広報ひらつか 令和6年9月第3金曜日号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム
◆日頃から備える ・落合克宏 先月末から今月初め、日本列島に居座った台風10号。台風の中心から離れた平塚市内でも、大きな被害が発生しました。被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。 この台風によって、転倒による人的被害の他、住家では、土砂崩れなどによる損壊や、床上浸水・床下浸水などの被害が確認されました。平穏な日常が一変し、途方に暮れている市民の方の話を伺い、災害に強いまちづくりに向けた思い…
-
くらし
台風10号による被害を受けた方の相談先
各種支援制度を市ウェブ(2次元コード)で案内しています。NTT電話料金などの減免・NHKの放送受信料の免除なども確認できます。 ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ◆臨時市民相談窓口 市役所本館1階の多目的スペースに設置しています。9月30日(月)までの平日午前9時〜午後5時に開いています。 開設日時は当初の予定から変更していますので、ご注意ください。 ●住まい・生活環境など ・り災証明書の申請…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらつか 令和6年9月第3金曜日号)
●広報ひらつか 2024 9月 No.1255 第3金曜日号 ◆今月の表紙 ◇正福寺(大島)にある市指定重要文化財の「木造薬師如来立像」。3月に鎌倉市での修復が終わり、平塚市に帰ってきた。普段はお堂に祀(まつ)られているが、今秋、市博物館で一般公開される。今号では、後世に残すために取り組む人たちの視点から、地域で長く愛されてきた文化財を紹介する。 ◆広報ひらつかのPDF版は市ウェブからご覧いただけ…
- 2/2
- 1
- 2