広報かまくら 2024年12月1日号

発行号の内容
-
文化
鎌倉歴史文化交流館
開館時間…10時00分~16時00分(入館は15時30分まで) 休館日…日曜日、祝日・休日、12月2日~7日、12月9日~13日、12月30日~1月3日 観覧料…400円(市民は無料) ■企画展 女学生がみた近代の鎌倉 ―田辺新之助と鎌倉女学校─ 12月14日(土曜日)〜3月1日(土曜日) 明治時代以降、鎌倉は保養地や別荘地、観光地として発展し、多くの文化人が移り住みました。中でも、漢学者・教育者…
-
文化
川喜多映画記念館
開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 休館日…月曜日(祝日・休日は開館し、翌火曜日休館)、12月29日~1月3日 展示観覧料…400円(市民は無料) ■[特別展][女優]から[妻]へ ─生誕100年高峰秀子という生き方 1月13日(月曜日・祝日)まで ギャラリートーク…12月6日(金曜日)13時00分から ◇関連上映 1,000円 山河あり ・12月3日(火曜日)・6日(金…
-
文化
鏑木清方記念美術館
開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 休館日…月曜日(1月13日は開館し、翌火曜日休館)、12月3日~6日、12月29日~1月3日 観覧料…300円(市民は無料) ■[企画展]清方一家のお正月―明治・東京の年末年始 12月7日(土曜日)〜1月13日(月曜日・祝日) 酉(とり)の市や羽根つきに興じる様子など、鏑木清方(かぶらききよかた)が明治の年末年始の風情を描いた作品や口絵…
-
文化
鎌倉芸術館
■「鎌倉の若い芽のコンサート」 未来にはばたく7人のソリストと、鎌倉で活躍する合唱団・吹奏楽団による、市小・中・高学生音楽コンクール70周年記念コンサート。対象は小学生以上。 とき:1月25日(土曜日)12時30分 料金…2,000円ほか ■鎌倉学シリーズ「日本画ワークショップ」 協力:鏑木清方記念美術館 鎌倉ゆかりの日本画家・鏑木清方について学んだ後、日本画を描きます。初心者向けの画材を使って制…
-
文化
鎌倉市民文化祭(12月)
■舞台行事(入場料) ◇軽音楽演奏会 とき:12月8日(日曜日)13時00分 ところ:鎌倉生涯学習センター 問い合わせ…軽音楽愛好会 【電話】090-1610-5604 ◇鎌倉演劇連盟合同公演 とき:12月21日(土曜日)13時30分、17時00分 ところ:鎌倉生涯学習センター 入場料…前売り1,500円ほか 問い合わせ…鎌倉演劇連盟 【電話】090-3508-8292 クラシック音楽のひととき …
-
子育て
進メ、鎌倉ペンギン
「Society5.0」の時代をしなやかに泳ぐ子どもたちを育む 鎌倉市教育委員会 鎌倉市教育委員会の取り組みを紹介する、「進メ、鎌倉ペンギン」note版(外部サイトへリンク)も! ■第19回「共助」の支援で、子どもたちに豊かな学びのチャンスを!教育長 高橋洋平 「鎌倉スクールコラボファンド(鎌倉SCF)」第5弾の寄附金受け付けが始まっています。 鎌倉SCFとは、鎌倉の市立小・中学校において、企業、…
-
くらし
鎌倉スクールコラボファンド
■ふるさと納税で子どもたちの学びを応援しませんか 第5弾寄附金受付:1月26日まで ・第1~4弾寄附総額:26,396,342円 ■市民の皆さんも寄附できます! ふるさと納税のしくみを活用した鎌倉SCF。市民は寄附できないと思っている人もいるようですが、そんなことはありません。ワクワクするような学びを子どもたちに届けられる、所得税などの控除が受けられる、また、市にとっても財政収入が増えるなど、メリ…
-
講座
インフォメーション 講座•展示など(1)
・特に記載のない催しは参加申し込み不要、無料 ・先着・抽選の催しは、記載がない限り申込開始日は12月1日(日曜日)から ・申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記 ・(子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し ■ひきこもり女子会~女子のつどい 女性限定交流会 日程:12月16日(月曜日)13時30分~15時30分 場所:うみ風のみち 問合せ:生活福祉課 【電話】61-231…
-
講座
インフォメーション 講座•展示など(2)
■鎌倉リサイクル推進会議の催し 場所:笛田リサイクルセンター 費用:有料 ▽リメイクソーイング 日程:1月7日(火曜日)~29日(水曜日)4回13時30分〜15時30分ほか 定員:各先着13人 ▽ボード織り 日程:1月9日・23日の木曜日全2回10時00分〜15時00分 定員:先着10人 ▽フード付きベスト 日程:1月10日・24日の金曜日全2回10時00分〜15時00分 定員:先着13人 ▽押し…
-
講座
インフォメーション 講座•展示など(3)
■里山一日体験 日程:12月1日(日曜日)~18日(水曜日)6回9時30分~12時00分 場所:鎌倉中央公園 申し込み:山崎・谷戸の会 【電話】47-1164(募集中) ■漁協の朝市 荒天・不漁時中止10時00分から(売り切れ次第終了) ▽湘南漁協鎌倉支所 日程:12月1日(日曜日) 場所:鎌倉パークホテル駐車場 ▽腰越漁協 日程:12月5日(木曜日) 場所:同漁港 問合せ: ・湘南漁業協同組合鎌…
-
講座
インフォメーション 学習センター
対象:市内在住の人優先 ■深沢学習センターの催し ▽日本の鉄道の最新技術を語る 日程:1月16日(木曜日)13時30分~15時30分 定員:抽選45人 申し込み:同センターホームページ(1月6日まで) 問合せ:同センター 【電話】48-0023 ■玉縄学習センターの催し ▽国シリーズインド舞踊バラタナティヤム公演 日程:1月19日(日曜日)13時30分~15時00分 定員:抽選100人 申し込み:…
-
スポーツ
インフォメーション スポーツ施設
■鎌倉体育館の催し ▽ワンコイン型教室シニア健康体操教室 日程:12月4日~25日の水曜日4回10時00分〜10時45分 定員:各先着20人 費用:有料 ▽コース型教室シェイプアップダンス 日程:12月6日~27日の金曜日全4回15時15分〜16時00分 定員:先着24人 費用:有料 申し込み:同体育館 【電話】24-3553 ■大船体育館の催し 〒247-0061台3-2-5 11時10分〜11…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(1)
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています ■鎌倉文章コンクール 作品募集。「五行歌」を用いた文章でテーマは「友」 申し込み:【Eメール】[email protected](1月31日まで) 問合せ:木村文章学校 【電話】50-0154 ■本間真二郎先生ワクチンに関するお話会 オンライン講座 日程:12月7日(土曜日)13時30分〜16時00分 費用:有料 申し込み:【Eメール】g…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(2)
■野村総研跡地の保全整備 清掃活動 日程:12~3月の第3木曜日9時30分〜11時30分 対象:市内の人 問合せ:野村総研跡地保全会 【電話】67-7535 ■鎌倉シチズンネットの催し 日程:12月21日(土曜日)・22日(日曜日)全2回 場所:鎌倉生涯学習センター 対象:小学生以上 定員:先着3人 費用:有料 ▽タブレットで楽しむプログラミング初心者 9時30分〜11時00分 ▽タブレットで楽し…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(3)
■鎌倉スキー協会の催し ▽ジュニアandファミリースキー教室 日程:1月18日(土曜日)7時00分〜19時00分 場所:かむいみさかスキー場 対象:市内の小学3年~中学生と保護者 定員:先着30人 費用:有料 申し込み:【Eメール】[email protected] ▽鎌倉スキー大会 日程:1月25日(土曜日)8時15分〜15時00分 場所:車山高原SKYPARKスキー場 対…
-
くらし
あなたの家は大丈夫?防犯対策をチェックしよう
首都圏を中心に、住宅に侵入する強盗事件が多発しています。被害に遭わないために、今からできる防犯対策を確認しましょう。 ◇防犯ポイント ・自宅の玄関や窓は必ず施錠し、就寝時だけでなく、在宅時でも戸締りを徹底する ・防犯フィルムや防犯ガラスなどを使用する場合は、防犯性能の高い製品に使われている「CPマーク」のついた製品を導入し、侵入口となる窓や玄関を物理的に強化する ・防犯カメラやセンサーライトを設置…
-
くらし
1年を振り返って市の取り組みの一部をご紹介します。
■1月 ◇能登半島地震への対応 トイレトレーラー、緊急消防援助隊や市職員の派遣、支援物資や屋外シャワーキットを提供しました。 ■3月 ◇2050年カーボンニュートラルの実現を目指し、デコ活宣言 環境に配慮 ■4月 ◇ケアラー支援条例制定 全てのケアラーとケア対象者に切れ目なく包括的支援を推進し、共生社会の実現を目指します。 ◇日本遺産「いざ、鎌倉」観光案内所の開設 (日本遺産いざ鎌倉協議会) ■5…
-
くらし
12月の市民相談(1)
どこに相談していいか分からない場合は、くらしと福祉の相談窓口(【電話】61-3864)へ ■就職・労働 ◇労働相談 要予約(随時) 3日・19日…市役所13時30分〜16時00分 問合せ:商工課 【電話】61-3853 ◇メール労働相談 市ホームページでタイトルを検索 問合せ:商工課 【電話】61-3853 ◇働く人のメンタルヘルス相談 要予約(随時) 16日…市役所13時30分〜16時30分 問…
-
くらし
12月の市民相談(2)
■土地・建物 ◇建築の紛争予防等に関する相談 要予約(随時) 9日・23日…市役所9時00分〜16時00分 (原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可) 問合せ:くらしと福祉の相談窓口 【電話】61-3864 ◇不動産相談 要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可) 12日…市役所14時00分〜16時00分 (原則面談ですが、予約の上、電…
-
その他
その他のお知らせ(広報かまくら2024年12月1日号)
■(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,814KB)をご覧いただくかお問い合わせください) ■鎌倉市は持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを推進しています ■PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、AdobeReaderが必要です。 AdobeReaderをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。 鎌倉市ホームページについて ■お問い合わせ 掲載…
- 2/2
- 1
- 2