広報ちがさき 2024年(令和6年)4月1日号

発行号の内容
-
イベント
江戸の名奉行が現代に 第69回 大岡越前祭 4/20(土)・21(日)
江戸時代の名奉行・大岡越前守忠相公(おおおかえちぜんのかみただすけこう)の遺徳をしのぶために始まった大岡越前祭。駅前コンサートや産業フェアをはじめ、協賛する多彩な催しも開催されます。越前行列・みこしなど総勢1500人余りによるビッグパレードは見応えあり。 ■Pick up 大岡忠相が眠る浄見寺 浄見寺(じょうけんじ)は徳川家康から現在の堤を与えられた大岡忠相の祖先・大岡忠政が、家族の霊を供養するた…
-
健康
からだのための健康習慣 がん検診で早期発見
がん検診は40歳以上(子宮頸(けい)がん検診は20歳以上)の方が対象で、病院での検診と集団検診が選べます。検診を定期的に受けることで、初期の段階でがんを発見できます。早期発見と早期治療のため、検診を定期的に受けましょう。受診料は項目や条件で異なります。詳細はお問い合わせください。 ■病院で検診を受ける 受診方法:市が提携する医療機関に直接お申し込みください。申し込みには、受診券シールが必要です。受…
-
健康
接種を希望する方へ 予防接種のご案内
■[子ども]4月から2つのワクチンが定期接種に ▽(1)五種混合ワクチン 従来の四種混合にヒブワクチンを加えたもので、それぞれ接種するより接種回数を減らすことができます。 対象:生後2か月~7歳6か月の間 ▽(2)小児の肺炎球菌ワクチン(15価) 従来の13価に替わり、原則15価ワクチンが使用されます。 対象:生後2か月~5歳の間 ■[20歳未満]骨髄移植などによる再接種費用を補助 骨髄移植などの…
-
くらし
2024年度 施政方針 一人一人が輝く未来へ
市長は2024年度の重要な施策の進め方や予算について示す施政方針を明らかにしました。まちの原動力である「人」の力を最大限生かす取り組みを進め、未来を担う子どもたちをはじめ、誰もが自分らしく輝けるまちを目指します。2024年度に実施する主な事業について紹介します。 ■2024年度 主な事業を紹介 活気あふれる、強くやさしいまちへ まちのにぎわい、活気が徐々に回復してきました。2024年度は、さらにア…
-
子育て
高校生まで保険診療医療費が無料に
市では現在中学生以下のお子さんに、所得制限なしで医療費(保険適用分)の自己負担額を助成しています。さらに7月診療分から、助成対象を高校3年生相当まで拡大します。新たな対象者は申請が必要です。 問合せ:こども政策課 【電話】81-7169
-
子育て
こども家庭センターを新設
妊産婦、子育て家庭、子どもを対象とした相談・支援の窓口を集約し、妊娠期から子育て期まで一体的な支援をしていくため、4/1(月)からこども家庭センターを新設します。お気軽にご相談ください。 ・ミルクの量が足りているか心配 ・イライラして子どもに怒鳴ってしまう ・子どもがイヤイヤ期で言うことを聞いてくれない ・ワンオペ育児で誰にも相談できない 問合せ: 乳幼児の相談【電話】81-7171 子育て相談【…
-
子育て
市民の活動だより
■ガールスカウト 神奈川県連盟第16団 総勢20人が活動するガールスカウト第16団です。活動を通して、自身と他の人の幸福と平和のために考え、行動できるように育っていくことを目指しています。 ▽みんなで計画、あふれる笑顔 「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」の3つをポイントに活動しています。幼稚園年長さんから高校生までがスカウト(メンバー)で、大学生からは資格を取ってリーダーになります。季…
-
くらし
くらしの情報-生活(1)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]三菱UFJ銀行での窓口納付を終了 4/1(月)以降、市税等公金の窓口納付ができません。納付書に記載があっても納付…
-
くらし
くらしの情報-生活(2)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]4/6(土)~15(月)は春の全国交通安全運動実施期間 「安全は心と時間のゆとりから」をスローガンに一人一人が交…
-
くらし
くらしの情報-生活(3)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[イベント]子どもの運動能力を育てるキッズ運動教室 全8回 期間:5/9~6/27の毎週木曜日 (1)15時15分~16…
-
くらし
くらしの情報-生活(4)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]しおかぜ湘南新規加入キャンペーン5/20(月)まで レジャー施設の優待割引、健康診断、宿泊の補助など単独では実施…
-
講座
社会教育施設からのお知らせ
社会教育施設では、毎月さまざまな講座や教室が開講されています。詳細は市HP参照または各施設へお問い合わせのうえ、お申し込みください。 ■小和田公民館 ▽想い出の本をコーティング 4/20(土)10時~12時 ▽古典文学講座 紫式部の伝記を巡る 5/8・22・29 いずれも水曜日10時~12時 ▽健康ハイキング 海老名市街歩き 5/9(木)8時15分~15時予定 ▽おうち食材で災害食料理実習 5/1…
-
健康
急病のときは
■救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1【電話】52-1111 湘南東部総合病院 西久保500【電話】83-9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1【電話】58-1311 茅ヶ崎中央病院 茅ヶ崎2-2-3【電話】86-6530 ■地域医療センター(茅ヶ崎3-4-23) 医科【電話】38-7532 歯科【電話】38-8667 調剤薬局【電話】38-5086 内科・小児科・外科は当日電話で予約して…
-
子育て
くらしの情報-子育て-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]就学援助制度 市立小・中学校に通うお子さんをお持ちで経済的にお困りの方に、学用品や給食費などの学校生活でかかる費…
-
健康
くらしの情報-健康-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]3/31(日)コロナ感染症専用ダイヤルの終了 茅ヶ崎・寒川コロナ感染症専用ダイヤルによる発熱時に受診が可能な医療…
-
くらし
くらしの情報-寄付(敬称略)-
企業・団体・個人の方から寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 ■市民活動げんき基金へ ・錦織弘…5000円 ・茅ヶ崎心の癒しサロン…3345円 ・特定非営利活動法人NPOサポートちがさき…9651円 ・匿名5人…9万円 ■子ども未来応援基金へ ・株式会社清光社…2万円 ・匿名…26万9000円 ■市へ ・FVジャパン株式会社…7万4970円 ・サントリービバレッジソリューション株式会社……
-
子育て
4/1(月)から新生児聴覚 検査費用の一部助成を開始
対象:2024年4/1以降に生まれた子 その他:受診券がない場合は、償還払い(払い戻し)で返金。ABR・AABRは3000円、OAEは1500円 問合せ:こども育成相談課 【電話】81-7171
-
くらし
保護猫たちの幸せ探し会
月に1回、保護猫たちの譲渡会を実施しています。 日時:4/20、5/18、6/15 いずれも土曜日11時~14時30分 場所:ハスキーズギャラリー(新栄町1-1) その他:詳細はChigasaki Cat’s Protect HP参照 問合せ:保健所衛生課 【電話】38-3317
-
イベント
心のバリアフリー川柳を募集
心のバリアフリーとは、すべての人がお互いの心身の特性や考え方の理解を深め、支え合うことです。選ばれた作品は広報ちがさき(8月号~)などで紹介します。 申込: ・一般の部…4/30(火) ・学生の部…9/30(月)まで 問合せ:都市政策課 【電話】81-7181
-
くらし
市議会議員とアロハトーク
「あなたのご意見をお聞かせください」をテーマに意見交換をしませんか。 日時:5/25(土)10時30分~12時、14時~15時30分 場所:[役]本庁舎全員協議会室他 対象:中学生以上各回20人〈抽選〉 申込:4/1(月)~5/14(火) 問合せ:議会事務局 【電話】81-7211
- 1/2
- 1
- 2