広報ざま 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
5月の相談日(祝・休日を除く)(1)
※相談はいずれも無料です。 (1)消費生活(訪問販売・多重債務など) 日時:毎週月曜~金曜日9:30~12:00、13:00~16:00 場所:市役所1階市民広聴課内消費生活センター 【電話】046-252-8490(電話相談も可) (2)弁護士 日時: ・14日・21日・28日(毎月第2・第3・第4火曜日)18:00~20:30 ・8日・15日・22日(毎月第2・第3・第4水曜日)13:30~1…
-
くらし
5月の相談日(祝・休日を除く)(2)
(11)人権擁護委員(差別問題など)(12)女性(DVなど) 日時: (11)14日(毎月第2火曜日)13:30~16:00(予約制)【電話】046-252-8087【FAX】046-252-0220 (12)毎週月曜~金曜日9:00~12:00、13:00~17:15【電話】046-252-8483【FAX】046-252-0220 場所:市役所1階人権・男女共同参画課 担当:人権・男女共同参画…
-
くらし
5月の相談日(祝・休日を除く)(3)
(17)障がい者就労支援 日時:毎週月曜・火曜・木曜日10:00~12:00、13:00~15:00(予約制(電話可)) 場所:市役所1階障がい福祉課 担当:障がい福祉課 【電話】046-252-7132【FAX】046-252-7043 (18)児童(子育て) 日時:毎週月曜~金曜日8:30~17:15(電話可) 場所:市役所2階こども家庭課 担当:こども家庭課 【電話】046-252-8026…
-
スポーツ
SC相模原「座間市ホームタウンデー」
市がホームタウンとなっているSC相模原が、いわてグルージャ盛岡との試合に市民らを無料招待するイベントを開催します。 日時:6月2日(日)14:00から 場所:相模原ギオンスタジアム(相模原市南区下溝4169) 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:500人(多数抽選) 申込:5月21日(火)までにSC相模原ホームページ【URL】https://www.scsagamihara.com/から事前登録(…
-
文化
外国人と一緒に楽しむ日本文化体験「田植え」
日本の食文化に触れてもらおうと、地元農家の指導で田植えの体験を行う他、地元有志の大学生などと泥んこレースなどを行います。 日時:6月2日(日)9:00集合、12:30解散予定(雨天決行) 場所:入谷プール集合 対象:市内在住・在勤の外国人(付き添いの日本人)および日本人の親子 定員:50人(申込順) 服装:Tシャツ、半ズボンなど 持物:タオル、帽子、飲み物、ビーチサンダル、着替え、レインコート(雨…
-
イベント
ザマ・プロムナード・コンサート
「綾瀬市・海老名市・座間市文化振興プロジェクト」の一環として、同コンサートを開催します。 日時:7月11日(木)19:00開演(18:30開場) 場所:ハーモニーホール座間大ホール 出演:神奈川フィルハーモニー管弦楽団、石井琢磨さん(ピアニスト) 曲目:ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュイン)他 対象:小学生以上(座間市・海老名市・綾瀬市在住・在勤・在学者は先行販売可) 定員:1,162人(申込…
-
イベント
ロビーコンサート~そよ風によせて~ピアノで紡ぐ名曲の調べ
日時:5月8日(水)12:30~12:50 場所:市役所1階市民サロン 曲目:「貴婦人の乗馬」(ブルグミュラー(田淵さえ子編曲))、「ノクターンOp.9-2」(ショパン)他 演奏者:座間市演奏家連盟 鳥越礼さん・中山祐子さん(ピアノ) 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311
-
講座
令和6年度生涯学習推進講座
日時:6月4日(火)10:00~12:00 場所:ハーモニーホール座間大会議室 内容:市民大学PR講座「“歯周病”からヒトと動物の共生を考える」 講師:麻布大学教授 島津德人さん 対象:関心のある方(市内在住・在勤者優先) 定員:30人程度(申込順) 申込:5月28日(火)までに市LINE公式アカウントから申し込み、電話または直接担当へ 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8472【FAX】…
-
スポーツ
ホームタウン情報5月のホームゲーム
■SC相模原 VS FC大阪…5月3日(金)14:00から J3:7位 4月21日現在 ■ノジマステラ VS サンフレッチェ広島レジーナ…5月6日(月)14:00から VS ちふれASエルフェン埼玉…5月19日(日)14:00から WEリーグ:12位 4月21日現在 場所:相模原ギオンスタジアム(相模原市南区下溝4169) 担当:スポーツ課 【電話】046-252-8177【FAX】046-255…
-
講座
ダッシュ講座~速く走れるようになろう!~
日時:5月26日(日)13:30~14:40 場所:青少年センター 内容:身体を動かしながら身体クイズ、Beforeチェック、体軸体操、ダッシュ力アップアクション、Afterチェックを行い、速く走れるこつを習得 対象:市内在住の小・中学生とその保護者(2人1組) 定員:15組(多数抽選) 持物:中履き、汗拭き用タオル、飲み物、動画を撮影できるもの(スマートフォンなど) ※講座の中で動画を撮影し、動…
-
くらし
光化学スモッグなどの発生にご注意を
「光化学スモッグ」は、工場や自動車などの排出ガスに含まれている窒素酸化物や揮発性有機化合物が紫外線を受けて光化学反応を起こし、汚染物質(光化学オキシダント)を生成することにより発生し、喉や目に痛みがでることがあります。注意報発令時は、駅や学校などに看板などを掲示する他、防災行政無線、緊急情報いさまメールで注意を呼び掛けますので、屋外での激しい運動は控えましょう。 また、微小粒子状物質(PM2.5)…
-
くらし
普通救命講習I
日時:5月12日(日)9:00~12:00(8:45受付開始) 場所:消防庁舎4階救急講習室 内容:応急手当の重要性、胸骨圧迫、自動体外式除細動器(AED)の使用他 ※人工呼吸の実技などは職員による実演および動画で学習。 対象:中学生以上の市内在住・在勤・在学者 ※子ども連れでの受講不可。 定員:20人(申込順) 持物:筆記用具、マスク申込5月2日(木)9:00以降に市LINE公式アカウントから申…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(1)ー
■内閣府からのお知らせ 「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」に基づき、防衛関係施設などの周囲おおむね1,000メートルの区域内および国境離島などの区域内の区域を「注視区域」「特別注視区域」として指定することとされていますが、4月12日に市内の一部の区域を特別注視区域として指定し、5月15日に施行する予定です。 施行日後は、指定された区域内の土地・…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(2)ー
■みんなの居場所ここから開催イベント みんなの居場所ここからとはたらっく・ざまでは、引きこもり状態など孤立や孤独を感じている方を対象に相談会やイベントを開催しています(いずれも無料)。詳しくは問い合わせ先へお問い合わせください。 場所:みんなの居場所ここから(相武台1-35-6三裕ビル2階2-D) 問合: みんなの居場所ここから【電話】046-244-6434【FAX】046-204-7625 は…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(1)ー
■ざま市民朝市 日時:5月12日(日)・26日(日)7:00~売り切れ次第終了(雨天決行) 場所:市役所ふれあい広場(雨天時は市役所1階アトリウム) 販売品:地場産野菜、農産物加工品、肉、花き、市特産品など 持物:マイバッグ(買物袋は有料) 担当:産業振興課 【電話】046-252-7601【FAX】046-255-3550 ■第57回座間市陸上競技選手権大会 日時:6月1日(土)8:00受付開始…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■市公民館 ▽ちいさなちいさなおはなし会 日時:5月1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)11:00~11:30 内容:絵本の読み聞かせ、手遊び 対象:乳児~4歳くらいの子どもとその保護者 参加:当日直接同館へ ▽こどもおはなし会 日時:5月15日(水)15:30~16:00 内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど 対象:幼児~小学生 参加:当日直接同館へ ▽わらべうた 日時…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(3)ー
■東地区文化センター ▽親子で楽しむペットボトルロケット 日時: (1)6月15日(土)13:30~15:30 (2)16日(日)13:30~16:00 (3)22日(土)13:30~15:30(雨天中止) 場所: (1)(2)市公民館 (3)東原小学校 内容:親子でペットボトルロケットを作って飛ばす 対象:全日参加できる小・中学生とその保護者 定員:10組程度(申込順) 参加費:1,500円 持…
-
しごと
ざまインフォメーションー募集ー
■ざま未来プラン懇話会委員 市のまちづくりの指針となる「第五次座間市総合計画-ざま未来プラン-」の推進と進捗管理のため、ざま未来プラン懇話会委員を募集します。 募集人数:1人程度 応募資格:18歳以上の市内在住者で平日昼間の会議に参加できる方 業務内容:ざま未来プランに関する意見交換 任期:令和7年3月31日まで(懇話会を6月に1回開催) 報酬:市規定による 選考方法:書類審査 応募方法:市役所3…
-
文化
みんなの広場
■座間市茶道連盟講演会 日時:5月12日(日)14:30~15:30 場所:ハーモニーホール座間 内容:エピソードで楽しむ茶道具、サンリツ服部美術館の名品 参加:当日直接会場へ 問合:座間市茶道連盟 【電話】046-253-3062(五十嵐) ■第13回栗原フォトクラブ写真展 日時:5月22日(水)~26日(日)10:00~17:00 場所:ハーモニーホール座間 内容:会員16人が撮り溜めた鳥・花…
-
くらし
お詫びと訂正
本紙4月15日号、6-7面「にほんご教室」の日時は「4月17日(水)、5月8日(水)・15日(水)・22日(水)19:00~20:30、4月20日(土)、5月11日(土)・18日(土)・25日(土)10:00~12:00」でした。お詫びして訂正します。 本紙4月15日号、6-7面「おはなし会」の日時は「5月8日(水)・15日(水)・18日(土)・22日(水)10:30~11:00」でした。お詫びし…