広報あつぎ 第1421号(2024年4月15日発行)

発行号の内容
-
イベント
募集 緑のまつりで植物と触れ合う 緑に親しもう教室
花と緑などの自然に気軽に触れ合いませんか。 ■お手軽!コケ玉づくり 日時:5月11日 (1)10時~ (2)12時~ (3)14時~ (各回40分) 定員:各回10人 費用:500円 ■押し花はがきづくり 日時:5月11日 (1)11時~ (2)14時~ (各回60分) 定員:各回20人 費用:100円 ■寄せ植えギャザリング 日時: ・5月11日 (1)10時30分~ (2)14時~ (各回60…
-
くらし
広報あつぎデジタル版
■アプリ ※本紙の二次元コードをご参照ください。 ■ウェブ 「マイ広報紙 あつぎ」で検索 ■市HPでもPDF版を掲載
-
くらし
広報テレビ・ラジオ番組
イベント情報や街の話題などを紹介 ■ケーブルテレビ ▽AIC「あつぎ愛テレビ」 (1)12時~ (2)19時30分~ (3)22時45分~ (各15分) ■テレビ ▽tvk「猫のひたいほどワイド」 毎月第1・3月曜、13時ごろ(3分程度) ▽tvkデータ放送 テレビリモコンのdボタンを押して、厚木市の一押し情報をチェック ■ラジオ ▽FMヨコハマ「ラブリーデイ」(84.7MHz) 毎月第1・3火曜…
-
イベント
催し(1)
■神奈川工科大学厚木市子ども科学館の催し □字幕付きプラネタリウム「見えない宇宙に挑む」 4月20日、13時30分~14時15分。日本語字幕とナレーション付きの番組。定員90人。200円(中学生以下50円)。 申込み:当日9時から観覧券を販売。 □アロマプラネタリウム・春「大人のための癒しの時間」 4月20日、18~19時。アロマと安らぎの音楽などを楽しむ。15歳以上90人(中学生は除く)。200…
-
イベント
催し(2)
■厚木ギターアンサンブル第13回定期演奏会 5月6日、13~16時。厚木シティプラザ。クラシックギターの演奏会。定員10人。 申込み:4月22日から直接、文化魅力創造課へ。 【電話】225-2508 先着順。 問合せ:厚木ギターアンサンブル事務局・冨田 【電話】221-4015。 ■インクルーシブイベント ハートフルスポーツフェスタ 5月6日、10~12時(雨天中止)。AtsugiCancha(ア…
-
講座
講座(1)
■伝統文化親子教室 □こども茶・華道教室 5月~25年1月の土曜(全10回)、10~12時。あつぎ市民交流プラザ。小学生~高校生15人。各回1000円(花・茶菓代)。 問合せ:澤内 【電話】090-8857-6312。 □豊かな子供に!日舞教室 5月~25年1月の土曜(全28回)。10~11時。あつぎ市民交流プラザ他。幼児~中学生15人。無料。 問合せ:山本 【電話】241-5609。 □日本舞踊…
-
講座
講座(2)
■フレイルチェック 5月24日、10~12時。あつぎ市民交流プラザ。フレイル(加齢で筋力や心身の活力が低下した状態)の測定と対策を学ぶ。市内在住の65歳以上10人。無料。 申込み:直接、電話またはハガキに講座名、〒住所、氏名、生年月日、電話番号を書き、4月30日(必着)までに〒243-8511地域包括ケア推進課へ。 【電話】225-2388 抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。 …
-
子育て
子育て
■子育てリフレッシュ講座 5月28日、10~12時。あつぎ市民交流プラザ。ヨガ教室。市内在住の未就学児の保護者20人(託児あり。3カ月以上の子ども20人)。500円。 申込み:電話または子育て支援センター、市HPにある申込書を、郵送、ファクス、Eメールで4月15~30日(必着)に子育て支援センターへ。 【電話】225-2922【FAX】223-1684【メール】[email protected]…
-
その他
募集
■里地里山の保全ボランティア 地域の皆さんと棚田の保全や農業体験をする方を募集します。 活動日時: (1)月1回程度 (2)5~11月の5回程度 (いずれも土曜の午前) 場所: (1)七沢 (2)荻野 内容:保全活動、農業体験(田植え、草取り、稲刈り、収穫祭など)。 申込み:電話またはEメールに〒住所、参加者全員の氏名、電話番号、希望の場所を書き、5月10日までに環境政策課へ。 【電話】225-2…
-
その他
お知らせ(1)
■児童扶養手当・特別児童扶養手当の手当額が変更 物価の変動により、4月分からの手当額が改定されます。 □児童扶養手当 手当の全部を受けている方: ・1子目4万5500円 ・2子目加算1万750円 ・3子目以降加算6450円。 手当の一部を受けている方: ・1子目1万740円~4万5490円 ・2子目加算5380円~1万740円 ・3子目以降加算3230円~6440円。 □特別児童扶養手当 1級:5…
-
その他
お知らせ(2)
■軽自動車税(種別割)の納期限・減免 納税通知書を5月2日以降に発送します。納期限は5月31日。次の車両は減免を受け付けます。 減免対象: (1)障がい者または生計を共にする方が所有し運転 (2)障がい者のみで生活する方が所有し常時介護者が運転 (3)公益のために所有し使用 (4)障がい者が利用できる構造 ((1)(2)は普通自動車減免を受けている方を除く) ―のいずれかに該当する車両。 申込み:…
-
くらし
【政策トピック】大規模災害に備えて 睦合分署に災害対応用重機などを整備
大規模地震や土砂災害発生時の人命救助や消防隊員の進路・活動スペースの確保に向け、3月に災害対応用重機を導入しました。さらに、倒壊した建物の想定訓練ができる模擬施設を整備。災害時に迅速な対応ができるよう、備えを進めています。 ■整備内容 ▽災害対応用重機 ・小型で機動性に優れる ・先端部分を土砂をすくうバケットと倒木などをつかめるクイックフォークに切り替え可能 ▽消防訓練用ユニット ・狭いスペースか…
-
イベント
子どもの成長を願う 古民家岸邸の端午の節句
5月5日に合わせ、五月人形を飾ります。 日時:4月20日~5月12日 10~17時 場所:古民家岸邸 内容:地域の皆さんから寄贈されたよろいかぶとを約30点展示。 5月4日、10~12時に昔遊びと折り紙体験を開催。 いずれも無料。 申込み:不要。 問合せ:あつぎ郷土博物館 【電話】225-2515
-
子育て
親子で楽しむ科学の祭典 子ども科学館まつり
わくわくするイベントが盛りだくさんです。 日にち:5月5日 場所:子ども科学館 ●プラネタリウム(各回45分) 10時40分~「ピーターパンvsフック船長」 12時10分~「クレヨンしんちゃん 宇宙からの来訪者」 13時40分~「ぼくたち惑星8兄弟」 15時10分~「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆NEXTブラックホールで危機一髪!?の段」 定員:各回90人 費用:200円(中…
-
文化
あつぎ郷土博物館連動企画 學藝員のススメ 第55回
博物館の学芸員が、あれこれを語り倒すコーナー。 ■画家「島村亮」の世界 大塚 真由美 妻田村に生まれた島村亮(1901~58年)は、18歳で日本画家山内多門の門に入り画家としての道を歩み始めます。多門没前後は安田靫彦門下(やすだゆきひこもんか)となり、洋画研究にも没頭。第一回帝国美術院展(36年)で「春甫(しゅんぽ)」が、次いで「秋林(しゅうりん)」が文部省美術展覧会で入選を果たします。「春甫」は…
-
スポーツ
参加者募集 さつきランandウォーク
スマートフォンアプリを使ってウオーキングとランニングを楽しみませんか。 期間:5月1日~6月2日 費用:無料 申込み:さつきランandウォークHPへ。 (1)企業戦は2月22日~4月24日 (2)メンバー・個人戦エントリーは4月1日~6月2日 問合せ:スポーツ魅力創造課 【電話】225-2531
-
子育て
5月 移動子育てサロン
厚木ガスリセ以外は全て児童館。保護者・子ども同士の交流と子育て相談の場。小学校就学前までの子どもと保護者 時間:10時15分~11時45分。 申込み:不要。 問合せ:子育て支援センター 【電話】225-2922
-
くらし
5月 移動図書館 わかあゆ号
貸し出しは1人10冊まで。 雨天中止。 問合せ:中央図書館 【電話】223-0033
-
文化
5月のギャラリー
問合せ:あつぎ市民交流プラザ 【電話】225-2510
-
子育て
募集 大人と子どもの架け橋に ジュニアリーダー
ジュニアリーダーは、子ども会の行事などをサポートする団体です。地域のお兄さんお姉さんとして活動しませんか。 対象:市内在住の中学1年~高校2年生 費用:400円(保険料) 主な活動: ・地域活動の企画・運営の手伝い…子ども会のクリスマス会、児童館祭りなど ・市主催の事業などの手伝い…はたちのつどいや大道芸など ・研修会への参加…ジュニアリーダーとしての知識向上や仲間との交流など ・自主事業の企画・…
- 1/2
- 1
- 2