広報えびな 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
図書館8月(1)
「対象」がないものはどなたでも参加可。「費用等」がないものは無料。「申込み」がないものは直接会場へ。内容は変更になる場合があります。詳細は、図書館ホームページをご覧ください ■中央図書館 ▽海老名おはなしたまてばこのおはなし会 おはなしボランティアグループによるおはなし会です 日時:14日・28日(水)15時45分~16時15分 場所:キッズライブラリー 対象:年中~小学生 ▽ベビー・ミート・リズ…
-
イベント
図書館8月(2)
■電子図書館サービス インターネット上で電子図書を閲覧できます。電子図書は1人3点、2週間まで貸し出し可能です。利用には、図書利用カード(貸出券)の登録とIDの発行が必要です。直接中央図書館1階カウンターまたは有馬図書館総合カウンターへ 対象:市内在住・在勤・在学の方 ■いきものがかり・水野良樹さんによる選書棚「今月の1冊」コーナー 中央図書館学びのエリア入り口に、海老名市出身で作家でもある「いき…
-
イベント
図書館8月(3)
■有馬図書館 ▼科学実験de調べちゃ王~クッキング編~ べっこう飴(あめ)を作って色の変化や材料による味の変化を観察します。 日時:2日(金)13時30分~15時30分 場所:多目的室 対象:小学生 定員:先着6人 費用等:100円 申込み:7月16日(火)から、電話または直接有馬図書館へ ▼ウクレレであそぼう!幼児向けウクレレ教室 楽器に触って音楽を楽しみましょう。無料レンタルもあります。 日時…
-
子育て
子育て8月(1)
子育て支援センターは子育て中の人と、これから子育てを始める人を支援する施設です。えびなこどもセンター内のほか、市内に3カ所あり、育児相談にも応じています。イベントなどは市内在住の人の参加を優先します。「申込み」がないものは直接会場へ。 ■愛称「すくすく」子育て支援センター ▽ビギナーサロン(〝すくすく〟ってどんなところ?) 初めて利用する人の交流の場です。 日時:16日(金)14時~15時 場所:…
-
子育て
子育て8月(2)
■東部子育て支援センターはぐはぐ広場SORA(そら) ▽プレイルーム 予約定員制です 日時:(火)~(土)9時30分~12時・13時~15時30分 定員:各回先着10組 申込み:利用日の前日((火)の予約は前週の(土))から、電話で〝SORA〟へ ▽おやこダンス リズムに合わせて踊りましょう 日時:7日(水)10時30分~11時 対象:2歳~未就学児と保護者 定員:先着7組 講師:桑原幸恵氏(ダン…
-
子育て
子育て8月(3)
■びなウェルで「赤ちゃんサロン」 お子さんを寝かせながら、発育や育児などの相談ができます。助産師・栄養士・保健師と保育士が相談に応じます。 日時:(火)(木)9時30分~12時・13時30分~16時 場所:びなウェル(めぐみ町3-1ビナガーデンズパーチ6階) 対象:0歳児と保護者 定員:各回先着4組 申込み:利用日の前日8時30分から、電話で子育て支援センターへ ■北部子育て支援センターはぐはぐ広…
-
しごと
海老名の保育現場で働く 保育所・幼稚園合同就職フェア
市内の公立・私立認可保育所、幼稚園が参加する就職説明会です。各園のブースで、仕事内容や給料などの質問ができます。直接会場へ。 詳細は、市ホームページをご覧ください。 日時:8月4日(日)10時~16時(受け付けは15時まで) 場所:ビナガーデンズオフィス3階エントランスホール(めぐみ町2-2) その他:履歴書の持参不要。託児あり 問合せ:保育・幼稚園課 【電話】235-4824
-
文化
第44回海老名市温故館企画展 発掘された海老名のお宝~この10年の発掘調査成果から~
令和5年までの約10年間に市内で行われた発掘調査の成果と、遺物を紹介する企画展です。今回は、縄文時代と弥生時代の初公開の資料を展示します。直接会場へ。 期間:9月16日(月)(祝)まで9時~17時15分(入館は16時45分まで) 場所:海老名市温故館 内容: ・縄文時代…国分南原西遺跡・杉久保遺跡・望地遺跡・上今泉中原遺跡 ・弥生時代…河原口坊中遺跡 費用等:無料 その他:7月28日(日)・8月1…
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和6年7月15日号)
発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】231-2111(代)【FAX】233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】235-4574
- 2/2
- 1
- 2