広報ざま 2025年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
燃やすごみの量 2月の実績
家庭から排出された燃やすごみの量です。1人につき1日おにぎり1個分の減量を目指しましょう。 年間963トンの削減目標まで、あと535.94トンです。 担当:ゼロカーボン推進課 【電話】046-252-7985【FAX】046-255-3550
-
文化
市内のさくら祭り
市内では、地域団体が主体となり、さくら祭りが企画・運営されています。 この時期にしか見ることができない、美しいサクラをご覧ください。 ■かにが沢桜祭り 日時:4月6日(日)10:00~16:00 場所:かにが沢公園 ■さがみ野さくら祭り 日時:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00 場所:東原桜並木(相鉄線さがみ野駅北側) ■相模が丘さくら祭り 日時:3月…
-
子育て
こんにちは赤ちゃん写真募集
本紙に掲載する赤ちゃんの写真を募集します(申込順)。 対象:市内在住で申込時に1歳未満の赤ちゃん 申込:写真の裏面へ保護者の住所・氏名・電話番号、赤ちゃんの氏名(ふりがな)・生年月日を明記し、〒252-8566座間市役所秘書広報課宛てに郵送または直接担当へ ※応募写真は返却しません。 担当:秘書広報課 【電話】046-252-8321【FAX】046-255-5090
-
くらし
座間市民活動サポートセンター 新規登録・更新団体募集
座間市民活動サポートセンターでは市内で活動する非営利の市民活動団体を総合的に支援しています。受付期間内に登録すると、サークル・団体情報誌「ざまっとガイド」2025年度版に団体情報の詳細を掲載することができます。 なお、現在登録中の団体も更新の手続きが必要です。 受付期間:4月25日(金)15:00まで(新規登録は随時受け付け) 登録方法:同センター(ざまコミュニティプラザ1階)、市公民館、東地区文…
-
くらし
住宅改修に伴う固定資産税の減額措置
住宅の耐震・バリアフリー・熱損失防止(省エネ)などの改修工事を行うと、その家屋の固定資産税が減額される場合があります。 要件や提出書類など、詳しくは市ホームページをご覧になるか担当へお問い合わせください。 担当:固定資産税課 【電話】046-252-8047【FAX】046-255-3550
-
くらし
連載 地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり!自治会トピックス
■未来を見据えて(第一住宅相武台団地自治会) 昭和40年代前半(1960年代後半)に造成・入居が始まった緑ケ丘2丁目の地域で、自治会活動は57年目に入りました。第一次の入居者世代から次の世代や新規転入者へと世代交代しつつあります。令和5年度に集会所の大規模改修が完成しました。20年、30年先を見据えて、会員・住民のみなさんが安心して暮らせるように、防犯・防災を視野に入れながら活動し、同時に文化的な…
-
くらし
シェアサイクル実証実験実施中
■利用時にはヘルメットの持参着用を シェアサイクルのサービス「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」を活用した実証実験を実施しています。実施期間は令和8年3月末までの予定です。本サービスは「HELLO CYCLING」アプリ、または、市LINE公式アカウントから会員登録後、利用できます。シェアサイクルステーション設置場所やステーションごとの利用可能台数、返却可能台数はアプリで確認できま…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内ー
■教育委員会3月定例会 日時:3月26日(水)14:00から 場所:市役所5階教育委員会室 ※議題や傍聴について詳しくは、担当へお問い合わせください。 担当:教育総務課 【電話】046-252-8347【FAX】046-252-4311 ■消防車・救急車出動件数 火災・災害情報の問い合わせは、テレホンサービスへ 【電話】046-251-1399
-
イベント
ざまインフォメーションー催しー
■プラっとざま ▽プラっとざまFESTIVAL 日時:3月29日(土)10:30~15:30 内容:同プラザで活動中のサークルによる年に1度の特別ステージ。演奏、歌唱、舞踏、マジック披露など 入場:自由(混雑状況に応じて、入場制限) ▽林勇トークLIVE at プラっとざま 日時:4月27日(日)19:00~20:30 内容:アニメ「東京リベンジャーズ」「ハイキュー!!」などで声の出演をしている人…
-
しごと
ざまインフォメーションー募集ー
■技術補助(パートタイム会計年度任用職員) 募集人数:1人 応募資格:建築や都市計画に関する知識・能力を有し、パソコン操作(エクセル・ワードなど)ができる普通自動車運転免許所持者(建築・都市計画に関する有資格者優先) 業務内容:建築確認申請、開発等事業の業務補助 勤務期間:採用日~令和8年3月31日 勤務日時:週15時間(応相談) 給与:時給1,423円(交通費支給) 応募方法:3月17日(月)~…
-
くらし
みんなの広場
このコーナーに掲載を希望する場合は、掲載希望号の1カ月と1日前までに、市役所3階秘書広報課で配布する掲載依頼用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を明記し、秘書広報課に提出してください。 なお、必ず掲載できるものではありません。 ■厚木保健福祉事務所の各種相談 ▽精神保健・認知症相談 日時:(1)月1回実施13:30~16:30(2)月2回程度実施13:30~16:30(いずれも要予約…
-
講座
サークル会員募集
このコーナーに掲載を希望する場合は、市役所3階秘書広報課で配布する掲載依頼用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を明記し、秘書広報課に提出してください。 なお、掲載は申込順で1団体年1回です。 ■シルバーコーラス・スマイル 日時:毎月第2・4木曜日12:20~14:20 場所:立野台コミュニティセンター 内容:男女混声合唱団としてコンサート出演、各種親睦会など 対象:60歳以上の方 費…
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-6626-2189 WEB相談も可能です。ファクス相談(聴覚障がい者専用)は、専用の相談シート(市ホームページからダウンロード可)が必要です。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2025年3月15日号)
■座間市データ(令和7年2月1日現在) 人口:131,728人 前月(1月)比55人減 世帯数:62,756世帯 前月(1月)比22世帯減 ■希望者へ「広報ざま」の戸別配布を実施中 ※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。 ※PDF版・音声版を市ホームページで公開しています。 ▽新規のお申し込み 市LINE公式アカウントから申請または電話で担当へ 申込専用電話【電話】046-252-8…
- 2/2
- 1
- 2