かわさき市政だより なかはら区版 2024年7月号

発行号の内容
-
その他
中原区統計データ
(令和6年6月1日時点) 人口:26万7,636人 世帯数:14万1,391世帯
-
くらし
中原区SDC YORIAI(定例会)の開催
地域主体のつながりを作る、交流・共有・提案の場です。 事前申し込み不要!途中参加・退出OK! 開催:偶数月第3水曜午後6時半~、奇数月第2土曜午前10時~ 開催日時は変更になる場合があります。 詳細は区ホームページで
-
くらし
守っていますか? 自転車の交通ルール
5年に区内で起きた全交通事故のうち、自転車関係の事故が占める割合は約42.0%で、県内平均(24.9%)を大きく上回っており、区は県から「自転車交通事故多発地域」に指定されています(出典:令和6年4月1日付神交対協第3号神奈川県交通安全対策協議会会長通知「令和6年度自転車交通事故多発地域の指定について(通知)」)。事故を防ぐため、「自転車安全利用五則」をもとに、交通ルールを確認してみましょう。 ■…
-
くらし
市制100周年記念コラム『スクールガード・リーダー』
■活動内容 中原区では、子どもの安全を守るため、3人のスクールガード・リーダーが活動しています。警察官OBとしての知識や経験をもとに、登下校時の見守りや通学路の見回りのほか、学校での交通安全教室で交通ルールの指導を行うなど、さまざまな場面で子どもの安全を守る活動をしています。 ■市制100周年によせて 「日々、子どもたちからエネルギーをもらって活動しています。一人一人が“自分の命は自分で守る”とい…
-
イベント
市制100周年記念なかはらアート作品メッセージ募集
「市制100周年を機にやってみたいこと」をテーマに、アート作品を彩る区民メッセージを募集します。メッセージは、8月24日土曜開催のなかはらコアまつりでアート作品として披露します。 募集期間:7月1日~31日 応募方法:申し込みフォームから[事前申込制] 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 【電話】044-744-3239【FAX】044-744-3196
-
講座
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■「中原区民祭」の出店者と賛助金協賛者を募集 今年は10月20日日曜に等々力緑地で開催します。詳細は、問い合わせるか区ホームページで。 ▽出店者募集 原則、区内の公益性の高い団体 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに申込書を直接か郵送で〒211-8570中原区民祭実行委員会出店展示部会事務局(区役所区民課)【電話】044-744-3180【FAX】044-74…
-
講座
区のお知らせ掲示板(2)
■子どもお絵かきコンテスト 「100年後の武蔵小杉にあったらいいな!」をテーマにオリジナルの絵を募集します。受賞作品は武蔵小杉東急スクエアレストランフロアなどに展示される他、さまざまな賞を用意しています。 市内在住の小学生 申し込み:8月25日までに応募用紙を直接、武蔵小杉東急スクエア(小杉町3-472)か区役所[選考] ※応募用紙は7月1日から上記2カ所などで配布。詳細は区ホームページで。 問い…
-
くらし
NMN(なかはらメディアネットワーク)
地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や区のイメージアップを目指しています。 ■なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 月曜~金曜 午後6時35分~6時45分/土曜 午後0時30分~0時40分 ■Enjoy なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜 午前11時00分~11時30分 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 ス…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより なかはら区版 2024年7月号)
中原区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年7月1日発行 発行:中原区役所 〒211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課【電話】044-744-3149【FAX】044-744-3340 総合案内:【電話】044-744-3113 ■小杉行政サービスコ…