広報ひらつか 令和7年2月第1金曜日号

発行号の内容
-
くらし
市民相談
◆市民相談室 予約制の相談は3月分までを受け付けています。 ◇市民生活 日時:月〜金曜日、午前8時30分〜11時30分・午後1時〜4時30分 ◇弁護士(予約制) 日時:水・木曜日、午後1時〜4時 ◇行政 日時:第1月曜日、午後1時〜3時30分 ◇税理士(予約制) 日時:第4金曜日、午後1時〜4時 ◇司法書士(予約制) 日時:第2金曜日、午後1時〜4時 ◇測量・境界(予約制) 日時:偶数月の第2金曜…
-
くらし
ヒラツカルチャー(1)
必要事項:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号 メールで応募する場合は@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください。 (e):電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))でも応募できます。右の2次元コードからアクセスできます ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ◆中央図書館 ◇駅前予約図書受取所の閉所 ラスカ平塚(宝町1-1)にある同受取所は、2…
-
くらし
ヒラツカルチャー(2)
◆博物館 ◇館長の民俗学入門 小正月がホントのお正月だった? 団子飾りや道祖神の火祭りなど、小正月の行事の背景を解説します。 日時:2月15日(土)午後1時30分~3時 場所:講堂 定員:60人(当日先着順) ◇学芸員が語る相模の家の暮らし ひなまつり 市内のひなまつりの風習などを話します。 日時:2月23日(祝)午後1時15分~1時35分 場所:展示室内「相模の家」 ◇ろばたばなし 平塚に伝わる…
-
イベント
図書館「なぞ解き」イベント ひゃっか王からの挑戦状
◆図書館にかくされた宝物をさがせ!編 絵本作家のヨシタケシンスケさんがデザインした『総合百科事典ポプラディア第三版』のイメージキャラクター「ひゃっか王」。なぞ解きに挑戦して「ひゃっか王グッズ」を手に入れよう。 希望者に北図書館(田村3-12-5)で挑戦状を渡します。 日時:2月8日(土)~27日(木)、午前10時~午後4時30分 対象:小学生 定員:30人(当日先着順、1・2年生は保護者同伴) 定…
-
イベント
博物館文化祭
◆活動報告会 ワーキンググループが活動成果を口頭発表します。 日時:2月8日(土)午後2時~3時40分 場所:講堂 定員:60人(当日先着順) ◆活動展示 ワーキンググループの活動成果を展示します。 日時:2月7日(金)〜27日(木) 場所:特別展示室 ◆ひらつか おもしろ話 いい話 展示解説ボランティアが6分野に関係する話をします。曜日によって内容は変わります。 日時:2月7日(金)~27日(木…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらつか 令和7年2月第1金曜日号)
◆今月の表紙 ◇みんなでつくろう 安心・安全のまち 黄緑色のベストを着て地域でパトロールや防犯の啓発をしている方々を知っていますか まちの安心・安全を守るため警察・市と連携して市民一人一人の防犯意識向上に努めている平塚市防犯協会の皆さんです ◆平塚市の推計人口と世帯数 ・令和7年1月1日現在 ( )内は前月比 人口:258,193人(-146) 世帯数:118,443世帯(+9) ◆配布のお問合せ…
- 2/2
- 1
- 2