広報ずし 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
デジタルで便利な暮らし
■スマホをもっと活用しよう! さまざまなデジタル化が進む中、スマートフォン(以下、スマホ)でできる市の手続きや、生活が便利になるスマホアプリなどが増えています。身近なデジタルツールのスマホを、もっと活用してみませんか。 ◆スマホを使いこなして、より良い生活を ▽逗子葉山デジタルサポーターズ 松本健一郎さん 日々のコミュニケーションや地域の情報収集など、スマホは今や生活に密着したツールです。使いこな…
-
イベント
海が好き 山が好き 逗子が好き 市制70周年記念事業(1)
■イベントピックアップ ▽長柄桜山古墳群 整備完成記念講演会 (1)史跡整備の成果と意義 講師:北條芳隆さん(東海大学) (2)水上交通網と長柄桜山古墳群 講師:田中裕さん(茨城大学) (3)海を望む古墳の象徴性と被葬者の性格 講師:白井久美子さん(房総のむら風土記の丘資料館) 日時:12月21日(土)13:00~16:30 場所:文化プラザホール 定員:先着300人 申込・問い合わせ先:11月5…
-
くらし
11月のくらしのガイド
*費用の表示のないものは全て無料。 ■休日夜間診療 ◇逗葉地域医療センター 内科・小児科・外科【電話】046-873-7752 10:00〜17:00・20:00〜23:00 歯科【電話】046-873-2368 10:00〜17:00 ◇上記の時間以外・その他の診療科目 消防署テレフォンサービス【電話】046-872-9999 ■防災行政無線が聞こえないとき 【電話】050-5533-8199 …
-
くらし
インフォメーション(1)
*問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■市長市政相談 日時:11月20日(水)14:00~16:20(1組20分) *オンライン可 定員:先着5組 申込・問い合わせ先:11月1日~8日17:00に企画課窓口へ 【ホームページ番号】1006308 ■池子米軍住宅地区防災無線の試験放送 実際の災害ではありません。毎月第3(水)9:00頃に実施します。 日時:11月20日(水)9:00頃 問い合わせ…
-
くらし
インフォメーション(2)
■市民説明会 生ごみの分別収集・資源化 ・商工会館 日時:11月12日(火)10:00~11:30 ・葉桜会館 日時:11月15日(金)14:00~15:30 ・市役所会議室 日時:11月16日(土)14:00~15:30 *託児は11月6日、手話通訳・要約筆記は11月8日までに申し込み 問い合わせ先:資源循環課 【ホームページ番号】1002133 ■家庭用生ごみ処理容器等購入費助成金制度 対象容…
-
くらし
市民委員・市民メンバー募集
-
くらし
パブリックコメント
【ホームページ番号】1006317 提出方法:案件名・住所・氏名・意見を、ファクス・Eメール(添付ファイル不可)・郵送などで、または提出先窓口へ。 *意見への個別回答はしません。 資料の閲覧場所:パブリックコメントの提出先、情報公開課、市民交流センター、沼間コミセン、小坪コミセン、文化プラザホール、逗子アリーナ、高齢者センター、体験学習施設、図書館 *市ホームページでも閲覧可
-
スポーツ
イベントナビ[スポーツ]
*問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■海岸を走る会 日時:11月3日、12月1日の(日)7:30受付・8:00スタート 場所:新宿会館 申込:当日会場へ 問い合わせ先:逗子アリーナ ■うみかぜクラブZUMBA GOLD(R) 日時:11月6・13・20・27日の(水)15:00~16:00 費用:非会員500円 申込:当日会場へ 場所・問い合わせ先:逗子アリーナ ■地域対抗球技大会 種目:女…
-
文化
イベントナビ[文化・教養]
*問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 ■伊香保地区・逗子市児童生徒作品展 渋川市伊香保地区との交流の一環として、児童生徒の作品を展示します。 ・伊香保地区児童生徒の作品 日時:11月11日(月)~22日(金) ・逗子市立小学校児童の作品 日時:12月3日(火)~10日(火) ・逗子市立中学校生徒の作品 日時:12月12日(木)~19日(木) 場所:市役所5階ずし子どもギャラリー 問合せ:学校教…
-
イベント
イベントナビ[その他]
■東逗子朝市 日時:11月3日(日祝)8:00~10:00 *荒天中止 場所:東逗子駅前ふれあい広場 問い合わせ先:逗子市商工会 ■【行政ポイント対象】逗子海岸一斉清掃 日時:11月3日(日祝)13:00~ *荒天中止 場所:逗子海岸中央 問い合わせ先:逗子ビーチ・クリーン隊 小林 【電話】046-872-1550 ■第5回LOVE OCEANリビエラ湘南ビーチクリーン 日時:11月9日(土)11…
-
イベント
海が好き 山が好き 逗子が好き 市制70周年記念事業(2)
■アマチュア無線記念局の公開運用・交信体験 特別なコールサインで、国内外の人と交信しましょう。 日時:11月3日(日祝)12:30~16:00 場所:体験学習施設 問い合わせ先:逗子・葉山アマチュア無線クラブ 石井 【電話】046-872-2350 ■四季を感じる植物たちの寄せ植え(ビオラ) 日時:12月12日(木)13:00~15:00 場所:小坪大谷戸会館 定員:先着8人 費用:3,800円 …
-
しごと
市の求人
10月10日現在の募集状況です。 【ホームページ番号】1006773 ●任期付職員 ※学歴、年齢、職歴などの一定基準により加減あり。その他諸手当あり。 ●会計年度任用職員
-
講座
暮らしを支える サポーター養成講座
(1)フレイルサポーター養成講座 加齢による機能低下予防や健康長寿の知識を学び、普及活動を行うサポーターを養成します。 日時: 座学…12月4日(水)13:30~15:30 実技…12月11日(水)13:00~16:00 場所:保健センター 対象:健康づくりに興味があり、継続的にサポーター活動を行える市内在住者 定員:先着15人 【ホームページ番号】1004101 (2)認知症サポーター養成講座 …
-
健康
おとなの健康
■12月の集団健診・検診 保健センター:3日(火)・17日(火) 葉山港港湾管理事務所:6日(金) 申込期間:11/1~7 *先着順 問合せ:国保健康課 【ホームページ番号】1004029 ■今年度は無料 特定健診の受診は早めに 今年度中に40~74歳になる国民健康保険の加入者へ受診券を送付しています。未受診の人には連絡することがあります。また、特定健診と同じ項目を人間ドックなどで受診している人は…
-
くらし
みんなの広場(1)
みんなの広場は営利・宗教・政治を目的としない市内の団体に紙面を提供するもので文責は各団体にあります。編集の都合上掲載できない場合もあります。1月号掲載申し込みは11月20日17:00までに郵送・ファクス・ホームページで、または直接窓口へ 問合せ:企画課 ■カズオ・イシグロを原書で読もう 邦題「夜想曲集」 見学歓迎 日時:月3回(月)10:00~12:00 場所:市民交流センター 費用等:…
-
くらし
みんなの広場(2)
■逗子ボランタリーガイド倶楽部例会 (1)逗子古墳群を探索 日時:11月20日(水)JR逗子駅 (2)横浜の映画ロケ地を巡る 日時:12月18日(水)京急黄金町駅 共に10:00集合 持ち物:弁当 費用等:500円 申込み・問合せ:同倶楽部 須田 【電話】080-2341-6004 ■逗子ふれあいフリーマーケット 出店者募集中 日時:11月22日、12月13日の(金)8:00~14:3…
-
子育て
逗子市学生議会
8月6日に、市内在住・在学の5人の中学生が学生議員となり、市政に対して提案しました。学生議会の概要については、市ホームページで公開しています。 問合せ:体験学習施設 【ホームページ番号】1010482
-
その他
広報ずし8月号の訂正について
特集「平和な未来のために」の一部にご本人の体験と異なる内容を掲載していました。お詫びして太字部分に訂正します。詳細は、市ホームページで確認できます。 【ホームページ番号】1011749 ■「忘れられない被爆体験」中、宮川さんのお話 私は5年生の時に、広島市の郊外へ疎開していました。原爆のキノコ雲の下で奇跡的に助かった父と兄の「互いに大怪我をしていても、瓦礫の下敷きの人を助け出したり、大火傷した友達…
-
くらし
くらしのガイド ズームアップ(1)
■[お知らせ]紙の保険証は発行を終了します 国民健康保険と後期高齢者医療保険の紙の保険証は、12月2日以降は発行されなくなります。現在の保険証は、有効期限まで利用できます。 今後は、保険証の利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用してください。マイナ保険証が利用できない人には、現在の保険証の有効期限が切れる前に、マイナ保険証の代わりとして利用できる「資格確認書」が交付されます。 職場…
-
くらし
くらしのガイド ズームアップ(2)
■[キッズ]挑戦してみようスマイル講座 ▽合気道親子体験講座 日時:11月16日(土)10:00~12:00 対象:市内在住の年長~小学校4年生とその保護者 定員:12人 *多数抽選 申込み:11月8日まで ▽フェルトクリスマスツリー 日時:11月30日(土)10:00~12:00 対象:市内在住の小学校1年生~高校3年生 定員:10人 *小学校1~2年生は保護者同伴、多数抽選 費用等:300円 …
- 1/2
- 1
- 2