広報ずし 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
逗子で学びを深める夏(1)
今月は夏休み直前特集として、逗子らしい学びを応援する施設や取り組みを紹介します。子どもも大人も、興味のあることを調べてみませんか。 ■2024SUMMER 歴史 長柄桜山古墳群第1号墳 ▽整備が完了し、一般公開された県内最大規模の前方後円墳 逗子市と葉山町の境界線上に位置する、約1,600年前の古墳時代前期に造られた、全長90mの前方後円墳です。1999年3月に発見され、500mほど西側にも同じ規…
-
イベント
逗子で学びを深める夏(2)
■2024SUMMER 生き物・植物 池子の森自然公園 ▽ありのままの自然が楽しめる、生き物の宝庫 約80年間、ほとんど人の手が入らなかった池子の森。その結果、植生が豊かで数多くの野鳥や昆虫、水生生物が生息しています。 ▽自然観察のポイント 豊かな自然環境を次世代につなげていくため、さまざまなルールがあります。事前に確認しましょう。 ・希少種でない生き物は、そっと手に取って観察できます。 ・捕まえ…
-
くらし
逗子で学びを深める夏(3)
■2024SUMMER 環境 ブルーフラッグ ▽安全で美しいビーチを証明する海辺の国際環境認証 ブルーフラッグは「きれいで安全、誰もが楽しめるやさしいビーチ」の証。逗子海水浴場は、2022年以降、毎年の審査を通過し3年連続で認証を取得しています。 ◆調べてみよう 詳しい審査基準は? ブルーフラッグの認証を取得するには、4分野・33項目の基準を満たし、国内審査と国際審査の通過が必要です。 ▽審査基準…
-
イベント
逗子で学びを深める夏(4)
■参加しよう 体験しながら学べるスマイル講座 夏休み、興味のある講座に参加してみませんか。 ▽スマイル楽器体験講座 日時:7月13日(土)・14日(日)10:00~12:00 *人数多数の場合は15分程度で交代 対象:小・中学生の楽器初心者 *小学校1~2年生は保護者同伴 定員:各先着10人 申込:当日会場へ ▽スマイルボランティアクラブ 日時:7月27日(土)~3月(全10回) 対象:小学校3~…
-
くらし
7月のくらしのガイド
*費用の表示のないものは全て無料。 ■休日夜間診療 ◇逗葉地域医療センター 内科・小児科・外科【電話】046-873-7752 10:00〜17:00・20:00〜23:00 歯科【電話】046-873-2368 10:00〜17:00 ◇上記の時間以外・その他の診療科目 消防署テレフォンサービス【電話】046-872-9999 ■防災行政無線が聞こえないとき 【電話】050-5533-8199 …
-
くらし
インフォメーション(1)
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。 ■市長市政相談 日時:7月19日(金)14:00~16:20(1組20分) *オンライン可 定員:先着5組 申込・問い合わせ先:7月1日~5日17:00に企画課窓口へ 【ホームページID】1006308 ■企業版ふるさと納税の寄付 (株)清光社(横浜市中区山下町1シルクセンター内)から寄付をいただきました。 寄付の使い道と寄付額:温室効果ガス削減事業の推進…
-
くらし
インフォメーション(2)
■後期高齢者医療 保険料額決定通知書の送付 7月中旬に送付します。保険料の計算方法などは、同封するチラシで確認できます。コンビニ納付が可能になりました。 問い合わせ先:国保健康課 ■後期高齢者医療 保険証の更新 現在の保険証の有効期限は7月31日です。7月末までに新しい保険証を特定記録で郵送します。 問い合わせ先:国保健康課 ■犬の散歩はリードを付けて 海岸での犬の放し飼いによる事故やトラブルが発…
-
くらし
インフォメーション(3)
■路上喫煙はやめましょう 路上や公共の場所での喫煙や、火のついたたばこを持つことは周りの人の迷惑になります。安全・安心で健康な生活を確保するとともに、まちの美観が保たれるよう、路上での喫煙などはやめましょう。 問い合わせ先:資源循環課 ■ボランティア清掃用ごみ袋は正しく使いましょう ボランティア清掃用ごみ袋は、道路や公園など公共の場所を清掃して出るごみや、ごみステーションに散乱したごみの清掃を行う…
-
くらし
ともに生きる社会 かながわ憲章
-
くらし
支援給付金の支給、定額減税の調整給付のお知らせ
■住民税非課税世帯等へ支援給付金を支給 支給額:1世帯あたり10万円 対象:2024年6月3日に逗子市に住民登録があり、 (1)新たに、2024年度分の住民税が非課税となった世帯 (2)新たに、2024年度分の住民税均等割のみ課税となった世帯 *2023年度住民税非課税世帯、および2023年度住民税均等割のみ課税世帯は対象外 *18歳以下の児童がいる対象世帯は、児童1人あたり5万円を給付 ■配偶者…
-
しごと
市民委員・市民メンバー募集
*所定の用紙は問い合わせ先の窓口で配布。市ホームページからも入手可
-
スポーツ
イベントナビ[スポーツ]
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。 ■海岸を走る会 日時:7月7日、8月4日、9月1日の(日)6:30受付・7:00スタート、10月6日(日)7:30受付・8:00スタート 場所:新宿会館集合 申込:当日会場へ 問い合わせ先:逗子アリーナ ■くびれエクササイズFIGURE8 日時:8月1・8・22・29日、9月5・12・19・26日の(木)9:30~10:30(全8回) 対象:16歳以上 定…
-
文化
イベントナビ[文化・教養]
■図書館展示 旅に出よう! 日時:7月10日(水)~8月12日(月祝) 場所・問い合わせ先:図書館 ■大人の簡単 えんぴつ画教室 講師:井口里栄さん 日時:7月12・19日の(金)10:00~12:00(全2回) 場所:沼間コミセン 対象:2日間受講できる人 定員:先着12人 申込・問い合わせ先:7月1日以降、 (1)住所 (2)氏名 (3)電話番号を、電話・ファクス・Eメールで社会教育課へ 【フ…
-
イベント
イベントナビ[その他]
■東逗子朝市 日時:7月7日(日)8:00~10:00 *荒天中止 場所:東逗子駅前ふれあい広場 問い合わせ先:逗子市商工会 ■東逗子ふれあい市場 七夕まつり 七夕短冊飾り、アマandプロアーティストによるステージイベントなど 日時:7月7日(日)12:00~18:00 *荒天中止 場所:東逗子駅前ふれあい広場 問い合わせ先:逗子市商工会 ■[行政ポイント対象]逗子海岸一斉清掃 日時:7月7日…
-
イベント
[70周年記念事業]一緒に歌い継ごう~日本の歌と心を~
歌を通じて交流し、豊かなひと時を。 ソプラノ:石井はるかさん ピアノ:ロホマン真由美さん 予定曲:うみ、海、砂山、初恋 ほか 日時:7月15日(月祝)14:00(開場13:30) 場所:結・YUIコミュニティホール 定員:80人 費用:大人1,500円、中学生以下500円、3歳以下無料 申込・問い合わせ先:歌い継ぐ会 in 逗子 【電話】080-3400-8167(ロホマン)
-
しごと
広告募集
広報ずしの有料広告を募集しています。広報誌の発行部数は毎月27,500部です。 問合せ:企画課
-
しごと
市の求人
6月12日現在の募集状況です。 【ホームページID】1006773 ●任期付職員 ▽子ども家庭支援員 勤務時間(週):5日(38時間45分) 初任給:286,800円 *大学卒・30歳・前職が福祉相談業務の場合。学歴、年齢、職歴などの一定基準により加減あり。その他諸手当あり。 申込・問い合わせ先:教育総務課 ●会計年度任用職員
-
しごと
消防団員募集
消防団は消防組織法に基づき市町村に設置されている消防機関です。安全・安心を守る消防団員にあなたもなってみませんか。 入団資格:18歳以上の市内在住・在勤者 報酬:年額36,500円(団員)、災害出動1日につき8,000円、警戒・訓練など1日につき3,500円を特別支給 *公務災害補償・被服貸与・退職報償金あり 申込・問合せ:消防総務課 【電話】046-871-4325 【ホームページID】1001…
-
しごと
介護人材育成事業補助金
■介護職員研修受講助成補助金 対象:2025年3月31日までに介護職員初任者研修か介護職員実務者研修を修了した、市内在住者または市内の介護事業所などで働いている人など 補助額:1人あたり5万円まで ■介護事業所等就労支援補助金 対象:2024年1月以降に市内の介護事業所などと新たに雇用契約を交わし、身体介護のサービスに従事する人で、その就労時間が累計100時間を超えた人 補助額:1人あたり5万円 …
-
健康
おとなの健康
■一年に一度、からだのチェック 逗葉地区の医療機関で、特定健診・高齢者健診・がん検診などが受けられます。申し込みは、直接医療機関に電話で予約してください。 問い合わせ先:国保健康課 【ホームページID】1004029 ■認知症カフェ ▽おれんじカフェずし 日時:7月5・12・19・26の(金)14:00~16:00 場所:逗子4丁目空き家カフェまたはオンライン 対象:認知症の人・その家族、認知症予…
- 1/2
- 1
- 2