広報ざま 2024年10月15日号

発行号の内容
-
健康
心の悩みや心配を1人で抱えないで
SNSや電話などで相談できます。詳しくは下記2次元コードからご確認ください。 ・NPO法人自殺対策支援センターライフリンク「生きづらびっと」 ・ストレスチェック「こころの体温計」 電話相談:神奈川県「こころの電話相談」(年中無休24時間) 【電話】0120-821-606 担当:地域福祉課 【電話】046-252-8247【FAX】046-255-3550
-
くらし
連載 地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり!自治会トピックス
■防災と美化の街・新田宿(新田宿連合自治会) 新田宿連合自治会では防災と美化に力を入れています。令和6年4月に自主防災組織を立ち上げ、震災と水害への対応が本格的にスタートしました。またゴミ集積所の再生や移設にも注力し、住民の慢性的な不満や問題に対処しています。先祖代々お住いの地元民と転入者が混在する地区ですが、お互いに尊重し合いながら上手に暮らしてることが新田宿の大きな強みです。そのことを活かしな…
-
講座
スカイアリーナ座間令和6年度第3期(1~3月)スポーツ教室
令和7年1~3月に開催するスポーツ教室の申し込みを次の通り受け付けます。 申込: ・市内在住の方…10月31日(木)までに往復はがきを郵送(当日消印有効。電話での申し込みは、11月12日(火)9:30受付開始) ・市外在住の方…11月1日(金)~10日(日)に往復はがきを郵送(当日消印有効。電話での申し込みは、11月19日(火)9:30受付開始) ※はがきでの申し込み優先。 ※親子体操、幼児体操、…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内ー
■家屋を取り壊したとき新築・増築したときは連絡を 家屋(物置などを含む)を取り壊したり、新築・増築すると、翌年度から固定資産税・都市計画税の税額が変わります。登記が遅れる場合は、早めに担当へご連絡ください。 担当:固定資産税課 【電話】046-252-8047【FAX】046-255-3550 ■まちゼミin座間 市商工会・市商店会連合会では、市内の商店主などが講師となり、プロならではのこつや専門…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(1)ー
■消費生活講座「お片付けでSDGs」 日時:11月8日(金)14:00~15:30 場所:市役所5階5-1会議室 内容:日常生活のさまざまな場面で取り組むことができる片付けのこつや考え方を学ぶ 講師:整理収納アドバイザー 橋本祐子さん 定員:45人(申込順) 申込:11月6日(水)17:00までに電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で担当へ 担当:市民広聴課 【電話】046-252-8…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■図書館 ▽こどもシアター 日時:10月27日(日)10:30~12:00 内容:今では珍しい16ミリフィルムによる上映会 「小さなバイキングビッケビッケとくじらのおやこ」 「こぎつねこんとこだぬきぽん」 入場:自由 問合せ:図書館 【電話】046-255-1211【FAX】046-252-5704 ■プラっとざま 【電話】042-705-3610【FAX】042-705-3630 ▽5周年マスコ…
-
くらし
善意のともしび(敬称略)
■座間市ふるさとづくり基金へ ・非公開(みらいを担う世代のすこやかな育成)…イオンリテール株式会社 ・6千円(ずっと住みたくなるまちづくり)…神奈川県自転車商協同組合座間支部 ・非公開(みらいを担う世代のすこやかな育成、あんぜん・安心な地域づくり)…栗山自動車工業株式会社 ・2万5千円(あしたを創る地域産業の活性化)2万5千円(みらいを担う世代のすこやかな育成)…株式会社大鵬 ・20万円(みらいを…
-
くらし
みんなの広場(1)
このコーナーに掲載を希望する場合は、掲載希望号の1カ月と1日前までに、市役所3階秘書広報課で配布する掲載依頼用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を明記し、秘書広報課に提出してください。 なお、必ず掲載できるものではありません。 ■厚木保健福祉事務所の各種相談 ▽精神保健・認知症相談 日時:(1)11月21日(木)13:30~16:30(2)随時(月に2回程度)13:30~16:30要…
-
イベント
みんなの広場(2)
■家庭教育講座「子どもの心に自信を育てる」 日時:10月29日(火)10:00~11:30 場所:ユニコムプラザさがみはら 内容:子どもが本来持っているたくましさ、可能性を引き出す子育て応援講座 対象:妊娠中・子育て中の方、子育てに関心のある方 定員:30人(申込順) 費用:500円 申込:電子メールまたは電話で問い合わせ先へ 問合:公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会 【電話】080-1081-…
-
イベント
サークル会員募集
このコーナーに掲載を希望する場合は、市役所3階秘書広報課で配布する掲載依頼用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を明記し、秘書広報課に提出してください。 なお、掲載は申込順で1団体年1回ですので、ご了承ください。 ■座間パークゴルフ緑の風協会せせらぎ会 日時:雨天を除くほぼ毎日9:00~16:00 場所:相模川座架依橋下パークゴルフ場 内容:親睦と技術の向上を図る 対象:月2回のコース…
-
くらし
お詫びと訂正
本紙10月1日号、8面特集「芸術の秋秋を詠む」の「座間市川柳連盟 小田切晴美さん」は、正しくは「座間市川柳連盟 小田切春美さん」でした。お詫びして訂正します。
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-6626-2189 WEB相談も可能です。ファクス相談(聴覚障がい者専用)は、専用の相談シート(市ホームページからダウンロード可)が必要です。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
市長就任のごあいさつ
■2期目の就任にあたって 座間新たなステージへ~くらしを守り、未来をつくる~ このたび、再び、座間市の市政を担わせていただくことになりました。 これまで地域の課題は行政のみで解決するのではなく、市民・団体・企業の皆様と共に解決し、地域の価値を高め、共に未来を創り上げていく「共創」のまちづくりを推進してまいりました。 多様な手法で多くの市民の皆様に御参画いただきながら「第五次座間市総合計画-ざま未来…
-
文化
表裏型顔面把手の愛称がザマロンに決定しました!
愛称募集の結果、合計329票(はがき応募62票、市LINE公式アカウントからの応募267票)の応募をいただきました。どの愛称案も表裏型顔面把手への愛が伝わるもので、選出には困難を極めました。最終選考には座間市文化協会代表者と座間市観光協会代表者も愛称選考会として携わり、愛称案を決定しました。 ■応募者 西健司さん(栗原中央) ▽応募愛称名の意味や理由など 座間市ゆかりの出土品のため「ザマ」。そして…
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2024年10月15日号)
■座間市データ(令和6年9月1日現在) 人口:131,781人 前月(8月)比37人減 世帯数:62,556世帯 前月(8月)比10世帯増 ■希望者へ「広報ざま」の戸別配布を実施中 ※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。 ※PDF版・音声版を市ホームページで公開しています。 ▽新規のお申し込み 市LINE公式アカウントから申請または電話で担当へ 申込専用電話【電話】046-252-8…
- 2/2
- 1
- 2