広報あつぎ 第1435号(2024年11月15日発行)

発行号の内容
-
くらし
全国瞬時警報システム(J(ジェイ)-アラート)全国一斉情報伝達試験
J-アラートの確認のため、防災行政無線で試験放送を実施します。 日時:11月20日 11時〜 ※気象状況などにより中止の場合あり。 問合せ:危機管理課 【電話】225-2190
-
くらし
みんなの声でつくるまち
■パブリックコメント ▽市公文書等の管理に関する条例の制定 閲覧期間:11月18日~12月18日 閲覧場所:行政総務課、文化魅力創造課、あつぎ郷土博物館、市政情報コーナー、公民館、本厚木・愛甲石田駅連絡所、中央図書館、あつぎ市民交流プラザ、保健福祉センター、市HP 応募方法:閲覧場所にある用紙に掲載。 「厚木市 市民参加」で検索
-
くらし
こちらは防災あつぎです
このコーナーでは、災害に備える対策などを紹介します。 ■第19回「家庭備蓄の再確認を」 大規模災害時は救援物資が届くまで時間がかかる場合があります。最低でも3日分、できれば7日分を目安に飲料水や食料などを備蓄しましょう。 ▽飲料水・食料・日用品 ・飲料水(1人1日3リットル程度) ・非常食(レトルト食品、缶詰など) ・カセットこんろ・ガスボンベ ・モバイルバッテリー・蓄電池 ・軍手 ・ライター・マ…
-
くらし
11月23日からカウントダウンがスタート 市制70周年記念サイト
市は来年2月1日に市制70周年を迎えます。節目の年を皆さんと一緒に盛り上げるため、記念サイトにお祝いメッセージや昔の厚木のまちの写真、記念事業の情報などを掲載しています。 ■市制70周年お祝いメッセージ 市にゆかりがあり、幅広い分野で活躍する皆さんから頂いたメッセージを掲載しています。今後も順次更新していきます。 ・梅澤廉さん(日本テレビアナウンサー) ・横内謙介さん(演出家・劇作家・劇団扉座主宰…
-
くらし
12月 移動図書館 わかあゆ号
貸し出しは1人10冊まで。 雨天中止。 問合せ:中央図書館 【電話】223-0033
-
子育て
12月 移動子育てサロン
厚木ガスリセ以外は全て児童館。保護者・子ども同士の交流と子育て相談の場。小学校就学前の子どもと保護者。 ※25~27日は休み。 時間:10時15分~11時45分。 申込み:不要。 問合せ:子育て支援センター 【電話】225-2922
-
文化
あつぎのえいがかんkiki
鑑賞料、上映時間などの詳細は、直接劇場へ。 問合せ:あつぎのえいがかんkiki 【電話】240-0600
-
イベント
あつぎウィンターフェスティバル
4つの会場でイルミネーションを飾りライトアップします。 場所:厚木公園、厚木中央公園、厚木一番街、中町公園 点灯期間:11月23日~2025年1月13日 ■点灯式 場所:厚木公園 日時:11月23日 17時30分 11時からフード出店や音楽ステージなどのイベントを開催。 問合せ: 商業観光課【電話】225-2840 あつぎウィンターフェスティバル実行委員会【電話】223-0269
-
文化
出展者募集・参加無料「あつぎ愛展」 同時開催「あつぎこども美術展」
■出展者募集・参加無料「あつぎ愛展」 厚木の自然や風景などをテーマにした作品を募集します。 展示期間: (1)1月16日~2月14日 (2)2月15日~3月14日 展示場所:あつぎロードギャラリー 募集内容: (1)川柳、俳句、書道 (2)美術 申込み:12月13日までに各代表者へ。詳細は問い合わせてください。 ■同時開催「あつぎこども美術展」 展示期間:2月15日〜3月14日 展示場所:あつぎロ…
-
くらし
商店街プレミアム商品券・あつぎ買ウカウキャンペーン 市内でお得に買い物しよう
お得な商品券の販売や、景品がもらえるキャンペーンが始まります。市内での買い物を楽しみませんか。 ■キャッシュバックキャンペーンも実施 ~1万5000円以上の買い物で3000円が返ってくる!~ 広報あつぎ11月1日号でお知らせしたキャッシュバックキャンペーンは12月13日から申請が始まります。詳細は市HPを確認してください。 ■商店街プレミアム商品券の販売 各商店街の店舗で使える商品券を販売します。…
-
くらし
市議会12月定例会議
■本会議予定日(9時~) 11月29日…議案など質疑 12月5・6・9日…一般質問 23日…委員長報告・討論・採決 ■常任委員会・分科会予定日(9時~) 11月29日・12月20日…予算決算(11月29日は本会議終了後) 12月11日…総務企画 12日…市民福祉 13日…環境教育 16日…都市経済 ■広報広聴特別委員会 12月23日(本会議終了後) 問合せ:議会総務課 【電話】225-2700
-
くらし
市内どこでも マイナンバーカードの出張申請に伺います
5人以上で申請すると、自宅や職場などの希望する場所に職員が訪問し、その場で申請を受け付けます。 対象:市内在住で (1)3日以上の候補日を提示できる (2)申請者本人が参加できる(15歳未満は法定代理人の同席が必要) (3)2カ月以内に市から転出する予定がない (4)会場(電源と駐車場1台分がある)を用意できる ─の全てを満たす5人以上の団体(家族・友人同士も可)。 詳細は市HPに掲載。 申込み:…
-
くらし
市職員の給与状況 2024年4月1日現在
職員給与の概要をお知らせします。詳しくは12月末までに市HPや市政情報コーナー、市役所の掲示場で公表する「厚木市の人事行政の運営等の状況について」をご覧ください。 ■人件費の状況(一般会計決算) ※人件費には、特別職に支給される給料・報酬などを含む ■職員給与費の状況(一般会計決算) ※職員手当等とは、扶養・地域・住居・通勤・管理職・特殊勤務・時間外勤務などの手当 ※職員数は、23年4月1日現在の…
-
その他
街(machi)かど伝言板
サークルの情報などを紹介。 ■厚木北バドミントンクラブ 土・日曜、19~22時。厚木中学校他。技能向上と親睦を深める。初心者歓迎。月会費1200円、1回300円(シャトル代)。 問合せ:関戸 【電話】090-9364-6353。 ■俳句初心者講座(都市あつぎ) 第4木曜、9時45分~13時。あつぎ市民交流プラザ。俳句の基礎を学び、句会を楽しむ。無料体験あり。月会費1000円(講師代)。 問合せ:宇…
-
くらし
市民リポーターが活動を紹介 あつぎびより
市民リポーター 森田 恵子さん(53・戸室) ■秋冬は火災に気を付けて 秋は爽やかで過ごしやすく大好きですが、寒くなると空気が乾燥し、火災が起こりやすくなる季節でもあります。 今回は火災予防について、消防本部の方に話を伺いました。消防本部では、秋の火災予防運動に合わせ、防災意識を高めるための広報活動や巡回などを実施するとのこと。そして身近な火災予防のポイントとして、コンセントやプラグのほこりを取り…
-
くらし
熱気人(あつぎびと)
■たゆまぬ向上心で タイ古式マッサージセラピスト 柴田 佳穂さん(33) 指圧とストレッチを組み合わせたタイ古式マッサージのセラピストとして働きながら、技や知識を教える講座を開いています。 母がタイ古式マッサージ店を経営し、幼い頃から身近な存在でした。7年前、母とのタイ旅行で、趣味の一つになればと資格を取り、タイのゆったりとした雰囲気や人柄も気に入りました。その後も働きながら勉強を続け、本格的に仕…
-
くらし
無料相談
※相談できる内容や時間は、事前に問い合わせてください。 ※「要予約」以外は当日直接会場へ。先着順。 ■あつぎ健康相談ダイヤル24 フリーダイヤル【電話】0120-31-4156(さわやか1番よいこころ) 24時間年中無休 ◎発信者番号は通知設定でおかけください 医療機関を受診する前に電話で相談を 相談(健康・医療・介護・育児)・医療機関情報
-
その他
その他のお知らせ(広報あつぎ 第1435号(2024年11月15日発行))
■市役所への郵便物は「〒243-8511○○課」で届きます。 ■LINE公式アカウント 子育てやイベント情報などを発信 ■災害情報のメールマガジン 防災行政無線の内容も配信 ■編集・発行 厚木市広報シティプロモーション課 〒243-8511 神奈川県厚木市中町3-17-17 【電話】046-223-1511(代)【FAX】046-223-9951
- 2/2
- 1
- 2