広報よこはま港北区版 2025(令和7)年2月号

発行号の内容
-
くらし
(特集1)港北区の環境事業推進委員は、脱炭素社会の実現を目指します!
環境事業推進委員は、ごみの減量や資源化、街の美化等を行うボランティアリーダーです。 ・地域での分別排出やごみ出しマナーの啓発 ・イベントでの3R行動の啓発 ・リ・リパック 2024ふるさと港北ふれあいまつりの食品ブースで使用! 表面のフィルムを剥がすだけで、汚れの少ないリサイクル材になる容器です。委員が容器を回収し、ごみの発生を抑制しました。 地域活動やイベント等を通じて、GREEN×EXPO 2…
-
くらし
(お知らせ)令和7年度 市民税・県民税の申告はお早めに!
令和7年度市民税・県民税申告書は、令和7年1月1日に住民登録をしている市区町村に対して、前年の所得を申告するものです。主に、前年度に区役所へ申告書を提出した人宛に、2月上旬に申告書を発送します。申告期限を過ぎると、健康保険料の算定や、児童扶養手当の認定等、各種行政サービスに影響が出る場合があります。申告書の提出は、お早めにお願いします。 提出先:〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 税…
-
くらし
(お知らせ)税務署からのお知らせ
税務署窓口での国税の納付について、納税証明書交付請求手数料の納付を含め、受付時間を変更します。 4月11日(金)まで:9時から16時まで 4月14日(月)から:9時から15時まで 国税の納付はキャッシュレス納付が便利です ■個人事業者:申告所得税・消費税及び地方消費税(個人) ▽振替納税(口座振替) 利用可能税目: ・申告所得税 ・消費税及び地方消費税(個人) 納付方法:振替日に預貯金口座から自動…
-
くらし
市営バス通信
■桜バスを運行します! 日頃から市営バスを利用されている皆さまへ「いつも、ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、3月上旬から4月上旬に桜の装飾をした桜バスを運行します。華やかなバスに乗って、車内でのお花見を楽しんでみませんか。 問合せ:交通局港北営業所 【電話】045-545-1804【FAX】045-545-1805
-
イベント
(イベント)大倉山観梅会
ステージイベントや野だて(有料)、大倉山梅酒の新酒の試飲・販売、地元商店街等による出店を行います。 日時:2月22日(土)・23日(日・祝)10時~15時 ※荒天中止 場所:大倉山公園梅林 ※駐車場はありません。 ■2025 こうほく梅の写真コンテスト作品募集 区の花「梅」をテーマにした写真コンテストを開催しています。奮って応募してください。 募集作品:2025年1月以降に区内で撮影した「梅」に関…
-
イベント
(イベント)港北美術展~美術の輪を広げ港北文化の花開く~
絵画等の5部門の作品を展示します。今年も大倉山記念館にすてきな作品が勢ぞろいします。 日時:2月26日(水)~3月2日(日)10時~16時(3月2日は15時まで) 場所:大倉山記念館 ギャラリーほか 部門:絵画・書・写真・工芸・中学生以下 問合せ:生涯学習支援係 【電話】045-540-2239【FAX】045-540-2245
-
イベント
(イベント)自然と遊ぼう!親子で楽しむ探検と工作 in(イン) 綱島市民の森
自然観察や探検を通じて、子どもが自然の魅力を発見し、学びながら楽しむことができるイベントを開催します。親子で一緒に、自然の中で楽しいひとときを過ごしませんか。 日時:3月1日(土)10時~12時 場所:綱島市民の森(綱島台12)、綱島地区センター(綱島西1-14-26) ※9時45分に綱島公園こどもログハウス(綱島台1)前に集合 内容: ・綱島市民の森での自然観察、講話 ※雨天時は室内プログラムに…
-
スポーツ
(連載)スポーツのチカラで港北を元気に!
港北区をホームに活躍する横浜F・マリノスと横浜GRITS(グリッツ)。両チームの活動を紹介します。 ■横浜F・マリノス 植中選手が港北区「一日区長」に就任しました! 横浜F・マリノスの植中(うえなか) 朝日(あさひ)選手が2024年11月11日に港北区の「一日区長」に就任しました。当日は庁舎内の視察やメッセージ放送等を務め、委嘱状の交付式には約200人が集まりました。 ▽ホームゲーム 横浜F・マリ…
-
子育て
(連載)第2回 乳幼児期のあそび・かかわり
乳幼児期は、成長段階に合わせた遊びや関わりを通し、心と体の成長が促されます。1歳6か月頃の時期におすすめの「ペンギン歩き」を紹介します。ペンギン歩きは、親子の触れ合いを楽しみながら、歩くリズムを覚え、バランス感覚を養います。 (1)大人と子どもが向かい合う。 (2)大人の足の甲の上に子どもを立たせて手をつないで歩く。 (3)慣れてきたら同じ方向を向いて歩く。 乳幼児期から高校生までの子育てや、子ど…
-
くらし
(お知らせ)詐欺被害に遭わないよう、ご注意ください!
区内の特殊詐欺発生状況(2024年10月末時点)は、発生件数が51件、被害総額が約1億3,960万円です。事例と、防犯のためのポイントを確認しましょう。 ■事例1:悪質な訪問業者に注意! 突然訪問してきた業者が、「無料点検」等と称して、高額な修理代金を請求することがあります。犯罪目的で利用するために、個人情報等を聞き出す可能性もあります。 ポイント: ・突然訪問してきた業者に安易に点検させない。 …
-
健康
健康に関する相談等の日程
*詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ▽乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込み:区ウェブサイト(受付中) 「港北区 歯科相談」で検索 内容:歯科健診や相談、歯みがきのアドバイス 場所:区役所 日時: 2月19日(水) [乳幼児]13時15分~14時30分受付 [妊産婦]14時30分受付 3月10日(月) [乳幼…
-
子育て
(特集2)国際性を育む港北区の小学校の取組
区内には、約8,600人※1の外国人が暮らし、市内18区中5番目に多い数です。 ※1…2024年12月末時点 多様な文化的背景を持つ、外国にルーツのある児童も増加し、各学校において「多様性」を尊重した教育が推進されています。 今回は、特色のある取組を行っている区内2つの小学校を紹介します。 ■綱島東小学校 今年度から国際教室※2の運用を開始し、「日本の学校で自分らしく、安心して楽しく過ごせること」…
-
くらし
(特集3)港北国際交流ラウンジへ行ってみよう!
港北国際交流ラウンジは、外国人や外国にルーツのある人のサポートや、地域住民との国際交流の場を提供している活動拠点です。 生活相談や学習支援、誰でも楽しめるイベントや講座等を行っています。 地域で交流の輪を広げてみませんか。 ■交流 異文化交流を深めるイベントやコンサート、講演会等を、ボランティアの皆さんと一緒に企画し、実施しています。新たな出会いを見つけてみませんか。 ▽利用者の声 日本語教室では…
-
その他
こうほくインフォメーション
当月11日からの予定 ・参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ・申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ・区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所◯◯係」へ ・[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ・住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ・電話番号に市…
-
イベント
こうほくインフォメーション-区役所から-
■すくすくムジカ0歳からの音楽会 日時:2月18日(火)10時~10時45分 場所:港北公会堂 対象:未就学児と保護者 費用等:1組500円(18歳以上の1人参加も可) ※0歳から参加できる音楽会です。歌や楽器の演奏、リトミック等があります。演奏中の出入りは自由です。 問合せ:港北童謡の会(はかりや) 【電話】070-5556-1491【E-mail】[email protected] ■わ…
-
スポーツ
こうほくインフォメーション-スポーツ-
■レディースand男子シニア卓球大会 日時:3月26日(水)9時~19時 場所:港北スポーツセンター 対象:区内在住か在勤者(要協会登録) 定員:先着120人 費用等:1,000円 申込み:港北区卓球協会ウェブサイト(2月25日~) ■レディースバドミントン講習会 日時:4月2日(水)、1部…9時30分~11時30分、2部…12時30分~14時30分 場所:港北スポーツセンター 対象:中学生以上で…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(1)-
■港北公会堂 ▽繭玉(まゆだま)でうさぎのお雛様をつくろう 繭玉と和紙でひな人形を作り、装飾する。 日時:2月22日(土)13時~14時 定員:先着10人 費用等:750円 ※小学2年生以下は保護者同伴 申込み:電話(2月16日10時~) ▽ベビーandキッズマッサージ 日時:2月27日(木)、10時~11時、11時30分~12時30分 対象:未就学児と保護者 定員:先着各7組 費用等:1組1,5…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(2)-
■篠原地区センター ▽パパの赤ちゃん会 育児相談やパパ同士の情報交換。 日時:3月1日(土)10時30分~11時30分 対象:1歳7か月以下の子と父親 ▽しのはらおはなしの会 楽しい読み聞かせ。 日時:3月6日・13日・27日(木)、11時~11時30分 対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴) ▽ともだちつくろ 第2・3子を持つ親同士の交流の場。 日時:3月11日(火)13時~14時30分 対象…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(3)-
■日吉地区センター ▽親子体操体験講座 日時:3月18日・25日(火)、10時20分~11時20分 対象:3歳以下の1人で歩ける子と保護者 定員:先着各12組 費用等:1組500円 申込み:来館(2月15日9時~、10時から電話可) ※ボールやマット等を使い、子どもの成長や発達を促す体操を行います。5月開始の幼児体操講座を一足先に体験できます。 ▽日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。 日時:2月…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(4)-
■港北区民文化センターミズキーホール ▽アーツ室内オーケストラ春演奏会 日時:2月16日(日)14時~16時 定員:当日先着100人 費用等:4,500円 ※未就学児入場不可 申込み:来館(2月16日10時~) ※米国ショパンコンクール優勝者の西本裕矢(にしもと ゆうや)氏とアーツ室内オーケストラが初共演します。 ▽高齢者のためのスマホ教室 日時:2月17日(月)、10時~12時、13時~15時、…
- 1/2
- 1
- 2