時:10月13日(日)午後1時30分~5時 場所:関戸公民館ヴィータホール 対象:詩吟愛好独吟希望者 定員:5人(申し込み先着順) 料金:1,000円 申し込み:9月13日(金)までに、電話で、多摩市詩吟連盟 塩沢へ 【電話】373-0803 ●茶道(市民茶会) 日時:10月20日(日)午前10時~午後…
-
イベント
求人・募集(2)
第47回多摩市民文化祭参加者・作品 〔共通事項〕 ID:1015703 ●三曲演奏 日時:11月4日(月)午後1時~3時 場所:関戸公民館ヴィータホール 対象:箏・三絃・尺八の経験者で「六段の調」を演奏できる方 備考:合奏練習2回あり 申し込み・問い合わせ:9月24日(火)までに、電話で、多摩市三曲協会 谷へ 【電話】080-5537-4908 ●小曲「梅とさんさん」のワークショップ 日時:11月…
-
文化
求人・募集(3)
第47回多摩市民文化祭参加者・作品 〔共通事項〕 ID:1015703 ■作品募集 ●いけ花 日時:10月19日(土)・20日(日) 〔生け込み…18日(金)午後2時、あげ花…20日(日)午後5時〕 場所:パルテノン多摩市民ギャラリー 募集作品:いけ花作品小作 料金:1,000円 申し込み:問い合わせ:10月4日(金)までに、電話で、多摩市華道連盟 神野へ 【電話】090-9853-8241 ●市…
-
くらし
市政その他のお知らせ
■献血にご協力ください 現在、A型・O型の400ml献血が足りていません。輸血を必要とする患者の命を守る献血にご協力をお願いします。 日時:9月15日(日)午前11時30分~午後4時 場所:関戸公民館ギャラリー ID:1011945 問い合わせ:東京都赤十字血液センター立川事業所 【電話】042-529-0405 ■国民年金保険料の追納制度 国民年金保険料の学生納付特例や免除(全額免除、一部免除、…
-
健康
心の健康チェック、してみませんか?
「イライラする」 「何も楽しくない」 「食欲がない」 「疲れている」 「眠れない」は心のSOS