広報えびな 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
イベント
EBI-LOG(エビ・ログ)こんなことがありました
■5.30 4市で連携し台湾へ募金を贈呈 台湾東部沖地震災害の被災者を支援するため、海老名市・大和市・座間市・綾瀬市の4市は、各市に寄せられた台湾東部沖地震災害救援募金を台北駐日経済文化代表処横浜分処に届けました。 ■6.9土とふれあうジャガイモの掘り取り 大谷の畑で行った掘り取りに、多くの人が参加しました。収穫物を手に、「ジャガイモ大きい!」と大はしゃぎの子どもたち。元気に土とふれ合う時間を楽し…
-
くらし
募集(1)
■元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー参加店舗 市内の店舗を巡る「元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー」のスタンプ対象となる店舗を募集します。スタンプラリーの実施期間は10月1日(火)~令和7年1月31日(金)です。詳細は、市ホームページをご覧ください。 対象:2,000円以上の賞品を提供できる市内の店舗(規模は不問) 申込み:7月1日(月)から、市ホームページで。応募用紙を郵送で…
-
講座
募集(2)
■地場産野菜を使った食育講座 ・えびな健康マイレージ対象 海老名の新鮮な野菜をおいしく食べましょう。(1)(2)の調理実習は同じ内容です 日にち: (1)初級…8月3日(土) (2)中級…8月23日(金) 時間:9時45分~12時 場所:えびな市民活動センタービナレッジ 対象:市内在住・在勤の方 定員:(1)13人(2)17人 費用等:300円(食材代) 主催:食生活改善推進団体えびな会 申込み:…
-
くらし
エックス海老名市(公式)@ebina_city_pr
市政情報、イベント情報、災害情報などを発信しています。
-
くらし
ご寄付ありがとうございます(敬称略・順不同)
■交通安全対策事業へ ・海老名ドライバーズスクール…35万円 ■子育て支援の充実に関する事業へ ・国際ソロプチミスト海老名…5万円 ■保健福祉分野の推進に関する事業へ ・寿美カラオケ教室…5万円
-
文化
催し
■「人生100年時代暮らしの応援隊PR大作戦」パネル展 「えびな在宅医療相談室」「地域包括支援センター」「生活支援コーディネーター」「フレイルサポーター」「オレンジパートナー」の活動内容を紹介します。 期間:7月1日(月)~12日(金)(初日は11時から、最終日は15時まで) 場所:市役所エントランスホール 問合せ:地域包括ケア推進課 【電話】235-4950 ■第2回総合教育会議 市長と教育委員…
-
くらし
いつでもどこでもスマホで手続き!!
住民票の写しや市・県民税課税証明書の申請、集団がん検診の予約など、さまざまな手続きがオンラインでできます。詳細は、市ホームページをご覧ください。
-
子育て
柏ふれあい釣り堀「親子釣り大会」
親子で釣り上げた魚の数を競います。2時間程度の入れ替え制で、各回3位までの入賞者に賞品を贈呈します。模擬店あり。詳細は、市ホームページをご覧ください。 日時:9月7日(土)(荒天中止、応募多数の場合は8日(日)も開催)9時~15時30分 場所:柏ふれあい釣り堀 対象:市内在住・在勤の小学生と保護者の2人1組 定員:120組 費用等:1組500円 申込み:7月1日(月)から、市ホームページで。電話ま…
-
その他
世帯数と人口(令和6年6月1日現在)
世帯数:62,881世帯(61,566世帯) 人口:141,223人(139,781人) 男:70,933人(70,201人) 女:70,290人(69,580人) ※( )内は前年同月(令和5年6月)の値
-
くらし
今月の納税・納付(納期限7月31日(水))
・固定資産・都市計画税[2期] ・国民健康保険税[2期] ・市営住宅使用料[7月] ・保育所保育料[7月] ・介護保険料[2期] ・後期高齢者医療保険料[1期] ・小学校給食費[3期] ・中学校給食費[前期] 納付は口座振替が便利です。
-
その他
今号の題字
水泳を頑張っています。 柏ケ谷小学校 岩坪紘人(いわつぼひろと)さん(10歳)
-
その他
編集雑記
今号から毎月1日号に掲載する新コーナーが始まりました。ごみの分別方法は頭では分かっているようでいざ捨てようとすると「あれ、どうすればいいんだっけ」と悩んでしまうことがよくあります。ごみ減量化に向けて〝小さな一歩〟を続けたいと思います。(た)
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和6年7月1日号)
発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】231-2111(代)【FAX】233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】235-4574
- 2/2
- 1
- 2