広報ひらつか 令和6年7月第3金曜日号

発行号の内容
-
子育て
[特集]医療的ケア児と暮らす(1)
小児医療の進歩とともに、全国的に増えている「医療的ケア児」。新生児特定集中治療室などに長期入院した後も、自宅での医療的ケアが日常的に必要な児童だ。休むことなく続く世話は、家族の心身に大きくのしかかる。地域の中で安心して子どもと生活するために、今、家族が求める支援とは―。 ◆増える支援の選択肢 「子どもの命に関わるので、24時間目が離せない」「きょうだいとの時間が取れない」医療的ケア児と生活する家族…
-
子育て
[特集]医療的ケア児と暮らす(2)
◆地域の応援団とつなぐ ・医療的ケア児等コーディネーター 相原朗子(さえこ)さん 「相談支援専門員として10年、今まで聴いてきた家族の声が切実で、状況を何とかしたいという思いがずっとありました」 相原さんは、令和5年4月に3人設置された市の「医療的ケア児等コーディネーター」の1人。関係機関と連携して、多岐にまたがる支援の調整を担っている。「多くの機関や人に頼ってもらい、子どもを知ってもらうことでた…
-
子育て
[特集]医療的ケア児と暮らす(3)
◆生活に支援を組み込む ◇便利な通学・在宅支援 ・ケア付き通学支援 登校時は自宅〜学校、下校時は学校〜自宅の区間で利用できる。下校時に事業所を利用する場合は、学校〜事業所も使える。 ・在宅レスパイト 看護師が自宅に訪問して、医療的ケアの提供や見守りをする。 圭太さんは、1日各6回の導尿と経管栄養などの医療的ケアが必要。洋子さんは、自身が自宅にいない時間のケアを、複数の支援に任せている。 (例A)平…
-
その他
応募方法
・「応募方法」のある記事は事前に応募が必要です ・必要事項は郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号です ・受付開始日の記載がない場合、7月22日(月)午前8時30分から、受け付けます ・メールの応募の場合@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください。 ・(e)の場合、電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))で応募できます。右の2次元コードからもア…
-
くらし
募集
◆少年の主張作文コンクール 日頃の生活で感じたことや考えたこと、経験したことなどを作文にしませんか。入賞者は12月7日(土)に表彰式があります。入賞した作品は全て、作品集に掲載します。 対象:市内在住・在学の小学校5年生~中学生 400字詰め原稿用紙2〜3枚。未発表の作品に限ります。応募作品は返却しません。 応募方法:作文に、題名・学校名・学年・組・氏名を記入し、各学校の指定する日までに、各学校へ…
-
文化
ひらつか 匠(たくみ)の店 認定店になりませんか
伝統の技や独自の技術を生かして、商品やサービスを販売・提供している店舗を認定します。9月に1次審査、10月上旬に2次審査があります。 選考。 対象:次の条件を全て満たす店舗 (1)市内に店舗があり、営業年数がおおむね10年以上 (2)伝統の技や独自の技術、商品を店舗で公開し、来店者に説明できる (3)後継者の見込みがある、または後進の指導育成に意欲がある―など 詳しくは、お問い合わせください。 応…
-
くらし
お知らせ(1)
◆木造住宅の耐震改修工事の補助額を上乗せ 昭和56年5月31日以前に建てられた、木造住宅の耐震改修工事の補助上限額を、令和7年度まで120万円(非課税世帯は160万円)に増額します。補助を受けるには、事前に耐震診断(全額補助)と耐震改修設計(補助上限額7万円)が必要です。申請期間など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ:建築指導課 【電話】20-8860 ◆屋外公園プールを開きます 期間:…
-
くらし
お知らせ(2)
◆横浜DeNA(ディーエヌエー)ベイスターズ イースタン・リーグ 雨天中止。 場所:バッティングパレス相石スタジアムひらつか(大原1-1) チケットは当日券だけで、試合開始1時間30分前から同スタジアムで販売します。 費用:1200円、4歳~中学生500円。市内在住の小学生はドリームパスポートを使うと無料で観戦できます。 ◇読売ジャイアンツ戦 7月27日(土)午後1時試合開始。 ◇埼玉西武ライオン…
-
イベント
美術館であそぼ!
夏休みの2日間、ワークショップのお祭りを開きます。 日程:2024.8.3(土)-8.4(日) 時間:午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く) 子どもも大人も楽しめる、大規模なワークショップイベントです。作家や中学生・高校生ボランティアによる工作のワークショップの他、対話による美術鑑賞の体験など、さまざまなプログラムを楽しみませんか。 雨天決行。 場所:美術館(西八幡1-3-3) 事前予約が必…
-
くらし
夏休みは図書館を楽しもう
◆北・西・南図書館の臨時開館 市内の小・中学校の夏休みに合わせて、7月22日(月)~8月31日(土)は月曜日も開館します。 問い合わせ: 北図書館【電話】53-1232 西図書館【電話】36-3555、 南図書館【電話】21-3080 ◆なぎさ絵手紙の会 作品展 日時:7月22日(月)~8月31日(土)午前9時~午後6時 場所:南図書館(袖ケ浜20-1) 問い合わせ:南図書館 【電話】21-308…
-
スポーツ
パリ2024オリンピック 平塚市ゆかりの選手を応援しよう!
平塚市出身の眞野(まの)秀成選手(競泳)、市内に本社がある横浜ゴム所属の池江璃花子選手(競泳)、東海大学卒業の永山竜樹(りゅうじゅ)選手、橋本壮市選手、村尾三四郎選手、ウルフ・アロン選手(柔道)、小野寺太志選手、深津旭弘(あきひろ)選手(バレーボール)、笠原謙哉選手(ハンドボール)、湘南ベルマーレひらつかビーチパーク by shonanzoenが活動拠点の長谷川暁子選手(ビーチバレー)が出場します…
-
スポーツ
湘南ベルマーレホームタウンデー
ホームゲームを観戦しませんか。市内在住の方を対象に、試合のチケットを特別価格で販売します。湘南ベルマーレウェブ(2次元コード)で、7月20日(土)正午から、販売します。 場所:レモンガススタジアム平塚(大原1-1) 市内在住の小学生はドリームパスポート、中学生はベルマーレ中学生パスポートを使うと無料で観戦できます。 ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ:湘…
-
くらし
定額減税の調整給付などが始まります
対象の方には、7月下旬から順次案内を郵送します。内容を読んで必ず手続きをしてください。手続きは郵送・オンラインでできます。詳しくは市ウェブをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆調整給付金 令和6年分の所得税または令和6年度分の住民税で定額減税しきれないと見込まれる方。 ◆物価高騰重点支援給付金 令和6年度に新たに、住民税が非課税になる世帯または住民税均等割のみ課税になる世帯。 ※振り込め詐欺…
-
健康
健康と福祉(1)
◆パートタイム会計年度任用職員 採用:10月1日(火) 選考。 定員: ・保育士(ローテーション)…15人 ・保育士(早番)…7人 ・保育士(遅番)…6人 ・子育て支援員…6人 ・保育園調理・用務作業員…2人 選考方法など、詳しくは市ウェブをご覧ください。 応募方法:市ウェブや本館1階の保育課【電話】21-8555にある申込書などを、本人が直接、7月19日(金)~31日(水)に、各公立保育園・認定…
-
健康
健康と福祉(2)
◆親族後見人のための講習会・交流会 親族の後見人や後見人になる予定の方に向けた講座です。後見人の役割などを司法書士が説明した後、交流会を開きます。 日時:9月4日(水)午後2時~4時 場所:平塚栗原ホーム(立野町31-20) 対象:市内在住の方 定員:20人(先着順) 持ち物:筆記用具 応募方法:必要事項を、電話・ファクスで、7月22日(月)午前9時から、市成年後見利用支援センター【電話】35-6…
-
子育て
子どもの健康 8月
場所:保健センター(東豊田448-3) 母子健康手帳をお持ちください。 詳しくは、市ウェブをご覧ください。 ◆母親父親教室(予約制) ◇快適マタニティライフ編 日時:9日(金)午前10時30分~午後1時30分 対象:妊娠中の方と家族 定員:20組(先着順) 持ち物:歯ブラシ 費用:500円 動きやすい服装でお越しください。 ◇赤ちゃん誕生準備編 日時:30日(金)午後1時30分~3時30分 対象:…
-
くらし
寺子屋特別教室に行こう!
場所:生きがい事業団(西八幡1-3-2-2) 先着順。 (1)筆ペン入門 ミニうちわに、筆ペンで好きな文字を書きます。 日時:7月29日(月)午前9時30分~11時30分 定員:10人 持ち物:筆ペン 費用:1,200円 (2)大人向け ペン字入門 バランスの取れた文字の書き方を学びます。 日時:8月5日(月)午前9時30分~11時30分 定員:10人 持ち物:水性ボールペンまたは万年筆 費用:1…
-
くらし
次回納期の市税・手数料
納期限:7月31日(水) (1)固定資産税(第2期) (2)国民健康保険税(第2期) (3)後期高齢者医療保険料(第1期) (4)介護保険料(第2期) (5)清掃し尿従量手数料(第4期) 問い合わせ: (1)納税課【電話】20-8216 (2)保険年金課【電話】21-8775 (3)保険年金課【電話】21-9768 (4)介護保険課【電話】71-5238 (5)収集業務課【電話】21-8796
-
イベント
ひらつかTopics
◆笑顔と飾りがまちを彩る 7月5日〜7日に開かれた、湘南ひらつか七夕まつり。5日の「七夕おどり千人パレード」では、湘南ひらつか織り姫を先頭に、湘南スターモールを17組の団体が踊り歩きました。3日間で110万人が来場し、湘南スターモールと紅谷パールロードの七夕飾り約100本や、見附台公園周辺のイベントエリアの屋台などを楽しんでいました。
-
くらし
市長コラム
◆身近な環境の変化 ・落合克宏 気温が高く雨も多いと、植物がぐんぐん成長します。時間のあるとき、汗をぬぐいながら庭の草刈りをしていると、昔はなかった雑草を見掛けるようになりました。 自然環境の変化による影響からなのか、雑草の中に繁殖力の強い外来植物が、増えているように感じます。ポピーに似たナガミヒナゲシ、とげのある堅い実のメリケントキンソウ、草丈が2メートルにもなるアメリカオニアザミなどは、繁殖力…
- 1/2
- 1
- 2