広報ずし 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
2024年4月15日、逗子市は市制施行70周年を迎えます
ZUSHI CITY 70th Anniversary-since1954- 市制70周年を迎える今月は、改めて逗子の魅力を伝えるとともに、これまでの逗子の歴史を振り返ります。また、今年度はさまざまな記念イベントを開催予定。記念すべき70周年を、皆で盛り上げましょう。 ■キャッチフレーズ 海が好き 山が好き 逗子が好き 「市民からの応募と投票で決定!」 ◆キャッチフレーズに込めた思いと逗子の魅力 …
-
文化
写真で見る 逗子70年の歩み
1954(昭和29)年4月15日。逗子市は全国で384番目、県内では9番目となる市制を施行しました。以降、市制70周年を迎える現在まで、たくさんの先人に支えられて着実に歩み続けてきました。市の歴史を振り返りながら、逗子のさらなる発展に思いをはせてみませんか。 1950(昭和25)年7月に横須賀市から分離独立した逗子町は、1954(昭和29)年に「逗子市」として誕生しました ◆市制施行日 いくつもの…
-
文化
[市制70周年記念事業]未来に残したい逗⼦の今 vol. 1
市制70周年を記念し、今月から逗子フォトに提供いただいた写真を紹介します。市ホームページや市公式インスタグラムで、まち並みや風景、日々の暮らし、イベントなどの写真を募集しています。 ◆朝ウォーキング 近藤照子さん 大好きな池子アザリエ住宅からのビューポイント 撮影場所:池子アザリエ住宅 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
文化
逗子の思い出
■景色は変わっても、人と歴史は変わらない 相川時雄さん(池子) 市制施行の70年前は中学校1年生でした。小学生時代はまだ池子小学校がなく、逗子小学校まで京急神武寺駅から電車で通学。当時は住宅も人も少なく、上級生に遊んでもらっていて、今でも「〇〇ちゃん」と下の名前で呼び合う仲です。 市内にあった映画館で時代劇を観たり、逗子海岸の混雑を避けて現在の葉山マリーナ付近で泳いだり。池子神明社の神輿渡御(みこ…
-
イベント
[海が好き 山が好き 逗子が好き]市制70周年記念事業
今年度は、70周年を盛り上げるさまざまなイベントなどを開催予定。毎年恒例のイベントも、70周年を記念する内容を盛り込みます。4月開催のイベントなどを紹介します。 ■図書館展示 逗子にゆかりの文学作品 逗子が登場する文学作品や逗子にゆかりのある文化人の作品を展示。児童コーナーでも、逗子にゆかりのある作家の児童作品を展示します。 日時:4月10日(水)~5月13日(月) 場所・問合せ:図書館 ■あなた…
-
くらし
4月のくらしのガイド
*費用の表示のないものは全て無料。 ■休日夜間診療 ◇逗葉地域医療センター 内科・小児科・外科【電話】046-873-7752 10:00〜17:00・20:00〜23:00 歯科【電話】046-873-2368 10:00〜17:00 ◇上記の時間以外・その他の診療科目 消防署テレフォンサービス【電話】046-872-9999 ■防災行政無線が聞こえないとき 【電話】050-5533-8199 …
-
くらし
インフォメーション(1)
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。 ■市長市政相談 オンラインでも相談できます。 日時:4月19日(金)14:00~16:20(1組20分) 定員:先着5組 申込・問合せ:4月1日~5日17:00に企画課窓口へ ID:1006308 ■企業版ふるさと納税の寄付 (株)拓伸(葉山町堀内2100-17)から寄付をいただきました。 寄付の使い道と寄付額:放課後児童への対応の充実10万円、都市機能を…
-
くらし
インフォメーション(2)
■国民年金保険料の納付が困難な人へ 要件や必要書類は問い合わせてください。 学生納付特例制度:在学期間中の保険料を社会人になってから納められます。 納付猶予制度:納付が一定期間猶予されます。 国民年金保険料:免除制度所得に応じて、1/4~全額免除されます。 問合せ: 横須賀年金事務所【電話】046-827-1251 国保健康課 ■犬の新規登録と狂犬病予防注射 生後91日以降の犬の飼い主は犬の登録を…
-
くらし
4月6日~15日 春の全国交通安全運動
■歩行者も交通ルールを守ろう。みんなで安全確認 信号無視や走行する車の直前・直後の横断は絶対にやめましょう。 ■横断歩道は歩行者優先。思いやり・ゆずり合い運転を心掛けて 運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。 ■自転車などの利用時はヘルメットを着用 ヘルメットを着けて、車道通行の原則を守って利用しましょう。 問合せ:環境都市課
-
しごと
市民委員・市民メンバー募集
*所定の用紙は問い合わせ先の窓口で配布。市ホームページからも入手可
-
スポーツ
[スポーツ]4月のフィットネス教室
・骨盤体操 日時:2・9・16・23・30日の(火)9:00~9:50 ・姿勢改善 日時:2・9・16・23・30日の(火)10:00~10:50 ・ZUMBA(R) 日時:3・10・17・24日の(水)9:00~9:50 ・水曜ヨガ 日時:3・10・17・24日の(水)10:00~10:50 ・らくらく健康体操 日時:4・11・18・25日の(木)11:00~11:50 ・ソフトヨガ 日時:5・…
-
スポーツ
イベントナビ[スポーツ]
■海岸を走る会 日時:4月7日、5月5日、6月2日の(日)7:30受付、8:00スタート *6月は6:30受付、7:00スタート 場所:新宿会館集合 申込み:当日会場へ 問合せ:逗子アリーナ
-
文化
イベントナビ[文化・教養]
■図書館展示 発達障がいを知ろう 日時:4月1日(月)~8日(月) 場所・問合せ:図書館 ■春の植物観察会 講師:大塚隆之さん(樹木医) 日時:4月7日(日)9:30~12:00 *雨天中止 場所:六代御前の前に集合 定員:先着30人 *市内在住者優先。10歳以下は保護者同伴 費用等:小学生以上500円、未就学児無料 申込・問合せ:4月1日~6日に、参加者全員の (1)住所 (2)氏名 (3)子ど…
-
イベント
イベントナビ[その他]
■東逗子朝市 日時:4月7日(日)8:00~10:00 *荒天中止 場所:東逗子駅前ふれあい広場 問合せ:逗子市商工会 ■逗子海岸一斉清掃 日時:4月7日(日)13:00~ *荒天中止 場所:逗子海岸中央 問合せ:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 【電話】046-872-1550 ■東逗子ふれあい市場 春まつり アマandプロアーティストによるステージ、模擬店、フリーマーケット 日時:4月21日(日)…
-
しごと
市の求人
3月12日現在の募集状況です。 ID:1006773 ●7月採用 常勤職員 ▽事務職 募集人数、申し込み期限など、詳細は市ホームページで確認してください。 申込・問合せ:職員課 ●任期付職員 ※大学卒・30歳・前職が福祉相談業務の場合。学歴、年齢、職歴などの一定基準により加減あり。その他諸手当あり。 ●会計年度任用職員 ▽会計年度任用職員の勤務について ・期末手当(ボーナス)が支給要件に応じ支給さ…
-
その他
HP連携で簡単検索
各記事に記載している「[ID](ホームページID)」の数字を、市HPの「ページ番号検索」に入力すると、簡単に目的のページを探すことができます。 ページ番号検索:1000038「検索」
-
健康
おとなの健康
■5月の集団健診・検診 *16日は子宮頸がん検診実施日 *先着順。申し込み方法はけんしんNAVI、市ホームページで確認してください。 問合せ:国保健康課 ID:1004029 ■20~39歳の女性へ 乳がん視触診 今年度から、個別医療機関で乳がん視触診を受けることができます。直接医療機関へ予約してください。 費用等:900円 問合せ:国保健康課 ID:1004024 ■がん検診実施医療機関の変更 …
-
くらし
みんなの広場(1)
■国際学術・文化交流協会 会員募集 グローバルな多岐イべント開催・世界諸各国人を招き交流、互いの理解を深める 日時:随時 場所:イアセス庭園小坪 対象:活動に意欲的、協力的な方歓迎 問合せ:同会 須藤 【電話】090-6716-2588 ■ざる碁会 会員募集 囲碁を楽しみましょう。初心者歓迎 日時:毎週(水)13:00~17:00 場所:小坪コミセン 費用等:入会金500円、会費月600円 問合せ…
-
くらし
みんなの広場(2)
■第3回チャリティー歴史講演会 「面白あれこれ逗子・葉山」知って楽しい講演会 日時:4月23日(火)14:00~ 場所:さざなみホール 費用等:2,000円(お茶・お土産付) 問合せ:国際ソロプチミスト逗子・葉山 渋谷 【電話】090-2645-6593 ■自由に集まって、楽しく語りあいを 卓話「分断・対立・格差の深まる国際社会」小田川圭甫 日時:4月24日(水)13:00~16:00 場所:桜逗…
-
くらし
くらしのガイド ズームアップ(1)
■[お知らせ]街路灯が故障したらコールセンターへ連絡を 緑色のプレートが付いている街路灯が故障していたら、JFSコールセンターに連絡してください。 【電話】0120-373-791 *平日の9:00~17:00以外は留守番電話 「緑色のプレートの番号を伝えてください」 問合せ:防災安全課 ID:1001609 ■[募集]大学就学を後押し給付型奨学金 国内外を問わずリーダーとして活躍したいという高い…
- 1/2
- 1
- 2