広報ちがさき 2024年(令和6年)5月1日号

発行号の内容
-
くらし
名誉市民・加山雄三さんの銅像が市役所に 若大将と湘南サウンドをいつまでも
市は昨年、歌手・俳優の加山雄三さんを、茅ヶ崎の名を全国に広めた功績をたたえて名誉市民に決定しました。また、茅ヶ崎商工会議所が中心となり、クラウドファンディングを通じて全国の支援者で制作された銅像が市役所前広場に建てられました。 4月11日に名誉市民証の贈呈と銅像のお披露目が行われ、全国から約3000人が駆け付けました。茅ヶ崎商工会議所の亀井会頭は「今、茅ヶ崎が魅力あるまちになったのは音楽の力が大き…
-
くらし
年齢や障がいの有無に関わらず利用を 湘南夢わくわく公園がリニューアル
新湘南バイパス高架下にある湘南夢わくわく公園が、年齢や障がいの有無に関わらず誰もが利用できるインクルーシブ公園としてリニューアルオープンしました。 ■インクルーシブ遊具など設置 公園には障がいがある子もない子も一緒に遊ぶことができるインクルーシブ遊具を新設しました。車イスで乗り場まで行けるすべり台付き複合遊具や背もたれ付き回転遊具などはユニバーサルデザイン。その他、壁打ち(テニス)、ボルダリングウ…
-
健康
歯と口の健康や食育を楽しく学ぼう 歯っぴぃデー×食育フェスタ
歯と口の健康づくりや食育について、子どもから大人まで楽しく学べるイベントを開催します。参加者にプレゼントあり。 日時:6/9(日)10時~12時15分 場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ 申込:5/7(火)~31(金) その他:ブラッシング教室、歯周病チェック、舌圧測定、血管年齢測定、ベジチェック、腸年齢チェックなどは当日受け付け ■歯科講演会・8020体操〈申込制〉 歯と口の健康が全身の健康に…
-
くらし
あなたの身近な相談役 民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、日常生活の問題や悩みに同じ地域の住民の立場で相談に乗り、解決に向けて行政や専門機関へつなぐ役割を担っています。 ■福祉サービスなどの専門機関へつなぐ身近な窓口 民生委員は、子育てや介護などあらゆる相談を受けています。また、児童や妊産婦の相談・支援を行う児童委員も兼ねています。守秘義務があるので、安心してご相談ください。 ■[民生委員の声]地域に関わることが楽しい 海岸地区民生…
-
くらし
市民の活動だより
■茅ヶ崎良い映画を観る会 会員同士の連帯を深め、映画を観る喜びをより多くの人に感じてもらうことを目的に活動しています。会の要は会員、映画が好きな人が集まる和気あいあいとした雰囲気の団体です。 ▽良い映画を多くの人に観てもらいたい 「良い映画を地元で観たい」との思いから会を作り、今年で35年になります。モロッコ・キューバ・ニカラグアなど、映画館で上映しない映画を多数取り上げてきました。毎月の例会、年…
-
くらし
茅ヶ崎 商店街さんぽ Vol.6
茅ヶ崎ライフを満喫できる個性豊かな商店街(商店会)を紹介します。 ※地図など詳細は、本紙またはPDF版3面をご覧ください。 ■博進会 「会員数は、38店舗ほどですが、行動力のある若い店主同士が団結して商店会を盛り上げています。ぜひお越しください。」 商店会会長 渋谷さん(八百政商店) ▽[どんなところ?]伝統が息づく商店会 博進会という名前の由来が分からないくらい古くからある商店会。エメロードと国…
-
イベント
茅ヶ崎ゆかりの人物館・開高健記念館で企画展
隣り合う2館で、茅ヶ崎ゆかりの人物の魅力に迫る2つの企画展を開催します。 ■[茅ヶ崎ゆかりの人物館]茅ヶ崎純水館物語 糸もつくるが 人もつくる 大正時代、茅ヶ崎にあった製糸所「純水館」は、最先端の技術で世界屈指の生糸を作る大工場でした。工場長の小山房(ふさもち)全は生糸作りだけでなく、社員への福利厚生にも力を入れ、その姿勢は当時の新聞に「糸もつくるが人もつくる」と紹介されるほどでした。 他にも工場…
-
くらし
2024年度 予算概要 今年度のポイント
2024年度一般会計当初予算は、過去最大となる総額932億3000万円(前年度比16.8%増)で、市民1人当たりに換算すると37万6646円です。2023年度にスタートした「茅ヶ崎市実施計画2025」を着実に推進するため、積極的な予算編成を進めました。 ()内は前年度比 ■特別会計 730億8665万円(3.6%増) ■一般会計 932億3000万円(16.8%増) ●歳入 歳入の根幹をなす市税(…
-
健康
【予約制】梅毒の検査を匿名で実施
4月から毎月、保健所でHIV(エイチアイブイ)検査に加えて梅毒検査を無料・匿名で実施しています。市内外、年齢を問わずどなたでも受けられます。 ■[point]全国で梅毒感染者増加 主に性的接触により、口や性器などの粘膜や皮膚から感染。 特に男性20代~50代、女性20代の感染者が増加。 ■[check]こんな症状に注意 ・性器や口の中にしこりやただれ ・痛み、かゆみのない発疹が手のひら、足の裏、体…
-
くらし
高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定
市は高齢者が充実した暮らしを送ることを目指し、「第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画(2024~2026年度)」を策定しました。生きがいづくりや介護予防の充実などの基本方針を軸とした施策に取り組みます。 介護保険事業は公費と介護保険料を財源に運営しています。事業経費を推計し、65歳以上の介護保険料を改定しました。詳細は7月に郵送する納入通知書をご覧ください。 問合せ:介護保険課 【電話】81-7…
-
くらし
くらしの情報-生活(1)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]5/1(水)〜31(金)は自転車マナーアップ運動実施期間 問合せ:安全対策課 【電話】81-7128 ■[募集]…
-
くらし
くらしの情報-生活(2)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[イベント]ゆかりの人物館で開催 企画展関連イベント 申込:いずれも5/10(金)まで ▽ギャラリートーク 日時:5/1…
-
くらし
くらしの情報-生活(3)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[イベント]バイオリンとピアノで奏でる愛と情熱の音色 日時:5/23(木)11時〜11時45分 場所:[役]本庁市民ふれ…
-
くらし
くらしの情報-生活(4)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[募集]ちがさき合同企業説明会 参加企業を募集 日時:7/6(土)10時〜12時 場所:勤労市民会館 定員:10社程度〈…
-
講座
社会教育施設からのお知らせ
社会教育施設では、毎月さまざまな講座や教室が開講されています。詳細は市HP参照または各施設へお問い合わせのうえ、お申し込みください。 ■小和田公民館 ▽なつかしのうたの広場 5/15(水)10時〜12時 ▽血めぐり改善と睡眠習慣 5/28(火)10時〜11時20分 ▽ママのためのカメラ教室 6/7(金) (1)9時30分〜10時45分 (2)11時〜12時15分 問合せ:小和田公民館 【電話】85…
-
健康
急病のときは
■救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1【電話】52-1111 湘南東部総合病院 西久保500【電話】83-9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1【電話】58-1311 茅ヶ崎中央病院 茅ヶ崎2-2-3【電話】86-6530 ■地域医療センター(茅ヶ崎3-4-23) 医科【電話】38-7532 歯科【電話】38-8667 調剤薬局【電話】38-5086 内科・小児科・外科は当日電話で予約して…
-
くらし
くらしの情報-寄付(敬称略)-
企業・団体・個人の方から寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 ■子ども未来応援基金へ ・株式会社清光社…1万円 ・公益社団法人藤沢法人会…5万5000円 ・ウエインズトヨタ神奈川株式会社…8万3000円 ・匿名…31万円2000円 ■市へ ・東邦チタニウム株式会社…13万4417円 ・サントリービバレッジソリューション株式会社…1万105円 ・株式会社伊藤園…3万209円 ・匿名…交通安…
-
くらし
自治基本条例内部検証の(1)意見募集 (2)ワークショップ
日時:10時〜12時 (1)5/1(水)〜20(月) (2)5/26(日) 場所: (1)オンライン (2)[役]本庁会議室1 対象:[市民など] 問合せ:行政総務課 【電話】81-7110
-
くらし
5/7(火)〜補助金申請受付開始
(1)住宅の耐震改修費など (2)危険ブロック塀などの撤去費 場所:[役]本庁建築指導課 その他:各種条件あり 問合せ:建築指導課 【電話】81-7185
-
講座
定期的に開催している講座や検診など
詳細やその他講座などは市HP参照またはお問い合わせください ■健康教室・検診 ▽酒害相談員によるアルコール個別相談 日時:5/9(木)13時30分〜16時 場所:保健所 対象:市内・寒川町在住の方2組〈先着〉 申込:随時 問合せ:保健所保健予防課 【電話】38-3315 ▽栄養教室 美味しく減塩 からだ喜ぶ食生活 日時:5/30(木)10時〜11時45分 場所:男女共同参画推進センターいこりあ 内…
- 1/2
- 1
- 2