広報えびな 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
台湾東部沖地震の募金を受け付け
4月3日に台湾で発生した地震の被災地支援の募金を市役所エントランスホールの募金箱と福祉政策課で受け付けています。市が防護服・マスクや台湾パイナップルなどの寄贈を受けた台北駐日経済文化代表処横浜分処を通じて、救援・復興支援に使われます。この活動は、大和・海老名・座間・綾瀬の4市による広域連携で行います。 問合せ:福祉政策課 【電話】235-4820
-
健康
がん患者のウィッグ・胸部補整具の購入費を助成
がん患者の経済的負担の軽減や、療養生活の向上、社会参加を支援するため、医療用補整具の購入費を助成します。 対象の医療用補整具:令和6年4月1日以降に購入した「医療用ウィッグ」「胸部補整具」とその付属品 対象者:(1)~(3)を全て満たす方 (1)市内に住民登録がある (2)脱毛を伴うがん治療や胸部の外科的治療を受け、外見の変化を補うために医療用補整具を購入 (3)同じ内容の助成を受けていない 助成…
-
その他
世帯数と人口(令和6年4月1日現在)
世帯数:62,382世帯(61,454世帯) 人口:140,504人(139,739人) 男:70,528人(70,199人) 女:69,976人(69,540人) ※( )内は前年同月(令和5年4月)の値
-
くらし
今月の納税・納付(納期限5月31日(金))
・固定資産・都市計画税[1期] ・軽自動車税(種別割)[全期] ・市営住宅使用料[5月] ・保育所保育料[5月] ・小学校給食費[1期] 納付は口座振替が便利です。
-
その他
編集雑記
父が要介護状態になった時、介護サービスに助けられました。介護認定の申請など分からないことだらけでしたが、相談窓口で丁寧に対応いただいたことを思い出します。この特集が皆さんのお役に立てたらと思います。(た)
-
その他
今号の題字
海老名のイチゴはおいしくて大好きです。 有鹿小学校 加藤和果(かとうのどか)さん(10歳)
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和6年5月1日号)
発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】231-2111(代)【FAX】233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】235-4574
- 2/2
- 1
- 2