たま広報 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
〈新春対談〉多摩市長 阿部裕行×日本アニメーション株式会社 代表取締役社長 石川和子(1)
■日本アニメーションとのまちづくり 市は市内にスタジオのある日本アニメーションと「地域活性化に関する連携協定」を締結し、アニメーションやキャラクターを活用することで聖蹟桜ヶ丘駅周辺を中心に人をひきつけ賑わいを創出し、地域に住む人にとって誇りとなるまちづくりを進めています。
-
くらし
〈新春対談〉多摩市長 阿部裕行×日本アニメーション株式会社 代表取締役社長 石川和子(2)
■アニメには無限の力がある 《阿部》新年あけましておめでとうございます。本日は、多摩市和田にある日本アニメーションのスタジオを訪問し、代表取締役社長の石川和子さんからとっておきのお話などをお聞きしたいと思います。市民の皆さん、ご存じでしょうか。「フランダースの犬」「赤毛のアン」そして「あらいぐまラスカル」などの「世界名作劇場」シリーズ(以下、「世界名作劇場」)やさくらももこさんの「ちびまる子ちゃん…
-
くらし
〈新春対談〉多摩市長 阿部裕行×日本アニメーション株式会社 代表取締役社長 石川和子(3)
《阿部》高畑さんが真剣にアニメに向き合っている姿が目に浮かぶような気がします。 スタジオジブリを創業された宮崎駿さんは日本アニメーション時代に「未来少年コナン」を制作されました。今となっては時代を予言したかのようなストーリーです。1978年にTV公開されましたが、物語は戦争によって大変動が起こった後の2028年の地球を舞台としており、太陽エネルギーの秘密をめぐり少女ラナを助ける少年コナンの冒険です…
-
くらし
〈新春対談〉多摩市長 阿部裕行×日本アニメーション株式会社 代表取締役社長 石川和子(4)
《阿部》日本アニメーション所属のイラストレータである永見夏子さんに私の名刺のイラストも描いていただいているのですが、「ラスカル子ども映画祭」「聖蹟桜ヶ丘まち歩き」にも永見さんのイラストを使わせていただいています。「ラスカルデザインマンホール」もそうですが、いろいろな場面に日本アニメーションのイラストが使われていて、多摩のまちに根付いている、なくてはならない存在です。ところで、アニメと言えばクールジ…
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
■1月は児童扶養手当の支払月です 令和6年11月分~12月分の児童扶養手当を指定された口座に振り込みます。 また、年金が確定した・転出するなどは届け出が必要となります。その他、何か変更事項がありましたら必ずご連絡ください。 振込日:1月10日(金) 備考:1月下旬になっても振り込まれていない場合は要連絡 ID:1003455 問い合わせ:子ども・若者政策課 【電話】338-6851【FAX】372…
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
■公民館保育室開放デーandあかちゃんおはなし会 日時・場所:下表の通り 対象:未就学児のお子さんとその保護者 備考:関戸公民館で、1月15日(水)午前11時から30分間「あかちゃんおはなし会」を実施 ID: ・永山公民館…1003198 ・関戸公民館…1003215 申し込み:当日直接各事務室へ 実施日:1/15(水) 時間:9:00~16:45 場所:関戸公民館 保育室 定員:7組程度 実施日…
-
子育て
児童館だより(1)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ◇JUMP-JAM 日時:1月15日(水)午後3時30分~4時 場所:前庭 備考:雨天中止 ID:1009975 問い合わせ:けやきっず一ノ宮児童館 【電話】375-4643 ■とも~る永山児童館 ◇赤ちゃんタイム 日時:1…
-
子育て
児童館だより(2)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■ビーボ東寺方児童館 ◇ビーボたいむ 日時:1月20日~2月3日の各月曜日午前11時~11時30分 対象:未就学児、妊娠中の方 ID:1011789 備考:1月27日は保健師による出張教育、2月3日は東寺方図書館による「絵本とわらべうたの紹介」 問い…
-
くらし
1月の本庁舎
■土日部分開庁 11日(土)・26日(日) 時間:午前8時30分~正午、午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜日のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: 市民課【電話】338-6823 納税課【電話】338-6852 保険年金課…
-
子育て
子育て支援者スキルアップ研修
■子どもの気になる行動の理解と対応~ABC分析と機能分析に基づいて~(全2回) 日時:1月18日・25日各土曜日午前10時~正午 場所:子ども家庭支援センター「たまっこ」活動室 対象:子育て支援関係機関・法人・団体などで就労中・活動中の方など 定員:18人(申し込み先着順) 講師:若松育子氏(島田療育センター臨床心理科公認心理師) ID:1013661 申し込み・問い合わせ:1月4日(土)から、電…
-
くらし
いきいきシニア
■TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)~あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック!~ 高齢になって、体力や気力が衰えた状態をフレイル(虚弱)といいます。 いつまでも元気に暮らせるように、チェックリストを使って、フレイル予防に取り組みましょう。 日時: (1)1月22日(水)午前10時~午後2時(1時まで受け付け) (2)1月28日(火)午後1時30分~3時30分(2時まで受け付け)…
-
くらし
わくわくスマホ
■公民館スマホ教室「音声検索や地図アプリを使って場所の検索などを学ぶ体験編」 日時:1月17日(金)午後2時 場所:永山公民館視聴覚室 対象:市内在住・在勤者(未就学児不可) 定員:12人(申し込み先着順) 内容:画面操作・音声検索・地図の見方などのスマホ操作の初歩 講師:松井貴光氏(ドコモショップグリナード永山店) 持ち物:自身が使用しているスマートフォン ID:1011731 申し込み・問い合…
-
くらし
求人・募集
■東京多摩いのちの電話・電話相談員ボランティア養成講座 研修日:5月~令和8年6月の土曜日(月2~3回) 場所:多摩地区の公共施設など 対象:4月1日現在で23歳~65歳の方 料金:前期41,000円・後期30,000円(助成制度あり) 備考:詳細は、NPO法人東京多摩いのちの電話【URL】https://www.tamainochi.com参照 申し込み・問い合わせ・主催:2月28日(金)必着の…
-
くらし
市政その他のお知らせ
■一本杉公園で炭焼きを実施します 日時: ・炭材の詰め込み作業など…1月19日(日)午前9時ごろ~正午ごろ〔雨天の場合は1月25日(土)または26日(日)に延期〕 ・炭焼き…2月1日(土)午前8時ごろ~2月5日(水)午前ごろ ・炭出し…2月16日(日)午前9時ごろ~正午ごろ 場所:一本杉公園炭焼き窯 備考:見学可。見学はできるだけ午前中にお越しください ID:1004079 問い合わせ:一本杉炭や…
-
くらし
いきいきトピックス
◆多摩市の魅力発信サイト「丘のまち~東京・多摩市に暮らす~」を知っていますか? 皆さんは「多摩市」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか? 住んでいる方や訪れたことのある方は、「自然が豊か」「多摩ニュータウンのまちなみ」といったイメージが浮かぶ方が多いかもしれません。 一方で多摩市のことを知らない方には、「奥多摩町」と間違えられたり「東京の西の方」としか知られていなかったり…。 多摩市を知って…
-
健康
障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」
愛称「ふれあい」は平成22年1月の公募により決定したもので、「親しみやすいこと」や診療をお待ちいただく間の交流「みんなと会えたりお話できる」歯科診療所のイメージを表しています。 日時:水・木曜日の午前9時~正午 対象:一般の歯科診療所に通院が困難な方 料金:保険診療の自己負担分 持ち物:健康保険証、障害者手帳、お薬手帳 ID:1009365 申し込み・問い合わせ・場所:電話で、健康推進課(健康セン…
-
くらし
献血にご協力ください
現在、O型の400ml献血が足りていません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんを救うため、ご理解とご協力をお願いします。 当日は、多摩市赤十字奉仕団がボランティア活動を行います。奉仕団活動にご興味のある方もぜひお越しください。 日時: (1)1月15日(水)午前10時~11時30分・午後0時45分~4時 (2)2月8日(土)午前11時30分~午後4時 場所: (1)市役所東側駐車場 (2…
-
くらし
令和7年1月1日に多摩市手話言語条例が制定されました!
市は、令和5年10月~令和6年10月にかけて、有識者・障がい当事者・市民・関係機関とともに多摩市手話言語条例検討会を開催し、協議を続けてきました。約1年におよぶ協議の結果、令和7年1月1日に多摩市手話言語条例が制定されました。 ■手話言語条例とは? 多摩市手話言語条例は、ろう者とろう者以外の方が互いに尊重し合い、意思疎通を行いながら、心身ともに健康で幸せに共生できる地域社会を実現するために制定され…
-
くらし
市民参画
■傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申し込み:当日直接会場へ ●第2回多摩市使用料等審議会 日時:1月8日(水)午後6時30分から2時間程度 場所:市役所3階特別会議室 定員:10人 内容:「公共施設の使用料設定にあたっての基本方針」の見直しについて ID:1005885 問い合わせ:行政管理課 【電話】338-6948 ●令和6年度第6回多摩市国民健康保険運営協議会 日時:1月16日(木)午…
-
くらし
税
■日曜日に市税の口座振替登録ができます 休日納税相談の開催日は、市役所本庁舎にキャッシュカードと本人確認書類をお持ちいただくだけで口座振替登録ができます。次回の休日納税相談は1月26日(日)です。 対象金融機関:みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、中央労働金庫、多摩信用金庫、ゆうちょ銀行、東日本銀行 備考:磁気ストライプの読み取りができないカードや、生体認…
- 1/2
- 1
- 2