広報えびな 令和7年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
相談6月
■市民相談 申し込みは希望日の30日前から、LINE「海老名市」または電話で。 問合せ:市民相談課 【電話】046-292-0880 ■各種相談 ■その他各種相談相談 日時は変更になる場合があります。
-
イベント
図書館6月(1)
「対象」がないものはどなたでも参加可。「費用等」がないものは無料。「申込み」がないものは直接会場へ。内容は変更になる場合があります。詳細は、図書館ホームページをご覧ください。 ■中央図書館 ▽海老名おはなしたまてばこのおはなし会 おはなしボランティアグループによるおはなし会です。 日時:11日・25日(水)15時45分~16時15分 場所:キッズライブラリー 対象:年中~小学生 ▽ベビー・ミート・…
-
イベント
図書館6月(2)
■海老名おはなしたまてばこ 子どもたちとおはなしや絵本を楽しみます。 問合せ:学び支援課 【電話】046-235-4926 ■放課後は中央図書館に集合学びのイベント (月)~(金)の夕方は小学生を対象にした講座を行います。詳細は中央図書館ホームページをご覧ください。 時間:16時30分~17時15分 場所:学びのエリア 対象:小学生 内容:(月)なりきりラボ/(火)英語/(水)英語多読/(木)社会…
-
イベント
図書館6月(3)
▼ありまでシネマ ▽子ども向け映画 日にち・内容: ・7日(土)「げんきげんきノンタンスプーンたんたんたん」 ・21日(土)「わたしのワンピース」 時間:10時30分~11時ごろ 場所:集会室 ▽よるとしょシネマ 日にち・内容:14日(土)「14歳」 時間:18時~20時ごろ 場所:集会室 ▽長編映画 日にち・内容:28日(土)「そして父になる」 時間:14時~16時10分ごろ 場所:集会室 ※図…
-
子育て
子育て6月(1)
子育て支援センターは子育て中の人と、これから子育てを始める人を支援する施設です。えびなこどもセンター内のほか、市内に3カ所あり、育児相談にも応じています。イベントなどは市内在住の人の参加を優先します。「申込み」がないものは直接会場へ。 ■愛称「すくすく」子育て支援センター ▼ビギナーサロン(〝すくすく〟ってどんなところ?) 初めて利用する人の交流の場です。 日時:17日(火)14時~15時 場所:…
-
子育て
子育て6月(2)
▼リフレッシュ講座 ▽ベビーダンス 日時:3日(火)10時~10時45分・11時~11時45分 場所:多目的室(大) 対象:首が据わったお子さん~1歳児と保護者 定員:各回先着10組 講師:mayu氏(ベビーダンス協会公認インストラクター) 申込み:5月20日(火)から、LINE「海老名市」または電話で子育て支援センターへ ▽消防署見学に行こう 消防車の見学や消防服着用体験ができます。 日時:28…
-
子育て
子育て6月(3)
■南部子育て支援センターはぐはぐ広場はらっぱ ▽プレイルームイベント 開催中はお休みです。 日時:(火)~(土)9時30分~12時・13時~15時30分 ▽小児救急法 AEDの使い方や心肺蘇生法のほか、発熱や嘔吐(おうと)・けがなど、家庭での対処法を学びます。 日時:11日(水)10時30分~11時30分 対象:未就学児の保護者 定員:先着5組 申込み:5月27日(火)から、電話で〝はらっぱ〟へ …
-
文化
海老名市ー登別市 姉妹都市提携から10年
海老名市と北海道登別市が平成27年5月18日に姉妹都市の盟約を締結してから、ことしで10周年を迎えます。 ■海老名市と登別市の交流 姉妹都市になる前の海老名市と登別市は、それぞれ宮城県白石市と姉妹都市の盟約を締結していました。平成21年、白石市で開催された「白石市農業祭」をきっかけに交流が始まりました。 平成22年、白石市を含めた3市で「災害援助協定」を締結。海老名市から登別市へ消防ポンプ車5台を…
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和7年5月15日号)
発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】046-231-2111(代)【FAX】046-233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】046-235-4574
- 2/2
- 1
- 2