広報おおしま 令和7年5月号

発行号の内容
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕帯状疱疹ワクチンの定期接種化について
帯状疱疹ワクチンは、令和7年4月より予防接種法に基づく定期接種になります。大島町では接種費用を一部助成しますので、下記対象の方は接種の機会を逃さないようにご注意ください。 帯状疱疹とは:水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。通常皮膚症状に先行して痛みが生じます。症状の多くは上半身に現れ、ピリピリとさすような痛みとなり夜も眠れないほど激しい場合があります。50歳代から発症率が高くなり、80…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕帯状疱疹ワクチン(任意接種)費用の助成について
帯状疱疹ワクチン任意接種費用の一部助成を、令和7年度も引き続き実施することが決定しました。予防接種法に基づかない任意接種になりますので、かかりつけ医師等とご相談のうえ、予防接種による効果や副反応等に十分にご理解いただいたうえで、接種の判断をしてください。 対象者: (1)大島町に住民登録があり、接種時点で50歳以上64歳までの方 (2)過去に帯状疱疹ワクチン任意接種費用の助成を一度も受けたことのな…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕乳がん検診を受けましょう!!
乳がんは女性の30~60代のがん死亡原因のトップです。しかし、早期に見つければ90%の人が治ります。2年に1回の検診を受け、月1回の自己触診を行いましょう。 実施日時:6月6日(金)~9日(月)午前9時~11時30分・午後1時~3時30分 場所:開発総合センター 対象:大島町に住民登録のある40歳以上の女性で、令和7年4月1日現在で偶数年齢の方及び乳がん検診受診無料クーポン券を発行された方。 費用…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕子宮頸がん・乳がん(マンモグラフィ)検診の無料クーポン券
該当年齢の女性を対象に、子宮頸がん・乳がん(マンモグラフィ)検診の受診無料クーポン券を発行します。この機会にぜひ検診を受けましょう。 実施期間:6月2日(月)~12月26日(金)午前9時~11時30分・午後1時~3時30分 契約医療機関: 大島医療センター(子宮頸がん検診のみ) (財)東京都予防医学協会(乳がん検診・子宮頸がん検診) 対象:令和7年4月20日現在、大島町に住民登録のある該当年齢の方…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕予防接種情報
大島町では、定期予防接種について大島医療センターへ委託し実施しています。新たに対象になる方へは個別にお知らせをお送りしますので、説明書をよく読み、接種の定められた期間内に接種するようにしましょう。期間を過ぎると有料になります。副作用が心配、スケジュールを組むのが難しい、打ちそびれていたけどやっぱり接種したい、など心配なことがある方は、いつでもご相談ください。 ○年度初め(4〜5月)にお知らせする方…
-
くらし
〔まるごとけんこう情報〕大島町に献血が来ます!
5月16日(金)・17日(土)午前8時30分~11時15分/12時30分~午後2時30分 ※受付時間は採血状況などによって前後する可能性がございます。 ■大島町開発総合センター 献血は16歳~最長で69歳(※65歳以上の方は60~64歳での献血経験がある方に限られます)の皆様までご協力をいただけます。 ▼当日服用OKの薬 ・尿酸値を下げる薬 ・高脂血症の薬(コレステロールを抑える) ・降圧剤(血圧…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕げんきアップ教室
日時:5月7日(水)・21日(水)午前10時~・午後7時~ 1日2回開催! 会場:開発総合センター 講師:川島 恵子 先生 持ち物:水分補給用の飲み物、タオル等 音楽に合わせて、からだを動かしましょう。エアロビだけでなく、ストレッチ要素なども含まれていて、運動するきっかけとしてお気軽に参加できます。事前登録不要!ぜひ、一度来てみてください。みんなで健康意識を高めていきましょう!! 問い合わせ:住民…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕マタニティクラス
(予約制)締切は5月19日(月)午後5時 日時:5月22日(木)午前10時~午後2時 場所:開発総合センター 対象者:妊婦さん・パートナー ※対象者の方に個別通知します。 内容:1コース1日制 保健師・栄養士・歯科医師によるプログラムで実施します。 ★ランチ付き 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕〔令和7年度〕第一次児童巡回相談について
東京都児童相談センターによる、18歳未満のお子様の成長に伴って生じる様々な問題(心身の発達・非行・しつけ・性格・虐待等)や愛の手帳の交付申請についての相談・助言を行います。お子様について「子どもの行動が気になる、他の子と何か違う」「子どもの養育について誰にも相談できない」等の困り事について、まずはご相談ください。 第一次児童巡回相談は6月下旬を予定しています。日時等については、6月号広報に掲載予定…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕医療センターかバス巡回健診で受けましょう!! 住民健診予約受付中!
大島町では以下の方を対象に、1人につき1年に一度、無料で受けられる健康診査を実施しています。通常約1万円の自己負担が無料です。病気やひどい痛みが見つかる前に予防できたり、予兆を見つけるために国が定めている健診で、特に生活習慣病は重症化すると、医療費がかかるだけでなく、今後の生活を大きく変えることになります。予約方法は以下の通りとなっています。今年度は9月に島外医療機関が大島に来島し、地区巡回バス健…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕一般介護予防教室
「介護予防教室」…いつまでも、日常生活を元気で過ごしていけるように、元気な時から介護予防を実践していく教室です。運動のコツを学び、笑顔で楽しく体を動かしませんか。椅子に座って出来る体操もあります。見学でも構いません。お気軽にご参加ください。 ■ヨーガ・プレーマ教室 講師:竹中 さゆり 5月8日(木)・22日(木) 6月12日(木)・26日(木) 岡田コミュニティセンター 午前10時~11時30分 …
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕令和7年4月から、5歳児健診が始まりました!
子どもたちが健やかに育つ環境づくりの一つとして、学校にあがるまで切れ目のない健診体制を整えることを目的に、全国的に5歳児健診が整備されることとなり、大島町でも、令和7年4月から開始しています。対象者の方には、健診日の前月に個別にご案内をお送りします。 対象者:令和7年度年長組(平成31年4月2日生まれ以降)から順次 ※令和7年度は、年長組の4月生まれから順にご案内します。年中組は、5歳3か月~6か…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕健康コラム~『貯筋』(筋肉貯筋)をしよう!!~
【栄養】 筋肉、軟骨成分のもとになるタンパク質をしっかり摂りましょう。 肉、魚、卵、乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト等)大豆製品(豆腐・味噌・枝豆等)、落花生等 ★体内での吸収率を上げるために、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の両方を摂るように心がけましょう。 例)納豆+卵・冷奴+鰹節 【運動】 (1)家の中でもこまめに動くこと。 (2)4秒でつま先立ち4秒で降ろす。(かかとを降ろす(無理せずで…
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕「ことばの相談室“ぶばりあ”」予約制
ことばやきこえに心配があるお子さんについて、言語聴覚士が相談・助言を行います。事前に電話でご予約ください。 日程:5月9日(金)、10日(土) 場所:大島けんこうセンター 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕『がん検診(無料・予約制)』
■がん検診の申込み方法が変更しています! 対象の方には「がん検診のお知らせ」はがきを4月中に個別に郵送しました。詳しくはそちらをご覧ください。 実施日:5月より通年実施(火・木) 日曜実施日:6/8、8/3、10/12、12/7、2/8 ※子宮頸がん検診は、日曜日はありません。 ※胃がん検診は、胃X線検査(火曜日)・胃内視鏡検査(木曜日)となります。日程は変更される場合があります。 種類:肺がん(…
-
健康
〔まるごとけんこう情報〕「くれよん相談♥心理相談」予約制
日々の子育てでいつも同じ事を注意している、夜なかなか眠ってくれないなど、子育てに関するお悩みを相談することができます。また、解決方法を一緒に考えますので、お気軽にご相談ください! 日程:5月20日(火)・21日(水) 場所:大島けんこうセンター 各保育園も巡回しています。 担当:公認心理師 齊藤 由紀子さん 対象:乳幼児と保護者など 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 【電話】2-1482
-
子育て
〔まるごとけんこう情報〕「Baby Class(ベビークラス)」(予約不要)
対象:生後3・4ヵ月〜1歳頃のお子さん 日時:5月27日(火)午前10時30分〜11時30分 場所:子ども家庭支援センター(野増地域センター内) 内容:離乳食・家庭の食事についてなど ※体重も測れます 持ち物:母子手帳・ミルク など 問い合わせ:福祉けんこう課 けんこう係 担当 栄養士 【電話】2-1482
-
くらし
〔まるごとけんこう情報〕「無料けんこう相談」「親子スマイル教室」「栄養離乳食相談」
■「無料けんこう相談」※電話予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談ください。まずはお電話をください。 ■「親子スマイル教室」(1歳半以上の未就学園児) 5月14日(水)「からだ遊び」(飲み物と着替えなどをご用意ください。) 午前10時~(午前9時30分開場) 大島けんこうセンタ- ■「栄養離乳食相談」 6~7・9~10カ月児健診時 5月28日(水)大…
-
子育て
〔まちのわだい〕大島町立岡田保育園 閉園式
昭和50年の開園以来、地域の子どもたちを育んできた「大島町立岡田保育園」ですが、少子化・人口減少に伴う園児数の減少など諸般の事情により、令和7年3月末日をもちまして閉園することとなりました。本園は、多くの園児とそのご家族の皆さまに支えられながら、地域の保育の場として歩んでまいりました。これまでご利用いただいた皆さま、また運営にご協力いただいた関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。 福祉けんこう…
-
子育て
〔まちのわだい〕健闘 大島剣士!
第66回世田谷区少年剣道大会に、大島剣道愛好会から3名の選手が出場しました。入賞者は以下の通りです。 今後も正しく楽しく稽古に励みます。 ※詳細は本紙をご覧ください