広報えびな 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
その他
今号の表紙
題字と写真は市民の方の作品を掲載しています。ご協力ありがとうございました。 ■題字 気持ちをこめ、ていねいに書きました。 杉本小学校 菊池渓斗(きくちけいと)さん(10歳) ■写真 タイトル:三分咲き? 撮影場所:文化会館 撮影者:中央在住 若杉みどりさん
-
その他
編集雑記
先日、地域の防災訓練に参加しました。災害用組み立てトイレの設置を手伝いましたが、慣れない組み立てに完成までかなり時間がかかってしまいました。防災食や非常用持ち出し品の点検だけでなく、普段から防災訓練に参加して防災拠点開設時に少しでもお役に立てれば良いと思いました。(F)
-
文化
地域の元気が海老名の元気 えび人EBIBITO vol.87
■今月のえび人 小野光正(おのみつまさ)さん(勝瀬在住・78歳) 交通指導員歴約18年、現在は勝瀬支部長。そのほか多くの地域活動に貢献。ことし、交通安全活動への功労と32年間の無事故無違反を称たたえる交通栄誉章「緑十字銀章」を受賞。 ▽郷土の文化を探求 勝瀬を守り伝える 勝瀬は相模ダム建設により移住を余儀なくされた人たちが住み始めた地区。小野さんは「郷土の歴史や行事をつなぐことはとても重要」と、地…
-
くらし
お知らせ
■文化会館調理室を廃止 文化会館の有効活用と利用率向上を図るため、調理室を3月31日(月)に廃止します。 問合せ:文化スポーツ課 【電話】046-235-4797 ■令和7年度福祉タクシー券を交付 今年度分の福祉タクシー券を交付します。詳細は、障がい福祉課へ。 日時:4月1日(火)から(閉庁日除く) 場所:市役所1階8番窓口 持ち物・必要なもの:障害者手帳・特定医療費(指定難病)医療受給者証・未使…
-
講座
募集
■手話講習会 詳細は、市ホームページをご覧ください。 ▽手話奉仕員養成講習会(全40回) 初めて手話を学ぶ人向けです。 日時:5月8日~令和8年2月26日の毎週(木)10時~12時 場所:わかば会館 対象:市内在住・在勤でインターネットが使える手話未経験の方 費用等:5,060円(テキスト代・動画視聴システム利用料)、別途通信費 その他:応募多数の場合は選考 ▽手話通訳者養成講習会(全45回) 手…
-
くらし
電話のかけ間違いにご注意を
電話の際は、電話番号を確認の上、かけ間違いのないようにお願いします。
-
子育て
4月つくってあそぼう
楽しく工作をします。詳細は、市ホームページをご覧ください。簡単な工作も紹介しています。直接会場へ ■キューブパズル 時間:14時15分~16時30分 対象:小学生 持ち物・必要なもの:室内履き・作品を持ち帰る袋 問合せ:学び支援課 【電話】046-235-4926
-
イベント
市民の広場ー催しなどの案内ー
■海老名市ちふれん「くらしのセミナー『酒まんじゅう作り』」 酒まんじゅうを作って試食します。持ち帰りも若干あり。男性も参加可。 日時:3月26日(水)13時~15時30分 場所:文化会館調理室 定員:先着30人 費用等:600円(食材代) 持ち物・必要なもの:三角巾・エプロン 申込み:電話で 問合せ:紅野 【電話】080-5000-8817 ■日本舞踊いろみ会「おとな・こどものための春のおどり体験…
-
講座
市民の広場ーメンバー募集ー
■登山「みどりの会」 主な活動は、日帰り登山、山小屋に泊まる夏山山行、例会です。例会は見学可。 日時: ・日帰り登山…毎週(土) ・例会…毎月第1(日)9時30分~10時30分 場所:総合福祉会館など(予定) 対象:70歳以下 費用等:入会金1,000円、月500円(資料代など) 問合せ:平戸 【電話】090-4170-8629 ■リズム体操「秋桜の会」 老化や転倒予防、筋力強化を目的としてリズム…
-
イベント
文化会館4月(1)
■大ホール ▽春に想(おも)う・コンサート 日時:13日(日)14時~16時 費用等:一般1,000円/学生・シニア(60歳以上)500円/高校生以下無料 その他:全席自由 問合せ:EBINAお登美さん財団 【電話】090・3682・3422(清水) ▽吹奏楽スプリングコンサート 日時:20日(日)11時50分~17時 費用等:無料 その他:全席自由 問合せ:【電話】080・5015・7274(宮…
-
イベント
文化会館4月(2)
■120サロン ▽春の音楽会 日時:6日(日)13時30分~16時 費用等:無料 問合せ:【電話】090・5558・4964(小針) ▽うたごえひろば 日時:7日・21日(月)13時45分~15時40分 費用等:1,000円 問合せ:うたごえがかり 【電話】080・5944・0425 ▽童謡倶楽部《萌》 日時: (1)9日・23日(水)(2)10日・24日(木)(3)11日・25日(金) (1)1…
-
くらし
相談4月
■市民相談 申し込みは希望日の30日前から、LINE「海老名市」または電話で。 問合せ:市民相談課 【電話】046-292-0880 ■各種相談 ■その他各種相談 相談日時は変更になる場合があります。
-
イベント
図書館4月(1)
「対象」がないものはどなたでも参加可。「費用等」がないものは無料。「申込み」がないものは直接会場へ。内容は変更になる場合があります。詳細は、図書館ホームページをご覧ください。 ■中央図書館 ▽海老名おはなしたまてばこのおはなし会 おはなしボランティアグループによるおはなし会です。 日時:9日・23日(水)15時45分~16時15分 場所:キッズライブラリー 対象:年中~小学生 ▽ベビー・ミート・リ…
-
イベント
図書館4月(2)
■有馬図書館 ▼ファミリーおはなし会 子どもから大人まで楽しめる〝素ばなし〟や絵本の読み聞かせなどを行います。 日時:13日(日)10時30分~11時 場所:集会室 ▼有馬図書館のおはなし会 ▽すくすくありま 手遊びや大型絵本、紙芝居を楽しみます。 日時:6日(日)11時~11時20分 場所:キッズテント 対象:0歳児~年中 ▽のびのびありま 絵本や紙芝居の読み聞かせと、簡単な折り紙をします。 日…
-
イベント
図書館4月(3)
▼カドアリまつり2025春 開館30周年を記念したイベントです。 ▽相鉄線コラボイベント「もっと楽しもう相鉄線!」 日時:27日(日)10時30分~12時 場所:集会室 対象:小学生以下と保護者 定員:先着20組 内容:そうにゃんの絵本の読み聞かせ・交通安全教室 申込み:3月16日(日)から、電話または直接有馬図書館へ ▽「そうにゃんとの撮影会」 各回30分です 日時:27日(日)(1)12時30…
-
子育て
子育て4月(1)
子育て支援センターは子育て中の人と、これから子育てを始める人を支援する施設です。えびなこどもセンター内のほか、市内に3カ所あり、育児相談にも応じています。イベントなどは市内在住の人の参加を優先します。「申込み」がないものは直接会場へ。 ■愛称「すくすく」子育て支援センター ▽ビギナーサロン(〝すくすく〟ってどんなところ?) 初めて利用する人の交流の場です。 日時:16日(水)14時~15時 場所:…
-
子育て
子育て4月(2)
■東部子育て支援センターはぐはぐ広場SORA(そら) ▽プレイルーム 予約定員制です。 日時:(火)~(土)9時30分~12時・13時~15時30分 定員:各回先着10組 申込み:利用日の前日((火)の予約は前週の(土))から、電話で〝SORA〟へ ▽えいごであそぼう 日時:11日(金)10時30分~11時 対象:1歳~未就学児と保護者 定員:先着7組 講師:徳原みゆき氏(児童英語インストラクター…
-
子育て
子育て4月(3)
■北部子育て支援センターはぐはぐ広場木もれび ▽プレイルーム 予約定員制です 日時:(火)~(土)9時~11時30分・13時~15時30分 定員:各回先着12組 申込み:利用日の前日21時から、〝木もれび〟ホームページで ▽赤ちゃんの日(0歳児) 予約定員制です 日時:(1)11日(金)(2)25日(金)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分 対象:0歳児と保護者 定員:各回先着12…
-
くらし
狂犬病予防集合注射
下表の日程で集合注射を行います。直接会場へ。登録済みの犬の飼い主には3月中旬にはがきを発送します。住所変更した人や死亡・譲渡などで犬を飼育していない人は、環境政策課へお知らせください。詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■注射料・手数料 ▽登録済みの犬 費用等:3,650円(注射料・注射済票交付手数料) 持ち物・必要なもの:案内はがき ▽未登録の犬 費用等:6,650円(新規登録料・注射料・注…
-
くらし
えび~にゃの市公式LINEスタンプ「うきうきスプリング編」販売開始
海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」の市公式LINEスタンプ第3弾の販売を開始しました。入学やお花見など、春のイベントをイメージしたイラストがメインです。スタンプ40種類で1セットです。 費用等:120円(LINESTOREで購入の場合)/50コイン(LINE内通貨) 購入方法:本紙二次元コードから。LINE内スタンプショップで「えび~にゃ」と検索も可 問合せ:シティプロモーション課 【電話…
- 1/2
- 1
- 2