広報おおしま 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
〔まちのわだい〕衛星携帯電話を寄付いただきました
企業版ふるさと納税制度にて、有限会社アクアテック様から衛星携帯電話2台の寄付があり、町長室にて贈呈式がおこなわれました。一般携帯電話や防災電波の不感場所での活躍が期待されます。
-
くらし
〔まちのわだい〕大島公園だより No.141 「毎年恒例の動物の引っ越し」
この春に引っ越しをされて、新しい生活を送っている人もいるのではないでしょうか。大島公園動物園では毎年、飼育場所を引っ越す動物がいます。ワオキツネザルとアルダブラゾウガメです。どちらも寒さに弱く、寒い季節は屋内施設で過ごします。暖かくなると屋内施設からワオキツネザルはサル島へ、ゾウガメは屋外運動場へ引っ越します。ワオキツネザルは5月中旬に、ゾウガメは6月上旬に引っ越しを予定しています。毎年恒例といえ…
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕都立大島高等学校(全日制課程)令和7年度授業公開のお知らせ
日時:入学選抜期間等を除く授業日 場所:都立大島高等学校 各教室 時間割:受付で配布します。 対象:本校生徒保護者、及び本校入学希望等の中学校生徒・保護者 ☆参観には電話予約が必要になります。できるだけ日程に余裕を持ってご予約いただきますようお願いします。 ☆大島高校の授業風景や生徒たちの学習活動の様子をぜひご覧ください。 ☆一部公開除外日がございます。ご了承ください。詳しくはお問い合わせください…
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校公開講座『大人の健康体育教室(1)』
久しぶりに体力測定をしてみませんか?結果に基づいて体を鍛えていきます。また人数に応じて様々なスポーツ種目も予定しています。ゆるい気持ちでも本気の気持ちでもどちらもOKです。個々に合わせて体力の維持増進を目指しましょう。(児童・生徒は対象外となります。 ※参加申込みが定員を超えた場合は抽選となります。 日程:(1)6月1日(日)(2)6月8日(日)(3)6月15日(日)(4)6月22日(日)(5)6…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなで楽しくゆっくり歩こう大島
■つつじウォーク 日時:5月18日(日)午前9時15分〜午後2時頃 集合:温泉ホテル駐車場 コース:ツツジ園周辺 ■あじさいウォーク 日時:6月8日(日)午前9時15分~午後2時 集合:椿ガーデン駐車場 コース:椿ガーデン・周辺 持物:雨具、昼食、飲み物、手袋など ※保険加入はありません。行動中の怪我等は自己責任となります。 ★新会員常時募集中!ためし参加大歓迎です。 問い合わせ:OWC大島ウォー…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク研究会「こどもの日記念 三原山登山」
駐車場より、江戸時代のパホイホイ溶岩・1986溶岩流先端・三原神社・お鉢巡りを経て表砂漠コースから駐車場に戻ります。お子様連れはもちろん、大人の参加も歓迎です。 日時:5月5日(祝・月) ※雨天中止 集合時間:午前9時30分(行程約5時間) 集合場所:三原山山頂口駐車場 ※どなたでも参加できます。厚底の靴・手袋・お弁当・飲み物を用意してください。保険加入はありません。行動は自己責任となります。 問…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島剣道愛好会
一緒に剣道しませんか? 大島剣道愛好会は基本的な稽古から日本剣道形、昇段審査へ向けた稽古など行っています。経験者・未経験者に関わらず、どなたでも参加できます。お気軽にご連絡ください。見学も大歓迎です! 月曜日:旧野増小学校体育館 木曜日:第一中学校体育館 いずれも午後7時30分~9時 問い合わせ:大島剣道愛好会 五味 【電話】090-9310-5709
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕表現集団ホワイトモス・役者募集(2ヶ月限定)!
7月5日・6日にプークとブルガリアの劇団の来島が決定!その歓迎公演として、ホワイトモスが「あしたもともだち」を上演します。しかし、今回の芝居は劇団員だけでは人数が足りません。2か月だけの短期活動ですので、あなたも舞台に立って参加してみませんか!?30代以上の方なら、初めての方・経験者とも大歓迎です。演じることに興味がある方、一度は演劇をやってみたかったという方、子供達の前で上演してみたい方など、お…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島の火山活動の解説 【令和7年3月の概況】
山頂付近の熱(噴気や地熱)活動、地震活動は低調に経過し、火山性微動も発生しておらず、ただちに噴火が発生する兆候は認められません。25日に実施した現地調査では、三原山山頂火口内及びその周辺の噴気温度や地熱域の状況に特段の変化は認められませんでした。 地殻変動の観測では、地下深部へのマグマ供給によると考えられる長期的な島全体の膨張傾向は、2018年頃からほぼ停滞しています。約1~3年周期で膨張と収縮を…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕楊名時健康太極拳愛好会
楊名時24式太極拳を皆で練習しています。 どなたでも体験・見学大歓迎です!! 日時:毎週火曜日午後7時30分~9時 場所:つばき小学校視聴覚室 指導員: 堀越 隆嗣 師範(元大島高校職員) 植松 直子 準師範(常時) ※師範来島による練習会あり。日程についてはお問い合わせください。 *練習日・会場変更の場合有り、初めて参加される方は事前にご連絡ください。 問い合わせ: 植松 直子【電話】090-7…
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿してください。 ※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mai…
-
くらし
〔Information〕令和7年3月の来島者数
(単位:人)
-
くらし
〔Information〕大島署からのお知らせ
-
しごと
〔Information〕令和7年度 会計年度任用職員(防除専門員)募集
募集職種:キョン防除専門員 募集人数:1名 勤務場所:大島公園事務所(大島町泉津字福重2)他 任用期間:令和7年7月1日~令和8年3月31日(再度任用の可能性あり) 報酬額:月額201,600円 応募期間:5月19日(月)午後5時必着 応募方法:大島支庁ホームページに掲載されている「会計年度任用職員申込書」に必要事項を記入のうえ、大島支庁土木課まで、ご持参又は郵送してください。募集要項など詳細につ…
-
くらし
〔Information〕米寿・金婚をお祝いします!
9月の大島町敬老会にて表彰されます。 ■米寿(88歳)対象者 昭和13年(1938年)4月2日から昭和14年(1939年)4月1日に出生された方 ※対象者には6月頃に、ご案内を郵送します。 ■金婚(結婚・事実婚から50年目)の対象者 昭和50年(1975年)1月1日から12月31日の間に結婚または事実婚された方 ※自己申告制となりますので、該当されるご夫婦はご連絡ください。※敬老会にて表彰を予定し…
-
くらし
ナイスショットおおしま
「ナイスショット・おおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他何気ない大島の風景などを掲載しています。今回はみんなの笑顔が印象的でした♪ みなさんもぜひ色々なナイスショットを探してください。投稿お待ちしております。 ※詳細は本紙をご覧ください 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさんからの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメール…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおしま 令和7年5月号)
■友引の日の火葬業務は休業となります ■広報おおしま 2025年(令和7年)5月号 No.702 編集発行:大島町役場政策推進課 〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 【電話】04992-2-1444