かわさき市政だより なかはら区版 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
中原区統計データ
(令和6年9月1日時点) 人口:26万7,784人 世帯数:14万1,451世帯
-
くらし
中原区SDC YORIAI(定例会)の開催
地域主体のつながりを作る、交流・共有・提案の場です。 事前申し込み不要!途中参加・退出OK! 開催:偶数月第3水曜午後6時半~、奇数月第2土曜午前10時~ 開催日時は変更になる場合があります。 詳細は区ホームページで
-
イベント
秋のイベントに出かけよう(1)
■~心のふれあう ふるさと中原~第46回なかはら“ゆめ”区民祭 10月20日日曜午前10時~午後3時 等々力緑地 ◇全国都市緑化かわさきフェアも同会場で開催! 秋開催:10月19日土曜~11月17日日曜 Green For All KAWASAKI 2024 詳細は全国都市緑化かわさきフェアホームページで ・ステージ、模擬店、みこし・はやしパレード、民謡踊り ・チラシの絵画作者は黒瀬まなはさん(井…
-
イベント
秋のイベントに出かけよう(2)
■第19回なかはら子ども未来フェスタ 11月1日金曜、2日土曜 子どもと一緒に楽しめるイベントです。 区内の子育て支援団体などによるワークショップ、毎年人気のミミケロシアター、子育て情報の展示を行います。 時間:午前10時~午後5時(ワークショップは午後4時まで) 場所:グランツリー武蔵小杉(新丸子東3-1135-1)、ららテラス武蔵小杉(新丸子東3-1302)、中原市民館 一部ワークショップは荒…
-
講座
写真でまちが楽しくなる!「なかはらはじめの一歩 まち歩き×スマホ写真講座」
参加者同士で交流しながら、プロカメラマンの講師にスマートフォンでの写真の撮影手法を学び、全国都市緑化かわさきフェアの会場を撮影します。「SNSに載せる写真をもっとうまく撮りたい」「地元に知り合いが欲しい」「近所で楽しいことを探したい」、そんな人におすすめの講座です。 11月4日(月曜・休日)午前10時~午後0時半 等々力いこいの家、等々力緑地で 50人程度 申し込み・問い合わせ:10月23日までに…
-
くらし
市制100周年記念コラム
■中原消防団 住民の皆さんが入団することができる消防団は、「自らの地域は自らが守る」という強い信念のもと、地域の安全安心を支えています。最年少の団員である住吉分団市ノ坪班 髙 南歩さんに話を聞きました。 ◇活動について 将来、消防団での経験を生かして救急救命士として働きたいと思い、入団しました。地域のお祭りでの警備活動や、分団での訓練などに参加し、消防の道具の使い方や、礼式を学んでいます。日々、団…
-
講座
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■家庭の介護教室 訪問看護ステーションはな平間の所長から在宅介護の基礎や実技を学びます。 11月16日土曜午前10時~正午 上平間第一町内会館で(北谷町38-2川崎平間パーク・ホームズ) 25人 申し込み・問い合わせ:11月1日(必着)までに区ホームページか直接、電話、ハガキで 〒211-8570区役所地域振興課【電話】044-744-3161【FAX】044-744-…
-
講座
区のお知らせ掲示板(2)
■手づくり絵本の作品展 100周年記念事業 市制100周年を記念して募集した手づくり絵本を展示します。 11月1日金曜~4日月曜・休日、1日、4日は午前11時~午後3時、2日、3日は午前11時~午後5時 中原市民館市民ギャラリーで 詳細は市立図書館ホームページで。 問い合わせ:中原市民館 【電話】044-433-7773【FAX】044-430-0132 ■地域で“わたし”を活(い)かしませんか?…
-
くらし
NMN(なかはらメディアネットワーク)
地域メディアと連携して情報を発信しています。 詳細は区ホームページで。
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより なかはら区版 2024年10月号)
中原区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年10月1日発行 発行:中原区役所 〒211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課【電話】044-744-3149【FAX】044-744-3340 総合案内:【電話】044-744-3113 ■小杉行政サービス…