かわさき市政だより 高津区版 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
高津区統計データ
(令和6年7月1日時点) 人口:23万5,714人 世帯数:11万8,876世帯
-
文化
あの風景を探しに
■ふるさとアーカイブ 市制100周年 竣工直後の久地円筒分水と平瀬川(昭和16年と、現在)
-
健康
みんなの健康を支えるボランティア活躍中!
皆さんの考える健康はどのようなものですか?運動や健康的な食事を生活の中に取り入れることはもちろん、「人とつながる」ことも皆さんの健康を支える大切な要素です。区内には生活や仲間づくりをサポートし、皆さんの健康を支えるボランティアが大活躍しています! ・子育てグループゆうゆう広場 ゆうゆう広場ボランティアの皆さん「子どもたちとママ・パパの交流の場・ほっとできる居場所を支援しています。子どもたちの成長と…
-
イベント
区役所地域振興課イベント情報
■大きな花コンサート 10月に高津市民館大ホールで開催する大きな花コンサートの観覧希望者を募集します。 日時:10月27日日曜午後2時~4時 場所:高津市民館大ホール 定員:600人程度(小学生以上) オープニング:SENZOKUトリオ 曲目:ホールニューワールド(A・メンケン)、ルパン三世のテーマ(大野雄二) 第1部:大木朋香(ピアノ) 曲目:献呈(シューマン=リスト)、幻想即興曲(ショパン)、…
-
講座
認知症サポーターフォローアップ講座
過去に講座を受講した人から「もっと認知症の理解を深めたい」「サポーターとして自分たちにできることはないか」との声がありました。認知症サポーターの皆さんが地域でどのようなことができるか一緒に考えてみませんか? 日時:8月27日火曜午後2時~4時 場所:区役所5階第1会議室 対象:令和5年度または令和6年度に認知症サポーター養成講座を受講した人 定員:40人 申し込み・問い合わせ:8月21日午後5時1…
-
子育て
地域みまもり支援センター 教室案内
区役所1階保健ホールで ■離乳食教室(前期) 内容:離乳食の進め方(開始~2回食まで)などの講話と個別相談 日時:(1)9月6日金曜(2)9月17日火曜午後1時50分~3時((1)(2)同内容) 対象・定員:生後5~6カ月ごろの乳児と保護者30組(大人のみの参加可) 申し込み:8月15日から区ホームページで[先着順] 持ち物:母子手帳・筆記用具・おむつ替えの時に下に敷くもの ■離乳食教室(後期) …
-
イベント
区のお知らせ掲示板
申し込み方法は市版6面参照 ■イベント・講座 ▽普通救命講習会1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者には修了証を交付。 10月2日水曜午前9時~正午 高津消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:8月16日午前9時から電話か申し込みフォームで市消防局救急課【電話】044-223-2627【FAX】044-223-2619[先着順] ■〔市制10…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより 高津区版 2024年8月号)
高津区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年8月1日発行 発行:高津区役所 〒213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課【電話】044-861-3131【FAX】044-861-3103 総合案内:【電話】044-861-3113 ■川崎市は2024(令…