広報日の出 令和6年(2024年)3月号

発行号の内容
-
その他
人口と世帯
令和6年2月1日現在 人口:16,266人(34人減) ・男…8,013人(23人減) ・女…8,253人(11人増) 世帯数:7,564世帯(15世帯減)
-
イベント
ひので桜まつり
2024.3/30(土) 9時~16時 日の出町民グランド 日の出町平井2777番地 小雨決行、雨天中止
-
くらし
お知らせ
■3月1日から戸籍の制度が変わります 3月1日から戸籍法の一部を改正する法律が施行されます。 ・本籍地以外でも戸籍の証明書の取得が可能になります。 これまで本籍地のみで交付されていた戸籍(除籍)謄本が全国の市区町村で取得できるようになります。 ・戸籍の届出に戸籍謄本の添付が原則不要になります。 詳しくは法務省のホームページをご覧ください。 問合せ:町民課 窓口サービス係 【電話】042-588-4…
-
子育て
子育て・教育
■子育て支援情報!! 子育てグループ活動では、スタッフが保育をお手伝いします。事業終了後、親子の交流や情報共有の場として場所を開放します。初めての方も気軽にご参加ください。 受付:直接または電話にて 平日8:30~17:00。キャンセル時は必ずご連絡ください。 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】597-6177 ■保育園入園受付(追加募集) 令和6年度の保育園入園申込(追加募集)を現在受け付…
-
くらし
福祉とけんこう
■「日の出 本人ミーティング」開催します 参加者募集中。気軽にご参加ください。毎月1回、開催しています。 日時:3月12日(火) 午後2時〜3時 場所:役場 地下会議室 対象:認知症の診断がある人・診断は無いが物忘れが進行していると医師より言われた人 内容:これからの生活に前を向いて生きていきたい。そんな思いを楽しく本音で語り合いましょう。 申込:初めて参加される方は、事前にご連絡をお願いします。…
-
健康
新型コロナウイルスワクチンの「秋開始接種」は《令和6年3月31日で終了》します
現在、以下の概要で新型コロナウイルスワクチンの「秋開始接種」を行っています。 対象者:初回接種を完了した生後6か月以上のすべての方 期間:令和5年9月20日~6年3月31日 接種間隔:前回接種から3か月以上経過 接種費用:無料 接種回数:1回 接種券:令和6年3月31日までに接種可能時期が到来する新規対象者の方には3月中旬頃まで順次送付します 使用するワクチン:ファイザー製オミクロン株XBB.1….
-
くらし
安全安心
■秋川消防署からのお知らせ 地震の備えはできていますか? 令和6年能登半島地震では、『食料、水が5日経ってやっと避難所に到着した』『道路が土砂崩れで通れない』など被災者からの訴えが多くありました。 地震対策で一番やってはいけないことは「どうにかなるだろう」という考えです。「あの時他人事と思わず、準備しておけばよかった…」などと後悔することが無いように、準備万端だなと思った方も、改めて「地震」につい…
-
くらし
環境・まちづくり
■リサイクル情報交換コーナー ○ゆずります ・こたつの天板部分(縦80cm×横80cm×厚さ2cm) ・子供用自転車(20インチ・ピンク) ○ゆずってください ・大人用自転車(27インチ) 利用したい方は、環境リサイクル係へ3月1日以降ご連絡ください。掲載品は、持ち主と直接交渉いただきます。 ※品物のやり取り等に関し町は一切責任を負いません。 問合せ:生活安全安心課 環境リサイクル係 【電話】04…
-
くらし
税金
■3月の夜間・休日の納税窓口開設日 夜間:3月21日(木) 午後7時30分まで 休日:3月23日(土)、24日(日) 午前9時〜午後1時まで 問合せ:税務課 納税係 【電話】042-588-4107 ■町・都民税申告及び所得税の申告はお済みですか 令和6年度(令和5年分)の町・都民税申告と、所得税及び復興特別所得税(令和5年分)の確定申告の受付を行っています。 役場での受付は下記のとおりです。 ○…
-
くらし
保険・年金
■国民年金保険料学生納付特例制度のご案内 国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりません。しかし、学生の方は一般的に所得が少ないことから、申請により在学中の保険料が猶予される「学生納付特例制度」があります。 なお、本制度は本人の所得が一定以下の学生が対象となり、家族の方の所得の多寡は問いません。 ○1 本年度の所得基準 128万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等 ○2 …
-
イベント
催し
■スポーツ協会からのお知らせ 主催:日の出町ソフトテニス連盟 日の出町スポーツ協会では、町内の方を対象にスポーツ教室を開催しています。 ○ソフトテニス教室 日時:3月16日(土) 午前9時〜11時 場所:スポーツパークテニスコート 対象:小・中学生 問合せ: ・ソフトテニス連盟【電話】090-4724-9564 ・NPO法人 日の出町スポーツ協会【電話】070-7545-5111 ■日の出団地自治…
-
しごと
募集
■役場の庁舎管理員(会計年度任用職員)を募集します 職名(職種):会計年度任用職員(庁舎管理員) 募集人数:1名 業務内容:夜間及び庁舎閉庁時の巡回警備、その他必要と認められる業務など 任用期間:令和6年4月1日〜7年3月31日 勤務場所:日の出町役場 勤務所属:日の出町役場 総務課 庶務係 勤務時間:午後5時15分〜翌午前8時30分 勤務日数:月7日〜8日 報酬:日額1万2千376円/勤務 報酬…
-
文化
官公署
■令和7年 歌会始のお題が「夢」と定められました 詠進歌は、お題を詠み込んだ自作の短歌で1人1首とし、未発表のものに限ります。習字用半紙を用い、毛筆で自書してください。用紙を横長にして、右半分にお題と短歌を、左半分に郵便番号・住所・電話番号・氏名(本名・ふりがな)・生年月日・性別・職業を縦書きしてください。 宛先:〒100-8111 宮内庁(封筒に「詠進歌」と明記) 締切日:9月30日(消印有効)…
-
健康
いきいき健康情報!!
■お母さんと子どもの健康 会場:保健センター ※各事業へ母子手帳は必ずご持参ください。 ■学習・栄養(健康全般に関する学習・体操など) 費用:無料 ※ひのでちゃん行政カード元気健康ポイント対象事業 ■運動(各専門の講師による運動) 費用:無料 ※ひのでちゃん行政カード元気健康ポイント対象事業 学習・栄養・運動の対象:町内在住おおむね40歳以上 (※)おおむね60歳以上 持物:運動できる服装、タオル…
-
子育て
児童館からのお知らせ「3月の行事予定」
■みんなであそぼうの日 ~乳幼児親子対象~ ○「みんなであそぼうの日」スペシャル1day 3/28(木) ・フェスタイム 午前10時30分~11時15分 (終了後~午後12時30分まで図書室と遊戯室で遊べます。) 「しもちょうじどうかん親子で楽しむ音楽フェス」 出演:鍵盤大道芸人 JUNCO(中村純子)さん 会場:志茂町児童館2階 定員:20組(先着順) 対象:乳幼児親子(小学生兄弟姉妹参加可) …
-
くらし
図書館からのお知らせ「3月のご利用案内」
■2024年本屋大賞!! みんなで予想をしてみませんか? 2024年本屋大賞にノミネートされた10作品が決まりました。どの本が大賞をとるか予想をしてみませんか? 図書館内でノミネートされた10作品を紹介しています。 今回は、本の感想を書いて貼れるコーナーもございます。ぜひご参加ください! ■ブックスタート事業 ~本を通して、お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう~ 幼少時の頃から、お子さんに優…
-
くらし
3月のカレンダー
◆日の出町お知らせメール 【URL】https://service.sugumail.com/hinode/ 問合せ:総務課 広聴広報係 【電話】042-588-4116
-
くらし
休日・祝日の医療機関
※診療時間は全て午前9時~午後5時。 ※診療は急患に限り診療し、往診はいたしません。 ※歯科診療は、お問い合わせのうえ受診してください。
-
くらし
ひのでトピックス
■五日市交通安全協会 平井支部役員が警視総監賞を受賞されました! 令和5年11月16日、警視庁「令和5年秋の交通功労者等表彰式」において、五日市交通安全協会平井支部 椋田班長が、警視総監より感謝状を受賞されました。 この賞は、永年に渡り交通安全に尽力している個人や団体に対し、警視総監、警視庁交通部長、東京都交通安全協会長から感謝状を贈呈されるもので、椋田班長はその中の警視総監賞を受賞されました。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報日の出 令和6年(2024年)3月号)
■広報日の出 2024(令和6)年3月号 第656号 令和6年3月1日発行 総務課 広聴広報係 配布に関するお問合せ:日の出町シルバー人材センター 【電話】042-597-0501 ■日の出町役場 〒190-0192(個別郵便番号) 東京都西多摩郡日の出町平井2780 【電話】042-597-0511(代) 【FAX】042-597-4369 【HP】http://www.town.hinode….