広報はちじょう 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
税のお知らせ ■納期限および口座振替日 9月1日(月): ・町都民税第2期分 ・国民健康保険税第2期分 ■TOPIC/申告の受付 申告の受付・記入の相談を下記の日程で行います。 確定申告がまだお済みで無い方や、既に確定申告がお済みの方で控除漏れ(生命保険料、扶養控除など)がある方は、この機会をご利用ください。 日時:7月31日(木)~8月1日(金)9:00~16:00(12:00~13:00は除く) 会場:町役...
-
くらし
し尿・雑排水などの収集運搬業務の休業日のお知らせ し尿・雑排水などの収集運搬業務の休業日は第2・4土曜日、日曜日および祝日です(本紙巻末のカレンダーをご覧ください)。なお、休業日や業務時間外に汲み取り作業を実施する場合は、通常納めるべき処理手数料のほかに、「業務時間外収集手数料(収集1ヵ所につき9,200円)」を別途請求します。 収集運搬の業務時間:8:00~16:30 し尿・雑排水の収集依頼先:(株)八丈島衛生総合企画 【電話】2-0855 問...
-
くらし
ご存じですか?「セルフ・ネグレクト」 「自己放任」ともいわれるセルフ・ネグレクト。 自宅で暮らしている高齢者などが、食事や着替え、病気の治療など、本来であれば生活の中で行うべき行為をしない、あるいはできないために、心身の安全や健康が脅かされる状態を指します。 ■セルフ・ネグレクトのサイン ・昼間でも雨戸が閉まっている。 ・電気・ガス・水道が止められていたり、新聞・テレビの受信料・家賃の支払いが滞っている。 ・ゴミが部屋の周囲に散乱して...
-
子育て
8月すこやか子育て情報 ■健康診査 会場:保健福祉センター ※健診の対象者には個別通知します。 ■小児定期予防接種 会場:町立八丈病院小児科 転入された方については、接種歴の確認などが必要となりますので、母子手帳をお持ちのうえ保健係までお越しください。 ■こども心理相談(予約制) 日時:7日(木)9:00~16:00 担当:1歳6カ月以上の未就学児 言葉が遅い・落ち着きがない・身体の動きがぎこちない・癖が気になるなど心配...
-
くらし
図書館からのお知らせ ■ここにも本を置いています。 図書館一般書室の本棚はほとんどが背の高いものですが、低い本棚も窓の下に並んでいます。この棚に、るるぶや地球の歩き方といったガイドブックやコミック、昨年度の雑誌、大活字本などを置くことにしました。今まで雑誌などを置いていた本棚の後ろ側です。目線が低くなった本棚ですが、のぞいてみてくださいね。 ■おはなしひろば きこごん 日時:8月9日(土)10:00~11:00 読み手...
-
子育て
教育委員会だより ■今月の学校行事 全体:夏季休業7月21日(月)~8月31日(日)/学校閉庁日4日(月)~8日(金) 学校閉庁日は用務員・受付員を除き教職員が不在となるため、この期間の問い合わせについては教育課庶務係までお願いします。 ■八丈町立大賀郷小学校の教育活動より 八丈町立大賀郷小学校では、「自ら学びよく考える子」「豊かな心と丈夫な体をもつ子」「島を愛し世界を理解する子」を教育目標に掲げ、さまざまな体験を...
-
文化
第36回八丈島文化フェスティバル 舞台部門出演者・作品展部門出展者募集 第36回八丈島文化フェスティバル舞台部門を令和8年1月18日(日)に、作品展部門を1月10日(土)から12日(月・祝)に開催します。 つきましては、舞台部門出演者並びに作品展部門出展者を下記のとおり募集します。 皆様の応募をお待ちしています。 募集期日:8月1日(金)~9月1日(月)(必着) 申込方法:八丈島文化協会ホームページの募集要項をご確認の上、申し込みフォーム(本紙下の二次元コード)よりお...
-
健康
脳活Eサロン開催 脳活Eサロンでは、あたまとからだを楽しく動かして活性化させるエクササイズを行います。 皆さんと話をしながら楽しく行うことで脳を活性化して、心も身体も元気に過ごしましょう。 おひとりでもお友達とご一緒でも、皆さんのご参加お待ちしています。 日時:8月28日(木)14:00~15:00 会場:八丈町商工会研修室(町役場内) 講師:株式会社ルネサンス 小池克昌(こいけかつまさ)先生 持ち物:上履き、タオ...
-
講座
(予約制)郷土料理教室 ■第2回/八丈島の食材を使用した料理 八丈島の郷土料理をこれから勉強してみたいと考えている方、一緒に作ってみませんか?年に4回開催予定しています。第2回目は八丈島産等の食材を使って料理しよう! ▽メニュー (1)麦ぞうすい(2)魚の南蛮漬け(3)野菜のかき揚げ 日時:9月2日(火)10:00~13:00 会場:保健福祉センター 料金:無料 持ち物:エプロン・三角巾・包丁・まな板・筆記用具 予約受付...
-
健康
(予約制)言語機能訓練 言語聴覚士による言語機能訓練を月1回実施しています。 日時:9月5日(金)9:15~16:00 会場:保健福祉センター 締切:8月22日(金) 問い合わせ・予約:福祉健康課保健係 【電話】2-5570
-
くらし
(予約制)東京法務局による登記手続案内 東京法務局職員が登記申請(不動産/商業・法人登記)の手続方法をご案内します。役場に設置された「ウェブ会議システム」を通じての手続案内となります。 予約時には、「八丈町役場のウェブ会議システムからの利用である」ことをお伝えください。 ※次月の予定…9月9日(火)、10日(水) 日時:8月12日(火)、13日(水)9:00~12:00、13:00~16:00 1回20分 会場:町役場相談室5 締切:8...
-
くらし
町長活動日記6月 ■島外活動 ▽6月2日~4日 ・令和7年度全国離島振興協議会第1回正副会長会議 ・令和7年度全国離島振興協議会第1回理事会並びに第2回理事会 ・令和7年度全国離島振興協議会通常総会 ・令和7年度全国離島振興協議会講演会 ・離島視察(隠岐の島町(おきのしまちょう)・海士町(あまちょう)) 隠岐の島町視察:隠岐の島は島根県に属する複数の島々からなり、その多くが火山活動によって形成された複雑な海岸線と豊...
-
くらし
来島者数・観光客数推計 ■8月の予定 ・底土海水浴場ライフセーバー常駐期間 7月19日(土)~9月23日(火) ・乙千代ヶ浜プール開設期間 7月19日(土)~8月31日(日) 問い合わせ:産業観光課観光係 【電話】2-1125
-
くらし
八丈病院からのお知らせ ■院内感染対策にご協力ください 「発熱や、鼻水、のど痛、咳、その他かぜ症状がある方」は、院内の待ち合い所に入る前に「町立八丈病院【電話】2-1188」に電話で連絡をするようにお願いします。 ■臨時診療について(受診方法別) ※他院からの紹介状をお持ちの方、もしくは障害者手帳更新のための受診については、別途予約係までご相談ください。 ■町立八丈病院職員募集 募集職種:産婦人科医師1名、薬剤師1名、助...
-
イベント
八丈町公式Xキャラクター ロベレニくん 最近のポストから毎月1件紹介します ■ロベレニくん(八丈町公式) @hachijomachi 2025年6月10日のポスト 先週日曜日「#たんぼまつり」が開催! 好天に恵まれ、総勢96名の皆さまに田植え体験をしていただきました 田植えのあとは、三根婦人会様に調理いただいた、じゃがいもが振る舞われました 植えたお米は10月に収穫予定! 収穫祭も多くの方のご参加をお待ちしています 収穫祭楽しみだね 役...
-
くらし
運航情報8月 ※編集時点での情報です。 急な変更などありますのでご注意ください。 ■ANA 【電話】0570-029-222 ■東海汽船 【電話】03-5472-9999 ■東邦航空 【電話】2-5222 運行状況は直接ご確認ください。 東京愛らんどシャトル 【URL】http://tohoair-tal.jp/
-
くらし
町へのご意見など 町へのご意見などありましたらお寄せください。電話、郵送、FAX、電子メールいずれの方法でも構いません。回答を希望する場合は、氏名・住所・連絡先を記載してください。 問い合わせ:〒100-1498東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2八丈町企画財政課企画係 【電話】2-1120【FAX】2-4824【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2