広報えびな 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
くらし
災害関連情報はこちらから!海老名市防災ホームページ
防災に関する情報に特化したページです。台風や地震などの災害発生時に、災害関連情報や避難所開設状況などをお知らせします。防災行政無線の配信内容も常時掲載しています。
-
くらし
海老名市災害情報@ebina_kikikanr
災害時に情報をお知らせします。 問合せ:危機管理課 【電話】046-235-4790
-
くらし
「市民の広場」掲載申し込みの注意
「市民の広場」は、催しなどの案内とサークルのメンバー募集を掲載するコーナーです。掲載希望者は、「掲載申込書」と「掲載原稿用紙」を直接シティプロモーション課へ提出してください。用紙は同課で配布のほか、市ホームページからダウンロードできます。 ■主な注意事項 次の注意事項を承諾いただいた場合のみ、原稿を受け付けます。 (1)申し込みは市民に限ります。またサークルや催しの会場が市内のものが対象です。 (…
-
イベント
文化会館10月
■大ホール ▽令和6年海老名おわら四季の会発表会 日時:29日(火)13時~15時30分 費用等:無料 その他:全席自由 問合せ:海老名おわら四季の会 【電話】046・232・8182(若山) ■小ホール ▽ポストレ・デ・ボス試演会 日時:3日(木)12時30分~16時 費用等:無料 その他:全席自由 問合せ:ポストレ・デ・ボス 【電話】046・255・6465(佐藤) ▽(1)藻谷浩介氏登壇シン…
-
文化
市民ギャラリー10月
■第1 ▽第42回海彩会展 期間:29日(火)~11月4日(月)10時~17時(初日は13時から、最終日は16時まで) 費用等:無料 問合せ:海彩会 【電話】046・223・2970(井上) ■第2 ▽廻る季節のアルバム着彩画と押し葉絵 日時:(1)29日(火)13時~18時(2)30日(水)10時~18時(3)31日(木)10時~16時 費用等:無料 問合せ:尾山幸陶芸教室 【電話】046・23…
-
くらし
相談10月
■市民相談 申し込みは希望日の30日前から、LINE「海老名市」または電話で。 問合せ:市民相談課 【電話】046-292-0880 ■各種相談 ■その他各種相談 相談日時は変更になる場合があります。
-
イベント
図書館10月(1)
「対象」がないものはどなたでも参加可。「費用等」がないものは無料。「申込み」がないものは直接会場へ。内容は変更になる場合があります。詳細は、図書館ホームページをご覧ください。 ■中央図書館 ▽海老名おはなしたまてばこのおはなし会 おはなしボランティアグループによるおはなし会です 日時:9日・23日(水)15時45分~16時15分 場所:キッズライブラリー 対象:年中~小学生 ▽ベビー・ミート・リズ…
-
イベント
図書館10月(2)
■中央図書館 ▽図書館ジュニア宇宙入門講座 天の川銀河をクイズで楽しく学びます。 日時:19日(土)14時~15時 場所:学びのエリア 対象:小学生(保護者同伴可) 定員:先着30人 講師:(株)アストロコネクト 申込み:9月25日(水)から、電話または直接中央図書館へ ▽手ぶらで体験書道教室 書にふれる体験をします。初心者歓迎。 日にち:27日(日) 時間・対象: ・11時~12時30分/高校生…
-
イベント
図書館10月(3)
■有馬図書館 ▼ありまでシネマ ▽子ども向け映画 日にち・内容: ・5日(土)「世界めいさく童話(7)より『3びきの子ぶた』」ほか ・19日(土)「にじいろのさかな~ゆうじょう編~」 時間:10時30分~11時ごろ 場所:集会室 ▽よるとしょシネマ 日にち・内容:12日(土)「ジェイン・オースティンの読書会」 時間:18時~19時40分ごろ 場所:集会室 ▽長編映画 日にち・内容:26日(土)「じ…
-
子育て
子育て10月(1)
子育て支援センターは子育て中の人と、これから子育てを始める人を支援する施設です。えびなこどもセンター内のほか、市内に3カ所あり、育児相談にも応じています。イベントなどは市内在住の人の参加を優先します。「申込み」がないものは直接会場へ。 ■愛称「すくすく」子育て支援センター ▽ビギナーサロン(〝すくすく〟ってどんなところ?) 初めて利用する人の交流の場です。 日時:23日(水)14時~15時 場所:…
-
子育て
子育て10月(2)
■ファミリー・サポート・センター援助会員を募集 保育所や習い事への送迎、保護者の外出時の預かりなどをします。謝礼あり。活動前に講習会の受講が必要です。 ▽援助会員講習会(全2回) 日時:28日(月)・29日(火)9時~12時 場所:えびなこどもセンター301会議室 対象:市内在住の20歳以上で、援助会員として活動できる方 定員:先着15人 内容:AED実習を含む幼児安全法・栄養と食事・発達と病気・…
-
子育て
子育て10月(3)
■北部子育て支援センターはぐはぐ広場木もれび ▽プレイルーム 予約定員制です 日時:(火)~(土)9時~11時30分・13時~15時30分 定員:各回先着12組 申込み:利用日の前日21時から、〝木もれび〟ホームページで ▽赤ちゃんの日(0歳児) 予約定員制です 日時:(1)4日(金)(2)25日(金)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分 対象:0歳児と保護者 定員:各回先着12組…
-
講座
10月・12月の「ポニーふれあい教室」
ポニーのお世話や乗馬などを体験します。3歳になったココアともふれあえます。 日時:10月5日(土)・26日(土)、12月7日(土)・25日(水)・27日(金)9時30分~11時30分 場所:海老名運動公園 内容:えびなポニー広場 対象:市内在住の小学生 定員:各回先着15人 内容:乗馬・餌やり・ブラッシングなど 費用等:無料 申込み:9月17日(火)12時から、LINE「海老名市」で。定員に達して…
-
イベント
海老名市青空市出店者会サツマイモの掘り取り
掘り取ったサツマイモは廉価で販売します。汚れてもよい服装で、直接会場へ。なくなり次第終了です。 日時:10月6日(日)9時から(小雨決行) 場所:大谷郵便局北側の畑(大谷北4-5-3付近) 持ち物・必要なもの:軍手・スコップ・長靴など その他:天候などにより日程を変更・中止する場合は、市ホームページでお知らせします。会場に駐車場はありません コミバス大谷・杉久保ルート「大谷公民館」下車、徒歩約3分…
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和6年9月15日号)
発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】046-231-2111(代)【FAX】046-233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】046-235-4574
- 2/2
- 1
- 2