広報おおしま 令和6年8月号

発行号の内容
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕無料のチャンスは残り2日!忘れずに健診を!!
大島町では以下の方を対象に、1人につき1年に一度、無料で受けられる健康診査を実施しています。通常約1万円の自己負担が無料です。病気やひどい痛みが見つかる前に予防できたり、予兆を見つけるための健診で、特に自覚症状のない生活習慣病は、重症化すると医療費がかかるだけでなく、今後の生活を大きく変えることになります。今年は残り2日間!必ず受診しましょう。 今年度は多くの方に受診してもらい、受診率が伸びていま…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕「無料けんこう相談」/「栄養離乳食相談」
■「無料けんこう相談」予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「栄養離乳食相談」 6~7・9~10カ月児健診時 8月28日(水)大島医療センター 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕一般介護予防教室
「介護予防教室」…いつまでも、日常生活を元気で過ごしていけるように、元気な時から介護予防を実践していく教室です。運動のコツを学び、笑顔で楽しく体を動かしませんか。椅子に座って出来る体操もあります。見学でも構いません。お気軽にご参加ください。 ■ヨガ教室 講師:篠原 香魚子 8月7日(水)・21日(水) 9月4日(水)・18日(水) 波浮港老人福祉館 午前10時~11時30分 野増公民館 午後1時~…
-
スポーツ
〔まちのわだい〕第22回レインボーカップ(6人制バレーボール)
〔男子は「REGAIN」、女子は「アルコバレーノ」が優勝!!〕 大島バレーボール協会主催、第22回レインボーカップが6月2日(男子の部、第一中学校体育館)、6月9日(女子の部、大島高校体育館)に行われました。男子の部は、リーグ戦で行われ、REGAINSチームが優勝。女子の部は、8チームのトーナメント戦で行われ、アルコバレーノチームが優勝し、同大会2連覇を果たしました。また、今大会には、大島高校バレ…
-
子育て
〔まちのわだい〕関東東海地区カッターレース大会の結果について
6月9日、静岡県焼津市で関東東海地区カッターレース大会に出場した大島海洋国際高校カッター部は、見事、優勝を果たしました。漕ぎ手12名のうち5名が途中入部のなか、精一杯力を出し切りました。今月19日から行われる全国大会に出場します。引き続き、ご声援をよろしくお願いします。
-
子育て
〔まちのわだい〕農業六校大会の結果について
6月15日、都立園芸高校で行われた、農業六校大会に出場した大島高校バドミントン部は、男子Aチームは3位、女子Aチームは準優勝、女子Bチーム3位と大健闘しました。応援ありがとうございました。この大会で、3年生は引退となりますが、今後とも応援をよろしくお願いします。
-
子育て
〔まちのわだい〕大島警察署少年柔道剣道錬成大会
6月16日、「第38回大島警察署少年柔道剣道錬成大会」が、大島海洋国際高校格技棟で開催され、柔道剣道合わせた全58名の錬成員が参加しました。保護者や友達らの熱気ある声援を受け、日頃の練習の成果を発揮しました。団体戦では、柔道・差木地支部、剣道・元町支部Aが激戦を勝ち抜き、それぞれ優勝しました。
-
くらし
〔まちのわだい〕令和6年防犯功労者表彰式
6月26日、大島警察署において「令和6年防犯功労者表彰式」が開催され、日常的に防犯活動に取り組み、顕著な功績があった18名、8団体の方が受賞されました。大島警察署長・大島防犯協会会長連名賞では、受賞者一人一人に小川警察署長から直筆の感謝状の授与、山田防犯協会会長からは記念品が手渡されました。式辞の中で、小川警察署長は、「1件でも犯罪を減らし安全・安心な街大島の実現に向け取り組んでいきます。」と述べ…
-
くらし
〔まちのわだい〕気象庁長官表彰を受賞しました
気象庁では毎年6月1日の気象記念日に、気象業務に功績のあった個人や団体に対し表彰を行っています。今年の第149回気象記念日において、長年にわたり気象庁の火山防災業務に献身的に協力し、火山災害の防止・軽減に寄与した功績で、大島町が気象庁長官表彰を受賞しました。受賞にあたり、6月17日に大島町役場で伝達式が執り行われ、菅野火山監視課長から坂上町長に感謝状と記念品が贈呈されました。
-
子育て
〔まちのわだい〕大島のわんぱく力士 東京都大会で入賞!
6月15日、町田市立総合体育館で行われた「第35回わんぱく相撲東京都大会」に出場した、つばき小学校6年の山本兼人選手は、決勝トーナメントに進出し、5位となりました。皆様の、ご声援ありがとうございました。
-
子育て
〔まちのわだい〕『大島高校男子バスケットボール部 準優勝』
第54回東京都夏季農業六校大会が6月22日、23日の2日間にわたり都立瑞穂農芸高校にて開催されました。初日の予選リーグを1位通過した大島高校男子バスケットボール部は、翌日の準決勝も勝ち進み、青梅総合高校と決勝戦で対戦しました。決勝戦は、残り数秒まで手に汗握る大接戦となり、惜しくもワンゴール差の49-51で敗戦し、準優勝となりました。島からも多くの保護者やご兄弟が応援にかけ付け、チーム一丸となり、全…
-
スポーツ
〔まちのわだい〕東京都選手権OWS競技 in 大島 2024 開催
7月6日・7日に東京都水泳協会主催の「東京都選手権OWS競技in大島2024」が開催されました。 アテネ・北京オリンピック2連覇2冠の北島康介さん・ロンドンオリンピック銀メダリスト入江陵介さん・バルセロナオリンピック金メダリスト岩崎恭子さん・ロンドンオリンピック銅メダリストの寺川綾さんがゲストとして来島しました。天気にも恵まれ、大いに盛り上がりました。また、大島からの参加者もあり個人では、〔5km…
-
くらし
〔まちのわだい〕宝くじの助成金により消防団組立式水槽を整備
(一財)自治総合センターの令和6年度コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)の補助を受け、組立式水槽を4基購入しました。大島町消防団泉津分団、北の山分団、元町分団、野増分団に配備され、今後、訓練や非常時の水利として活用されます。
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕東京都シルバーパス更新and新規申込み
満70歳以上の都民の方に対し、都営バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電、都内民営バスを利用できる「東京都シルバーパス」を発行します。有効期限が2024年9月30日までのシルバーパスをお持ちの方は、9月中に更新手続きができます。 対象:満70歳以上の都民(寝たきりの方は除く) 新規申込・更新方法:必要書類と費用をお持ちになり、手続きをしてください。現在シルバーパスをお持ちの方には、8月中旬に…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク「ごちそう弁当」のレシピを募集します
大島を訪れた来島者へのおもてなしを目的に、島内の食材を使用した料理や、伊豆大島がモチーフの料理などを活用した「ごちそう弁当」開発企画を実施します。来島者が、伊豆大島の食を存分に味わい、目でも楽しめる、そんな島の魅力が詰まったお弁当を提供することで、何度でも訪れたいと思っていただける「ごちそう弁当」となるよう、以下のとおりレシピ募集をしますので、皆さまのご応募をお待ちしています。 弁当名称:ごちそう…
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕着付教室のお知らせ
大島町シルバー人材センターでは、9月19日に着付教室を実施します。民族衣装でもある着物は、着用すればどなたにも良く似合います。手持ちの着物と帯であなたらしい着付をしてみませんか。 日時:9月19日(木)午後1時30分~3時 会場:大島町開発総合センター1階 和室 募集人数:10名(先着順) 申込み〆切:9月10日(火) 申込み先:大島町シルバー人材センター 受付時間:午前9時~午後4時 定休日:土…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕バンドさんと一緒にゴスペルを歌おう!
〔大島ゴスペル夏休みスペシャル〕 日時:8月10日(土)午後1時~3時 場所:大島町開発総合センター2階 大集会室 プロミュージシャンに演奏して頂きながらゴスペルを歌って、暑さを吹き飛ばし、元気になりましょう!歌うのが好きな方、音楽が好きな方、楽器に興味がある方、年齢問わず、どなたでもご参加頂けます♪大島ゴスペルは、同日、夜、夏祭りステージに参加予定です!詳しくは、大島ゴスペルホームページをご覧下…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなで楽しくゆっくり歩こう大島
■月見ウォーク 日時:8月18日(日)午後6時~午後9時頃 集合:トウシキヘリポート コース:トウシキ海岸周辺を夕涼みしながら歩きます。 持物:雨具、弁当、飲み物、手袋など 行動中の怪我等は自己責任となります。ご承知の上ご参加ください。 ・新会員常時募集中!ためし参加大歓迎です。 問い合わせ:OWC大島ウォーキングクラブ 丸尾時彦【電話】4-0498 嶋田幸子【電話】080-1194-7759
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕町民合唱団はまゆう
♪新年度に入り4か月が過ぎました。引き続き新規に団員を募集していますので、関心のある方はどうぞ、気軽に見学にお越しください。現在、新たな曲の他、過去に練習したなかでもう一度歌ってみたい曲を見直し、次回のコンサートも視野に入れながらの練習しています。優しい先生と愉快な仲間が、お待ちしています。 なお、日程等の変更もありますので、事前にお問い合わせください。 日時:原則毎週木曜日 午後7時~9時 8月…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕卓球で元気up!
■一緒に卓球をしませんか? 経験者・未経験者に関わらず、どなたでも参加できます。お気軽にご連絡ください。見学も大歓迎です! 日時:毎週土曜日(祝日除く)午後2時~4時 会場:クダッチ老人福祉館 持ち物:室内用運動靴、卓球ラケット 問い合わせ: 植村【電話】090-4099-8884 前田【電話】080-1211-5855